投票参加とコスト
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
投票行動研究において投票コストは重要な概念である。投票コストとは、有権者が選挙で投票する際に負担する時間,労力,そして、そのための情報収集などである。実証研究では有権者の社会的属性が投票参加に影響を与えることは,初期の研究からの多くの研究者が検証してきた。これはいわば,有権者の社会的属性が投票コストを減少させることを検証してきたのである。しかし,有権者のコストを減少させるメカニズムは社会的属性だけではない。近年ではSocial Capital(人間関係資本)に代表されるように,個人の持つ人間関係がその人の行動に影響を与えるといった考えが,社会学・政治学の中でも用いられるようになってきている。本稿では,投票コストの概念的整理をおこない,理論的分析で提出されてきた,難問であるダウンズのパラドクス,さらにそれを拡張させたオルソン問題を整理し,先行研究の解決方法を検証し,実際の有権者のコスト減少のメカニズムを分析していく。
- 愛知学泉大学の論文
著者
関連論文
- 投票参加の低下--90年代における衆議院選挙投票率低下の分析 (市民社会における参加と代表)
- ボランタリー・セクターの役割と市民の参加
- 投票参加の低落傾向 : 1990年代の投票率低下の説明(中田實教授・田上光大教授退職記念号)
- 有権者の投票時間帯の変化 : 1998年の制度改正の与えた影響
- 投票参加とコスト
- 政治参加の計量分析 : 政治的動員の構造
- 政治過程の変動 : 有権者の意識と動態(学部創設記念号)
- 政治参加に関する計量分析 : 政治参加の構造と変動