<研究報告>異学年で構成する小集団による車いす疑似体験学習の成果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この研究は, 3年間にわたる作業療法学専攻の2年生(参加人数55名) と3年生(参加人数52名) の異学年を組み合わせ, 小集団による車いす疑似体験学習を実施し, 分析したものである. 各年度に終了後アンケート調査を実施し,参加した延べ本学学生107名に対して95名(88%) から回答が得られた.その結果, この車いす擬似体験学習について, 3年生は97% (41名) が良かったと肯定的に回答していた. 2年生は96% (51名) が良かったと肯定的に回答していた. また. 3年生が2年生と一緒に行ったのはどうでしたかの質問に対して, 33% (14名) が「非常に良かった」, 36% (15名) が「良かった」と回答し, 2年生が3年生と行ったのはどうでしたかの質問に対して, 57% (30名) が「非常に良かった」. 36% (19名) が「良かった」と回答していた.3年生には少し負担となっていたようであるが, この取り組みにより, 企画作成, 役割遂行, 障害者との連携が実施できた. そして, 障害者の環境についての多面的な理解が可能となった.よって, この3年間継続して実施した小集団によるチーム学習と異学年による学習は, 課題設定型学習では有効であることが明らかになった.Small mixed-year (namely second and third year students) groups of occupational therapy majors completed a wheelchair experiential learning program. A questionnaire-based survey of 107 students was subsequently carried out, with 95 responses.As a result, the 3rd year students response was positive, with 65% stating the experience was good.2nd year students also gave positive responses with 92% stating the experience was good. Where students in different school years had different project tasks they had to perform, the tasks were somewhat of a burden for 3rd year students; however, in mixed-year groups, students successfully created plans, carriedout their responsibilities, and made local community tie-ups. Also, students were able to gain a multifaceted, scientific understanding of disabilities.Thus, we learned that team study in small groups and mixed-year group study is effective in projectbased learning (PBL).
- 2008-04-01