13 ナノ細孔内相図の多様性と石炭細孔特性評価法の見直しについて(細孔,膨潤,化学構造)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have shown phase diagram in nanopores by molecular simulations, and thermodynamically predicted the results with no adjustable parameter. With this success whole LJ phase diagrams can be predictable. These results implied the modified Kelvin diameter and the Gibbs-Thomson diameter are not able to apply for micropores and nanopores of coal.
- 一般社団法人日本エネルギー学会の論文
- 2007-10-11
著者
-
宮原 稔
京都大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
神田 英輝
電中研
-
神田 英輝
財団法人電力中央研究所 エネルギー技術研究所
-
神田 英輝
電力中研
-
神田 英輝
(財)電力中央研究所 横須賀研究所 エネルギー化学部
-
神田 英輝
京都大学
-
宮原 稔
京大
-
宮原 稔
京都大学 大学院工学研究科
関連論文
- アオコからの「緑の原油」の高効率抽出技術
- 表面物質移動抵抗をもつ多孔平板の regular regime と乾燥特性関数
- 吸着量依存型拡散係数を有する平板材料への吸着速度の推定
- 13 液化DME脱水技術の氷点下での凍結固体燃料への適応性評価(改質・処理・クリーン化(2))
- 液化DME脱水技術の氷点下での凍結固体燃料脱水への適応性評価
- 火力発電の高効率化と環境負荷低減策の進展--石炭の常温脱水による二酸化炭素排出量削減技術 (特集 発電技術の最前線)
- 液化ジメチルエーテルを利用する下水汚泥ケーキの省エネルギー脱水技術
- 液化ジメチルエーテルを用いた汚泥水分抽出の基礎特性 (第45回下水道研究発表会講演集)
- 液化ジメチルエーテルを用いた下水汚泥の水分抽出特性に関する考察
- 47 液化DMEによる汚泥の超高効率脱水技術の開発(重質油(2),汚泥)
- 下水熱と液化ジメチルエーテルを利用する脱水汚泥ケーキの省エネ乾燥技術の開発 (第44回下水道研究発表会講演集)
- 液化ジメチルエーテルによる下水汚泥の脱水に関する基礎検討
- 220 液化DMEを循環利用する水分・油類・PCB類の汎用常温除去技術の発明および開発(焼却溶融・安定化・無害化処理技術,資源循環・廃棄物処理技術)
- 加湿および添加物混合による石炭灰の固化防止方法の検討
- 火を使わない常温動作の「非常識」脱水技術開発の顛末記 : 学問の垣根を越えるまで
- 液化DME利用型・超高効率常温脱水プロセスの開発
- 液化ジメチルエーテルを利用する環境対策技術
- 1-7-1 DME利用型脱水プロセスの試作機による石炭脱水特性の解明(1-7 改質・構造,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- DME利用型脱水プロセスの試作機による石炭脱水特性の解明
- ニーズに応える汚泥関連機器 常温・省エネルギー脱水技術の開発状況--期待されるDME脱水法--電力中央研究所 (特集 下水汚泥リサイクルへのリクエスト)
- 液化ジメチルエーテルを使い油汚染土壌を浄化する技術 (特集 事業所の土壌汚染浄化技術)
- 液化DME脱水法による石炭脱水機構--分子動力学による脱水挙動の把握と脱水平衡式の構築
- 石炭の簡易脱灰技術の基礎検討--脱灰性能におよぼす粉砕方式の影響
- 1.細孔水の融点降下現象を応用した褐炭含有水分の形態評価
- 1-17.DME置換による褐炭脱水法の実験的検討((5)前処理・重質油熱分解,Session 1 石炭・重質油等)
- 石炭の簡易脱灰技術の基礎検討--脱灰性能におよぼす石炭中灰分分布状態および粉砕粒径の影響
- 36.石炭の簡易脱灰技術の基礎検討 : 灰分除去特性におよぼす石炭中灰分分布状態の影響
- 石炭灰堆積層中の水分凝縮による固化現象の数値解析
- 抽出用液化DMEを再生利用する常温油除去プロセスの開発
- 液化DMEを水分抽出剤として用いる高水分炭の脱水プロセスの概念設計と所要動力の試算
- 石炭灰の固化現象および影響因子の解明
- DEMによるコークスの気孔構造推定モデル
- 座談会 復興! 化学工学
- 石炭の簡易脱灰技術の基礎検討--顕微鏡画像を用いた石炭中灰分分布状態の定量化手法の検討
- 溶剤置換法による石炭脱水技術の検討--液化DMEによる脱水手法の基礎検討
- 石炭の簡易脱灰技術の基礎検討--石炭中灰分の分布状態の比重分離法による灰分除去特性の評価
- 吸着場・液膜場でのコロイド粒子の秩序構造形成・自己組織化
- 親水性多孔体による溶剤脱水における毛管相分離現象
- 活性炭電気二重層キャパシタの単極充放電過程に対する速度論的検討
- 活性炭電気二重層キャパシタの単極静電容量と固液界面蓄電状態
- 分子動力学法を用いたナノ細孔内凝縮モデルの検討
- 液相吸着平衡における圧力効果の測定 (新技術を生みだす測定手法)
- 液化DMEを水分抽出剤として利用する、超高効率・常温脱水プロセスの発明および開発
- ナノ細孔内における単純流体の相図と相平衡の熱力学--ミクロ不均一現象からマクロ制御因子への橋渡し
- 13 ナノ細孔内相図の多様性と石炭細孔特性評価法の見直しについて(細孔,膨潤,化学構造)
- 214 液化DMEを利用するベンゼン汚染土壌の常温浄化技術の開発(安定化・無害化処理技術)
- 液化DME利用型・超高効率常温脱水プロセスの開発(トピックス)
- 制限空間内相転移モデルの構築とナノ細孔特性評価法への応用
- 海外で思うこと
- 第43回夏期シンポジウム報告 : 微粒子集積体の配列構造・自己組織化 : ボトムアップテクノロジーとしての可能性を探る
- 細孔, 粒子界面での凝縮・反応挙動
- 分子シミュレーション : 意義・方法・留意点
- 分子特性とマクロ粒子挙動をつなぐ階層的シミュレーションの可能性
- ナノスケール細孔空間内分子集団の「相」挙動
- MOFナノ空間における吸着誘起構造転移の機構解明
- 液レベル制御式移流集積法を用いた金ナノ粒子自己集積膜の構造制御
- 湿式系における微粒子挙動のシミュレーション手法
- エクセルギー再生によりエネルギー収支をプラスにする微細藻類オイルの新抽出法(水生・海洋バイオマスの生産および燃料への転換技術の開発現状と展望)
- No.13 乾燥と細胞壁破壊を経ない植物系バイオマスからの石炭代替固体燃料の製造方法の検討(改質・処理・クリーン化(3))
- No.14 寒冷地を想定した凍結褐炭へのDME抽出法の適用と褐炭性状(改質・処理・クリーン化(3))
- 3-5-1 液化DME抽出法と乾燥+ヘキサンSoxhlet抽出法により湿潤Euglena gracilisから抽出した油脂性状の比較(3-05 液体燃料2,Session 3 バイオマス等)