3306 テレイマージョン技術を用いた遠隔授業システムの構築(OS12 人工現実感(II),未来社会を支えるものづくりとひとづくり(設計・システムから))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Distance education using video chat has become popular according to the expansion of broadband networks. However, conventional distance education using video images lacks the feeling of presence and have difficulty in the case of using the three dimensional information. This paper proposes high-presence distance learning system using immersive projection technology and video avatar.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2006-11-14
著者
関連論文
- テレ・イマーシブ・カンファレンスのための基盤ソフトウエアの開発
- ASIAGRAPH2007 in Tokyo 秋葉原で開催 : 日本VR学会初代会長舘〓東京大学教授が, 第一回「匠(たくみ)賞」を受賞
- 日本バーチャルリアリティ学会 : 学会誌委員会の10年
- 2207 レイヤ分割法によるドーム映像の生成手法(OS10-1 ヒューマンインタフェース・ユーザビリティI)
- 15・6 インタフェースデザイン(15.設計工学・システム,創立110周年記念機械工学年鑑)
- 3306 テレイマージョン技術を用いた遠隔授業システムの構築(OS12 人工現実感(II),未来社会を支えるものづくりとひとづくり(設計・システムから))
- 簡易没入型ディスプレイ CC Room の開発と映像生成手法
- 想像の世界と現実の世界
- VR年表
- フィールドと仮想空間を結ぶ情報アクセスインタフェース
- PC-CABINによる共有型没入仮想環境の構築
- 座長からの報告
- 簡易没入型ディスプレイの構成と映像生成
- 大型ハーフミラーを用いた没入型拡張現実感ディスプレイシステムにおけるオクルージョン表現
- 簡易没入型ディスプレイCC Roomの開発と映像生成手法(「グラフィックスとアルゴリズム」特集)