"ベンジン"使用者に発生したn-ヘキサンによる多発神経炎
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1985-09-20
著者
-
中島 民江
信州大学医学部衛生学教室
-
村山 忍三
信州大学医学部衛生学教室
-
田畑 賢一
佐久総合病院神経内科
-
佐藤 章夫
山梨医科大学
-
米倉 郁美
山梨医科大学第一保健学教室
-
田畑 賢一
信州大学医学部第三内科学教室
関連論文
- 腸管嚢腫様気腫発生職場の労働衛生学的考察 : とくにトリクロロエチレン暴露との関連
- Trichoroethylene使用の職業歴を有する大腸腸管嚢腫様気腫の2例
- E307 中国・モンゴル族農民の飲酒習慣、ALDH_2の多型およびアルコール依存症
- エキスパートシステムによる化合物有害性の定性的予測
- 定量的に新規化合物のLD_を予測するエキスパートシステム
- 化合物の感作性予測 : 分子軌道計算結果を取り入れた感作性評価のための定量的構造活性相関
- 産業現場での有害物暴露によるリスク評価のためのエキスパートシステムの開発
- 可溶性蛋白albuminと2,3の環境物質の反応による蛋白の立体構造変化 : 分子力場計算による予測
- 妊婦における糖質の摂取量と耐糖能の関係(第2報)
- 妊婦の耐糖能に影響を及ぼす食事性因子(第2報)
- 中国内モンゴル自治区における遊牧民・農村民の循環器疾患危険因子の相違
- 2-ブロモプロパンによる雄ラット骨髄の低形成
- 牛乳における卵巣摘除したラットのDMBA乳腺腫瘍の発生に及ぼす影響
- 56.健康診断を取り巻く「保健指導体制」 : 山梨県の実態(保健指導,ポスターセッション,第16回産業医・産業看護全国協議会 兼 第49回北陸甲信越地方会総会,地方会・研究会記録)
- P2007 山梨県内の事業場におけるメンタルヘルスケアの実態
- 5.山梨県内の事業場におけるメンタルヘルスケアの実態(一般口演)(第47回北陸甲信越地方会総会)
- 7.山梨における産業保健の実態 : 産業医と事業所への調査を通して(第46回日本産業衛生学会北陸甲信越地方総会)
- 2.大麦の摂取が成人女性の健康におよぼす影響
- 1.食物繊維の摂取が糖尿病モデルラットの耐糖能と脂質代謝におよぼす影響
- 中国・内モンゴル遊牧民および農民における糖尿病の疫学調査
- 4.インスリン抵抗性改善薬による肝障害発症のメカニズム : 糖尿病モデルラットを用いて(第44回北陸甲信越地方会総会)
- 3.遊離脂肪酸の刺激による膵インスリン分泌反応(第44回北陸甲信越地方会総会)
- HPLCによる牛乳中エストロゲンの測定
- インスリン抵抗性改善薬による肝障害発症のメカニズム
- 低糖質食がラットのインスリン感受性に及ぼす影響
- 中国・内モンゴル遊牧民の高血圧の疫学調査
- 6.脳腫瘍が疑われて病理組織診断により診断された脳トキソプラズマ症の1例(第30回上信越神経病理懇談会)
- 運動性失語で発症した痴呆をともなう運動ニューロン疾患の1例
- C型肝炎ウイルス感染者の健康管理--特に労働との関わりについて
- Acyclovirにて帯状疱疹治療中に意識障害を呈した甲状腺癌の1例
- MRIによる脳表面構造撮像法が診断に有用であったcorticobasal degenerationの1例
- 有機溶剤の代謝・毒性とチトクロームP450
- 左片麻痺とthalamic neglectを呈した日本脳炎の1例
- 乳汁漏出無月経症候群の治療中,右上肢麻痺で発症した脳原発非ホジキンリンパ腫の1例
- 当院における一酸化炭素中毒症例の検討 : 高圧酸素療法の必要性について
- 2F-3 小児部分てんかんにおけるSPECTの継持的変化
- 9. エタノール単一投与による四塩化炭素の毒性亢進 (第23回北陸甲信越地方会)
- 地域高齢者の健康管理に対するセルフェフィカシ : 尺度の作成
- 5.トリクロロエチレン取扱い作業者の自覚症状 : 量・反応関係と性差(一般演題,第30回北陸甲信越地方会)
- トリクロロエチレンと腸管嚢腫様気腫
- 213. 職業性トリクロロエチレン暴露と腸管嚢腫様気腫の発生(2)(有機溶剤,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 10.トリクロロエチレン作業者の大腸集検アンケート(一般講演,第27回北陸甲信越地方会)
- 68. トリクロロエチレン暴露者に認められた腸管のう腫様気腫(有機溶剤,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 1. 信州における労働衛生史 (第44回労働衛生史研究会)
- L110 産業職場における平衡機能検査の活用
- 有機溶剤暴露者の尿試料の保存方法
- 733 屋外でのトリクロロエチレン取り扱い者に認められた多発神経炎の1例(有機溶剤,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 815. In vitroにおけるトリクロロエチレン代謝の研究(有機溶剤,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 811. In vitroでのトルエン代謝の研究(有機溶剤,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 廃液処理作業者の健康管理 : 1)廃液処理施設における廃液処理作業者の有機溶剤暴露の実態
- 343. 研究・医療廃液処理作業者の健康管理に関する研究(1) : アルコールによる四塩化炭素肝毒性増強作用(有機溶剤,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 304. トリクロロエチレン暴露による肺クララ細胞の形態変化 : 第3報(有機溶剤,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 303. トリクロロエチレンの代謝と肝毒性に対する薬動力学的研究 : 絶食、低糖質食、アルコール、フェノバルビタールの影響の比較研究(有機溶剤,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 6.トリクロロエチレン暴露による肺クララ細胞の障害(3)(一般演題,第30回北陸甲信越地方会)
- 221 トリクロロエチレン暴露による肺クララ細胞の形態的変化(第2報)(有機溶剤,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 216 トリクロロエチレンの肝毒性発現に対するアルコールとフェノバルビタール投与の差異について(有機溶剤,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 215 トリクロロエチレンの代謝と毒性に対するアルコールとフェノバルビタール投与の差異について(有機溶剤,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 204 EthanolとBenzeneの代謝に関する相互作用(有機溶剤,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 6.中小企業における有機溶剤中毒の発生事例に関する研究(一般演題,第15回有機溶剤中毒研究会)
- 化学火傷と不整脈を呈した急性トリクロロエチレン中毒の1例
- 140 ベンゼン代謝に関与するCytochrome P-450絶食、フェノバルビタール、アルコールの影響(有機溶剤,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会講演記録)
- 118 アルコールによるトリクロロエチレンの肝毒性増強作用(有機溶剤,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会講演記録)
- 117 トリクロロエチレン暴露による肺クララ細胞の形態的変化(有機溶剤,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会講演記録)
- アルコール・薬物の代謝と毒性に関わるシトクロム P450 の研究方法
- 有機溶剤による健康影響 第3回 有機溶剤の代謝と個体差の発現要因
- 急性トリクロロエチレン中毒の1例
- 9. 急性トリクロロエチレン中毒の1例 (第22回北陸甲信越地方会)
- 1,1,2-トリクロロ-1,2,2-トリフルオロエタン(フロン-113)による中毒事例
- ポーラスポリマービーズ,2,6-ジフェニル-p-フェニレンオキシド捕集管を用いた環境及び生体試料中の低級脂肪族多硫化物の濃縮と予備分離(超微量分析のための前処理と予備濃縮)
- イオンクロマトグラフィーによる河川水及び水道水中の微量リチウムの定量(環境汚染物質の分析化学)
- 栄養と化学物質の代謝と毒性--特に糖質との関連について
- 7. 摂食と肝薬物代謝酵素の日内リズムについて (第25回北陸甲信越地方会)
- 6. 有機溶剤の代謝に対する低炭水化物食とアルコールの相互作用 : フェノバルビタール,PCB,3-メチルコラントレンとの比較 (第25回北陸甲信越地方会)
- 33. ベンゼンの代謝と毒性におよぼすアルコール,低炭水化物食,Phenobarbitalの影響 (有機溶剤)
- 32. 有機溶剤の代謝と毒性に対するアルコールの影響 (有機溶剤)
- 12. アルコールと低炭水化物食の化学物質の代謝と毒性に対する相互作用 (第24回北陸甲信越地方会)
- 66. エタノールが化学物質の代謝・毒性に与える影響 : 栄養との関連 (有機溶剤)
- 140. アルコール単一投与による有機溶剤の代謝亢進 (有機溶剤)
- 235. 飢餓の有機溶剤代謝におよぼす影響 (有機溶剤)
- 234. アルコールの連用による有機溶剤毒性の修飾 : アルコール長期連用ラットにおける肝薬物代謝酵素の活性増大 (有機溶剤)
- トリクロロエチレンによる多発神経炎の1例
- 3.有機溶剤暴露による神経障害(有機溶剤取扱者の健康管理-現状と対策-,シンポジウム,第33回北陸甲信越地方会)
- 53. 基質減少法によるin vitro肝フェノール代謝速度の測定(有機溶剤,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 8.トリクロロエチレンによる肝障害とチトクロームp-450の誘導について(一般講演,第28回北陸甲信越地方会)
- 212. トリクロロエチレン取扱作業者の健康調査(有機溶剤,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 10.トリクロロエチレンの代謝におよぼすエタノールと低糖質の影響について(一般講演,関東地方会・北陸甲信越地方会合同研究会(第150回関東地方会例会))
- 5.しみ抜き剤の分析(研究発表,第14回有機溶剤中毒研究会)
- 233. ベンゼン代謝に関与する薬物代謝酵素 : low-K_mとhigh-K_m(有機溶剤,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- "ベンジン"使用者に発生したn-ヘキサンによる多発神経炎
- 4.零細企業で発生したn-ヘキサンによる多発神経炎(事例報告,第13回有機溶剤中毒研究会)
- 9.零細企業で発生したn-ヘキサンによる多発神経炎(一般講演,第27回北陸甲信越地方会)
- 64. トリクロロエチレンと1,1,1-トリクロロエタンの体内動態における差異(有機溶剤,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 72. ベンゼンの代謝と毒性におよぼすアルコールとフェノバルビタールの影響 (有機溶剤)
- 5.低濃度暴露で発生したトリクロロエチレンによる多発神経炎の一症例(事例報告,第12回有機溶剤中毒研究会)
- 5.低濃度暴露で発生したトリクロロエチレンによる多発神経炎の一例(一般講演,第26回北陸甲信越地方会)
- Phenobarbital, Polychlorinated Biphenyl, 3-Methylcholanthreneによる肝薬物代謝酵素の誘導 : 低炭水化物食の影響
- 炭水化物の摂取量と化学物質の代謝,毒性--低炭水化物食により肝薬物代謝酵素活性が増大(今日の話題)
- In vitroにおけるベンゼン,トルエン,m-キシレンの代謝競合
- タイトル無し
- 8. 飢餓による肝薬物代謝酵素の活性増大 (第21回北陸甲信越地方会)