政治的判断形成のための社会科地理授業
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本小稿の目的は,社会科地理授業改革の方向性や可能性について検討することである。地理授業の学習領域をめぐり,地域理解の学習,地域社会認識の学習,地域社会形成の学習という三つの選択肢が考えられる。社会科の地理授業においては,その学習領域を地域理解の学習に留めず,地域社会認識の学習や地域社会形成の学習にまで拡げることが重要である。「国家・社会の形成者」の育成に向け,無批判的政治的判断教化の地理授業ではなく,批判的政治的判断形成の地理授業が求められるからである。地域社会認識の学習による批判的判断の間接的形成に限らず,地域社会形成の学習による批判的判断の直接的形成も,地理授業において必要であるし,可能である。
- 山梨大学の論文
著者
関連論文
- 社会科歴史授業における地域社会学習 : 単元「北海道の『山梨』」の場合
- 地理科・歴史科・公民科から社会科への変革要件 : ドイツ連邦共和国バイエルン州の場合
- 社会問題探究のための分化社会科 : ドイツヘッセン州地歴公並行関連型カリキュラム(95年版)の場合[その2]
- 社会問題探究のための分化社会科 : ドイツヘッセン州地歴公並行関連型カリキュラム(95年版)の場合 [その1]
- ドイツにおける経済教育の動向 : ドイツ経済教育学会版教育スタンダードに焦点化して
- ドイツ歴史教師協会版教育スタンダードの歴史学力像
- 政治的判断形成のための社会科地理授業
- ドイツ地理学会版教育スタンダードの地理学力像[その2]
- ドイツ地理学会版教育スタンダードの地理学力像[その1]
- 総合的社会問題研究カリキュラムの論理 : ドイツの総合・分化併置型社会科教科書「Trio-Geschichtlich-soziale Weltkunde」の場合