日本型賃金をいかに把握すべきか一年功賃金・所属型賃金・企業規模別賃金
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本型賃金を年功賃金と把握する従来の考えに対して,晴山俊雄教授は賃金を企業内人間関係(より適切には,企業と従業員の社会的関係)の表現と捉え,日本型賃金の特質を所属型賃金として理解すべきであると主張した。だが,晴山教授の見解は基本的には評価できるが,重要な点において,そのまま認めることが出来ない。日本型賃金を年功賃金ではなく所属型賃金と把握することは是認できる。わが国企業の行動の独自性や戦略の特徴も,企業そのものの所属型の性格と無縁ではない。しかし,晴山教授の主張においては,所属型賃金の具体的な内容が明らかではなく,従ってまた,所属型賃金が具現しているはずの企業と従業員の社会的関係も十分には語られていないのである。本稿では,欧米の契約型賃金=産業別・職種別の企業横断賃率に対して,わが国の所属型賃金の内容を会社の繁栄度により支払われる企業規模別賃金と捉えた上で,新規学卒一括採用と企業規模別賃金が,日本企業に所属型の運命共同体的な性格を与えていることを論じたい。わが国独自の日本型人事システムも,こうした企業の所属型的な性格の上に成り立っているのである。
著者
関連論文
- 企業観と企業変容
- 日本型賃金をいかに把握すべきか一年功賃金・所属型賃金・企業規模別賃金
- 1998年度 九州企業の所有と支配
- ウェーバー理論と随伴的結果
- 管理論・組織論における合理性と非合理性 : 随伴的結果論の視点から(21世紀経営学の課題と展望)
- 管理論・組織論における合理性と随伴的結果
- 会社支配のパラダイムと日本的経営 : 日本は「経営者支配」か(日本企業再構築の基本問題)
- 九州地区の銀行19行の所有状況(1994年調査)
- 日本は終身雇用ではない
- 日本的経営の功罪
- 日本的経営の諸相
- 経営者支配と日本的経営(世界の中の日本企業)
- プロ野球と「家の論理」 (2)
- プロ野球と「家の論理」 (1)
- 経営者支配と「家の論理」
- 九州企業48社の所有状況
- 経営者支配の二類型
- 大企業化と経営者支配 : 機能論アプローチによる会社支配論(九〇年代の経営戦略)
- 九州企業26社の所有状況
- 大企業論と経営者支配
- < 研究ノート > ウェーバー経済社会学の研究 ( 3 )
- < 研究ノート > ウェーバー経済社会学の研究 ( 1 )
- 『オーガニゼーションズ』とウェーバー官僚制論 : ネオ・ウェーバー・モデル説を中心に