「持続の障がい」としての高次脳機能障がい(II 個人研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
People with higher brain dysfunction often have difficulty with interpersonal relationship. It is particularly worth noting that they have deep-rooted problem with building trust in a relationship. This article discusses their problem with building trust in the light of "disorder in function of duration"-two prominent types of duration (1. duration of "memory" 2. duration of "participation in community organizations")-.
- 龍谷大学の論文
著者
関連論文
- 「記憶の不在」は「忘却」か? : 高次脳機能障害者共同作業所における想起コミュニケーション分析(II個人研究)
- 「持続の障がい」としての高次脳機能障がい(II 個人研究)
- 京都強制猥褻事件における心理学鑑定意見--被害女児をめぐるコミュニケーションの問題について
- 身体,行為,証言--「ショアー」における想起/忘却(2)
- 身体,行為,証言--「ショアー」における想起/忘却(1)
- 「足利事件」における虚偽自白の検証 : 取調べテープにおける菅家氏の自白語りの特徴について(1)
- 記述とアフォーダンス、そして…(1)
- 記述とアフォーダンス、そして…(2)
- 「司法事故調査」的事例研究への心理学的アプローチ(1) : 足利事件における虚偽自白生成および発見失敗現象の検証を事例として(法と心理学会第11回大会ワークショップ)
- 〈記憶の伝承〉は可能か?(I) : 想起する身体について