「健康食品」の社会学 : 序説(II 個人研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this article is to give some preliminary consideration to "health food" in order to clarify how it can be grasped from the sociological standpoint and to pose some sociological questions concerning the ways it is produced, purchased, and consumed in modern Japan. Firstly, the extant sociological studies on "health food" in Japan will be reviewed, through which their limits and problems will be elucidated. In the second part of this paper, I will attempt to apply the social theory that I have been trying to construct to "health food" so as to put forth a sociology on health food that can surmount these limits and solve these problems.
- 龍谷大学の論文
著者
関連論文
- 戦後日本の健康至上主義:健康に関する書籍ベストセラーの分析を通して
- 「健康食品」の利用調査 : 草津市調査報告
- 「健康食品」の利用調査 : 甲賀町調査報告
- 「健康食品」の社会学 : 序説(II 個人研究)
- 厚生省「保健衛生基礎調査」,「国民生活基礎調査」にみる,日本人の健康維持・増進行動の変化 : 戦後日本の「健康至上主義」
- 大会長講演 保健医療社会学から社会学へ--保健医療社会学のための社会理論の構想 (特集〔日本保健医療社会学会〕第29回大会(2003年度))
- 現代における病・医療と文化 (特集・病と文化)
- 大友信勝教授・川田譽音教授退職記念号によせて
- マスメディアのなかの「健康食品」 : 一般雑誌の分析
- いちばん大切なものとしての、および注意しているものとしての健康--戦後日本の健康至上主義
- 総理府調査にみる戦後日本人の健康維持・増進行動の変化--戦後日本の健康至上主義