ポライトネスとアカデミック・コミュニケーション-ミード-フリーマン論争における「批判」をめぐって-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は、Brown and Levison(1987)によるモデルに基づき、アカデミック・コミュニケーションにおけるポライトネスの現象に注目する。この問題を考察するに当たって、1980年代のアメリカ文化人類学で有名となった「ミードーフリーマン論争」を取り上げる。デレック・フリーマンが20世紀のアメリカ文化人類学の象徴的存在であった故マーガレット・ミードを批判したことが発端となった同論争をポライトネスの問題から論じ、知識構築を目標とするアカデミック・ディスコースの社会的側面に注意喚起する。
著者
関連論文
- ポライトネスとアカデミック・コミュニケーション-ミード-フリーマン論争における「批判」をめぐって-
- アカデミックライティングの社会記号論 : 知識構築のディスコースと言語イデオロギー
- ディスコースアプローチにおける言語イデオロギーをめぐって-制度的装置としてのエスノグラフィックインタビュー再考-
- 体験談ナラティブにおける名詞化現象とセルフの構築をめぐって-メタプラグマティックスから再考する言語と文化の相対論
- ナラティブアプローチの可能性と限界をめぐって-「異文化」理解の詩学と政治学-