破綻に向かう日本経済(経済学部創設20周年記念号千田純一教授退職記念号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我が国の景気が長く大きく上昇しているにもかかわらず、人々に満足感がない。現実に経済水準はようやく10年前に戻ろうとしているに過ぎない。かつての高度経済成長を当然とすれば、現在が異常に低い経済水準であると考えられるのは当然である。しかし現実には、我が国の経済水準は二つの大きな要因によって異常に押し上げられているのである。一つはアメリカの貿易赤字であり、もう一つは我が国の政府による財政赤字である。アメリカの異常な貿易赤字はもはや限界をはるかに突破している。そのために何時世界的な大変動が起きても不思議ではない。その時、我が国の経済水準も正常化して大きく低下するであろう。より大きな要因で今日の景気を押し上げているのが我が国の財政赤字である。赤字財政を長年続けてきた結果、国の借金は膨大になり、金利の支払が莫大な金額になってくる。現在は極端な低金利のために目立たないが、やがて金利が正常化すると、国は借金地獄へと転落し、日本経済は破綻する。将来の経済破綻を救うためには、国の借金を大至急で削減しなければならない。それには、財政支出の徹底した削減と大増税を実施する以外にない。それらは景気を急落させ、国民生活に大打撃を及ぼす。それが分っているだけに、財政改革が先送りされてきた。しかし事態は深刻であり、もはや先送りが許されなくなっている。将来の国民のことを考え、いまや我々は覚悟を決めて、財政改革を断行しなければならない。その結果、我が国の経済水準は大きく下落する。国民は財政の実態を認識し、もはや政府が頼りにならないだけに、一人ひとりが来たるべき事態に備える必要がある。
著者
関連論文
- 破綻に向かう日本経済(経済学部創設20周年記念号千田純一教授退職記念号)
- 提言:中部国際空港の民営街道論 : 中京大学・海外空港の現地研究からの提言
- 金融の役割と限界 : アメリカの貿易赤字とドル相場の下落(鐘ヶ江毅教授退職記念号)
- 活気ある中部経済と今後の金融の行方
- 日本経済のゆくえ : 中京大学経済学部創立20周年記念講演2007.10.27土10.30-11.45(水谷研治教授退職記念号)
- 千田純一先生の退職を記念して(経済学部創設20周年記念号千田純一教授退職記念号)
- 鐘ヶ江博士の退職を記念して(鐘ヶ江毅教授退職記念号)
- 金融動向と債券価格の変動
- 金融問題研究会 : 半世紀にわたる産学協同を支えた沈晩燮先生(楠恭雄教授退職記念号)
- インフレーションによる国債残高の増大
- ケインズの研究 : 必要な縮小均衡政策への転換(田中博秀先生追悼号)