206 S状結腸に発生した顆粒球肉腫の1症例(消化器1(2),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 2007-09-22
著者
-
川上 優
福井県済生会病院検査部
-
原田 憲一
金沢大学大学院形態機能病理学講座
-
原田 憲一
金沢大学大学院医学系研究科形態機能病理学講座
-
秋山 綾子
市立敦賀病院検査室
-
高城 賀津子
市立敦賀病院検査室
-
高島 和佳
市立敦賀病院検査室
-
斉川 邦和
金沢大学大学院医学系研究科形態機能病理学教室
-
原田 憲一
金沢大学 大学院医学系研究科
-
原田 憲一
金沢大学大学院医学系研究科形態機能病理学(病理学第二)
-
原田 憲一
金沢大学大学院医学系研究科形態機能病理学
-
斉川 邦和
金沢大学大学院医学系研究科形態機能病理学
関連論文
- 215 Sclerosing polycystic adenosis of left parotid gland
- 271.脳脊髄液細胞診が有用であった脳原発悪性リンパ腫の1例 : 血液・リンパI
- 196 心臓原発の悪性リンパ腫の1例(リンパ・血液V)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 肺分画症を伴った肺癌の1切除例(第46回肺癌学会北陸支部会 北陸支部 支部活動)
- 4.気管開窓術を行った原因不明の気管狭窄の1例(第34回 日本気管支学会北陸支部会)
- 8.VATSにて診断した原発性肺クリプトコッカス症の3例(第33回 日本気管支学会北陸支部会)
- 292 喀痰細胞診で肺転移と診断した仙骨原発脊索腫の1例(骨・軟部IV)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 8. 前縦隔のCastleman病の1切除例(第55回 日本肺癌学会北陸支部会,支部活動)
- 1.化学療法により液状化後にCRとなったと推測されたブラ合併大細胞肺癌の1例(第43回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 3. 10年前の犬糸状虫によると思われる壊死巣の切除跡付近に発生,自然退縮した空洞性肺腫瘤影の1例(第42回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会,支部会(記録))
- 5.胸水細胞診で陽性を示した良性石綿胸水疑いの1例(第41回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 2. 悪性胸腺腫切除後約8年後に胸壁再発を発見された1例(第52回 日本肺癌学会北陸支部会, 支部活動)
- 22.FDG-PET陽性で骨悪性腫瘍との鑑別を要した肋骨eosinophilic granulomaの1例(第57回日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 13.低Na血症の治療に難渋した小細胞肺癌術後再発の1例(第56回日本肺癌学会北陸支部会,支部活動)
- 10. 肺癌切除時に発見した脳転移巣も切除した1例(第51回日本肺癌学会北陸支部会, 支部活動)
- 1.肺癌の左肺全摘術後の気管支断端瘻に対し気管支鏡的治療を行った1例(第39回日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 8. 乳癌切除後放射線照射を受けその後に発生した肺癌の3切除例(第50回日本肺癌学会北陸支部会)
- 1.食道癌術後の肺癌に左肺全摘施行,誤嚥傾向となり永久気管瘻造設を行った1例(第38回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- ECS-8 診断に難渋した肺悪性リンパ腫の1例(Educational Case Study 2,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-47 気管支顆粒細胞腫の1例(呼吸器1-(6),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 内臓幼虫移行症が疑われた肝 palisading granuloma の2例
- 7. 急速に増大する広義のplasmacytomaに胸壁全層切除再建を行った1例(第49回日本肺癌学会北陸支部会)
- PPB-1-060 後腹膜神経内分泌腫瘍の1切除例(腹膜・後腹膜2)
- 15.ライナックナイプ2回治療後の肺癌脳転移を切除し2年半非再発の1例 : 第39回日本肺癌学会北陸支部会
- 294 子宮癌肉腫7例の細胞診の検討
- 自然免疫の観点から
- 269 胸水中に骨髄腫細胞の出現を認め骨硬化像を伴った非分泌型gA多発性骨髄腫の一例
- 200 甲状腺MALT lymphomaの1例
- 299 顎下部リンパ節穿刺吸引細胞診を契機に発見された甲状腺occult cancerの1例
- 胆管系自然免疫からみた胆道系疾患の新たな病態解析
- 胆管における自然免疫機構と病態形成の解析
- 206 S状結腸に発生した顆粒球肉腫の1症例(消化器1(2),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 第48回日本消化器免疫学会総会
- 2. チャーグ・ストラウス症候群へのステロイド投与中に拡張気管支内に真菌塊(パエシロミセス属)を認めた1例(第54回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- Clinical Guideline of Primary Biliary Cirrhosis 2012 The Intractable Hepato-Biliary Disease Study Group supported by the Ministry of Health, Labour and Welfare of Japan
- 原発性胆汁性肝硬変(PBC)の診療ガイドライン(2012年) : 厚生労働省難治性疾患克服研究事業「難治性の肝・胆道疾患に関する調査研究」班
- オルセイン染色の実態調査結果と標準化への試み
- nilotinib内服加療中に小腸多発性GISTを発症した神経線維腫症1型の1例