大学生とその父母の父親観・母親観・子ども観 : 2001〜2006年度収集データの分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Analyzed were data on undergraduates and their mothers and fathers concerning the respectiveevaluation of their own mothers and fathers as a parent, spouse, homemaker, career employee, andmember of society, the degree they expected them to carry out those roles, and their own imagesof children. Images of the roles of married men and women are said to have greatly changed fromtraditional sex-typed roles to postmodern gender roles over the last thirty or forty years. Imagesof children are also said to have changed. The percentage of people who regard having children asa social norm have apparently decreased over the same period. This study first sought to examinewhether these trends are borne out by data. In all three data, though, the highest scores for evaluationof one's father and mother were those for a career employee and a mother, which are traditional sextypedroles. The highest scores of expectations for fathers and mothers were for them as parents.Undergraduates' scores of expectations for all roles were higher than their fathers' and mothers'scores. Thus, scores for evaluation of one's parents' roles and expectations of them did not reflectthe above trend. Undergraduates' scores of the image of children as a social norm were lower thantheir fathers' and mothers'. This result appears to reflect the trend in changing images of children.This study also sought to examine the relationship among the scores for evaluation of parental rolesand images of children. Results revealed that undergraduates' scores of the images of children wereinfluenced by their parents' scores of equivalent scales and their own scores of evaluation of theirfathers and mothers.
- 文教大学の論文
- 2007-12-20
著者
関連論文
- 発達17(324〜332)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 小学生・中学生の無気力感とその関連要因
- 発達文脈主義からみた青年期 : コールマンの焦点理論
- 発達8(251〜258)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 無気力感尺度作成の試み : 標準中学生版を第一報として
- 255 女性の生活史に関する研究IV : 2.世代を中心としたまとめ(発達8,研究発表)
- 254 女性の生活史に関する研究IV : 1.キャリア・パターンからみた生活史と性役割観の変化(発達8,研究発表)
- 410 女性の生活史に関する研究III : 4. 「男らしさ・女らしさ」観とキャリア・パターンの関係(人格2,口頭発表)
- 409 女性の生活史に関する研究III : 3. 4つの要因を中心として(人格2,口頭発表)
- 408 女性の生活史に関する研究III : 2. 自己の生活歴とその評価(人格2,口頭発表)
- 407 女性の生活史に関する研究III : 1. 母親観と子供感(人格2,口頭発表)
- 不登校児童生徒を対象とした自然体験宿泊活動の実際
- 小学生・中学生における無気力感の構造
- 大学生とその父母の父親観・母親観・子ども観 : 2001〜2006年度収集データの分析
- 大学生とその父母の子ども観および父親・母親イメージの時代推移
- 青年と両親の家庭雰囲気の関係における時代的変化 : 多母集団同時分析を用いて
- 青年と両親の家庭雰囲気の関係における時代的変化 : 多母集団同時分析を用いて
- ペアデータ分析の試み(2) : 共分散構造分析を用いた世代間伝達の分析事例
- 送別の辞 『水島惠一先生と人間科学』
- ペアデータの分析の試み(1) : 母と娘の場合
- 女子高校生と両親の「父・母・子ども・自分」に対する認知・態度の変化 : 転機を中心として
- 日米大学生の比較研究(2) : 父親・母親に対する日米大学生の認知・態度の変化
- 子どもに対する日本・アメリカ青年の認知・態度に関する交差文化的研究
- 人間科学部入試方法の検討 (1) : 大学の成績を中心とした基礎研究
- 329 女性の生活と意識(2)(発達17,発達)
- 379 女性の生活と意識(1)(発達17,発達)
- 生活史研究によるパーソナリティ研究の試み(1)
- 発達心理学・教育心理学的観点から見た生涯発達におけるライフイベント研究の方法と意義
- 長期欠席児童・生徒の追跡調査研究
- 欠席状況から見た「学校不適応児」に関する調査研究
- 主観的健康感尺度による中学生不登校者の自己認知に関する検討(第一報)
- 人格 2 (407〜418) (部門別研究発表題目・討論経過とそのまとめ)