21518 ワイヤーソーによる鋼管切断技術の開発 : 切断基礎試験(原子力プラント/SC構造ほか,構造II)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
40171 ピエゾアクチュエータを用いた生産施設の微振動制御に関する基礎的研究(振動制御・対策,環境工学I)
-
21510 アップリフト制震構造の開発研究 : (その4)モデル建物の試解析と実験(連結制振・浮上り,構造II)
-
21445 圧電素子を用いた生産施設の微振動制御に関する基礎的研究(MRダンパ・圧電素子,構造II)
-
21078 アップリフト制震構造の開発研究 : (その3)シミュレーション解析(浮上り制振,構造II)
-
21077 アップリフト制震構造の開発研究 : (その2)振動台実験結果(浮上り制振,構造II)
-
21076 アップリフト制震構造の開発研究 : (その1)概要とダンパー単体実験(浮上り制振,構造II)
-
21337 複数層に配置されたセミアクティブダンパによる多自由度構造物の制振 : その2 実験とシミュレーション解析による検証(セミアクティブ・防災システム, 構造II)
-
21336 複数層に配置されたセミアクティブダンパによる多自由度構造物の制振 : その1 実験概要とセミアクティブダンパのモデル化(セミアクティブ・防災システム, 構造II)
-
21323 2層化されたセミアクティブ免震システムの基礎実験 : その2 実験とシミュレーション解析による検証(セミアクティブ免震, 構造II)
-
21322 2層化されたセミアクティブ免震システムの基礎実験 : その1 実験概要と制御系設計(セミアクティブ免震, 構造II)
-
21300 滑り支承を用いた免震建物の振動台実験 : その6、固着実験とシミュレーション解析(免震実験・設計, 構造II)
-
21299 滑り支承を用いた免震建物の振動台実験 : その5、三次元加振実験結果と応答解析の比較(免震実験・設計, 構造II)
-
21298 滑り支承を用いた免震建物の振動台実験 : その4、接線方向の摩擦係数に関する実験結果(免震実験・設計, 構造II)
-
2169 建屋の復元力特性に関する研究 : その83 : 有限要素法による解析的検討(高配筋耐震壁の側柱の拘束効果)
-
2166 建屋の復元力特性に関する研究 : その80 : 有限要素法による解析的検討(高軸力を受ける高配筋耐震壁)
-
2163 建屋の復元力特性に関する研究 : その77 : 有限要素法による解析的検討(ベンチマークテストの概要)
-
21524 面圧を加えた滑り免震支承における摩擦係数の経年変化に関する研究 : その2 3年経過時のすべり支承特性について(免震ダンパーほか,構造II)
-
21476 滑り支承を用いた免震建物の振動台実験 : その7、最大応答値、残留変位の評価(免震解析(4),構造II)
-
21417 滑り支承を用いた免震建物の振動台実験 : その1 実験概要(免震建物・構造物実験,構造II)
-
21418 滑り支承を用いた免震建物の振動台実験 : その2 試験体の詳細(免震建物・構造物実験,構造II)
-
21419 滑り支承を用いた免震建物の振動台実験 : その3 実験結果と解析結果の比較(免震建物・構造物実験,構造II)
-
21298 学校体育館の振動特性調査 : その6 切妻屋根体育館の地震観測結果(常時微動:強制加振実験(2),構造II)
-
1300 ダイヤモンドワイヤーソーによる鉄筋コンクリート部材の切断性能に関する研究
-
21288 常時微動測定および強制加振実験に基づく超高層建物の振動特性調査(常時微動:強制加振実験(1),構造II)
-
21296 学校体育館の振動特性調査 : その4 切妻屋根体育館の常時微動計測・強制加振実験(常時微動:強制加振実験(2),構造II)
-
21297 学校体育館の振動特性調査 : その5 切妻屋根体育館の立体地震応答解析(常時微動:強制加振実験(2),構造II)
-
21295 学校体育館の振動特性調査 : その3 天井に地震被害を受けた体育館の立体地震応答解析(常時微動:強制加振実験(2),構造II)
-
21294 学校体育館の振動特性調査 : その2 天井に地震被害を受けた体育館の常時微動計測・強制加振実験(常時微動:強制加振実験(2),構造II)
-
21293 学校体育館の振動特性調査 : その1 調査の背景と概要(常時微動:強制加振実験(2),構造II)
-
3132 高層建物スプリンクラー設備の中地震振動実験 : 第3報 スプリンクラー設備の機能維持確認結果(区画部材・設備等の耐火性(3),防火)
-
3131 高層建物スプリンクラー設備の中地震振動実験 : 第2報 実験ケースと各部の振動性状(区画部材・設備等の耐火性(3),防火)
-
3130 高層建物スプリンクラー設備の中地震振動実験 : 第1報 実験概要(区画部材・設備等の耐火性(3),防火)
-
21244 ダンパー付き浮き上がり許容構造の挙動(制震構造システム,構造II)
-
21237 アップリフト制震構造の開発研究 : (その6)設計用の検討(応答特性(5),構造II)
-
21418 アップリフト制震構造の開発研究 : (その5) ダンパーの特性確認試験と試解析(制振システム, 構造II)
-
21371 MRダンパを用いたセミアクティブ免震建物に関する研究 : その14:振動台実験およびシミュレーション解析による制御性能検証(セミアクティブ免震(2),構造II)
-
1171 カッターによる原子炉生体遮蔽壁の解体工法に関する研究 : その7 高性能ブレードによる原子炉生体遮蔽壁の切断性能
-
1301 カッターによる原子炉生体遮蔽壁の解体工法に関する研究 : その6 ブレードの切断性能におよぼすメタルボンドの影響
-
要素節点力に基づくRC構造物の配筋設計
-
20402 在来天井の耐震対策に関する振動台実験 : その4 ポストタイプ制震天井の性能検証(天井材の耐震性能(2),構造I)
-
20403 在来天井の耐震対策に関する振動台実験 : その5 段差天井での性能検証実験(天井材の耐震性能(2),構造I)
-
20436 在来天井の耐震対策に関する振動台実験 : その3 制震天井の性能検証実験(天井材の耐震補強,構造I)
-
20435 在来天井の耐震対策に関する振動台実験 : その2 在来天井の落下検証実験(天井材の耐震補強,構造I)
-
20434 在来天井の耐震対策に関する振動台実験 : その1 実験概要(天井材の耐震補強,構造I)
-
21053 学校体育館の振動特性調査 : その9 体育館の地震観測結果(加振実験(2),構造II)
-
21052 学校体育館の振動特性調査 : その8 窓等に地震被害を受けた体育館の固有値解析・地震応答解析(加振実験(2),構造II)
-
21051 学校体育館の振動特性調査 : その7 窓等に地震被害を受けた体育館の常時微動計測・強制加振実験(加振実験(2),構造II)
-
21028 地震被害を受けた体育館の天井脱落挙動に関する実験的研究 : その4 山形ラーメンの小模型振動台実験および解析(振動台実験(2),構造II)
-
21027 地震被害を受けた体育館の天井脱落挙動に関する実験的研究 : その3 実験結果(振動台実験(2),構造II)
-
21026 地震被害を受けた体育館の天井脱落挙動に関する実験的研究 : その2 振動特性実験(振動台実験(2),構造II)
-
21025 地震被害を受けた体育館の天井脱落挙動に関する実験的研究 : その1 屋根勾配を有する天井試験体の振動台実験概要(振動台実験(2),構造II)
-
21194 弾性すべり支承に制振用オイルダンパーを組込んだ免震装置の開発 : その6 開発した装置を適用した建物の応答の解析的検討(免震オイルダンパー(2),構造II)
-
1466 ワイヤーソーによる切断技術の開発(その1) : ワイヤーソー切断試験
-
21746 プレストレストアンカーボルトを用いた鉄骨露出型柱脚の力学的性状に関する研究 : その4. 開口モーメントと柱脚の剛性
-
21712 プレストレストアンカーボルトを用いた露出型柱脚の力学的性状に関する研究 : その2、リブ補強したベースプレートを用いた実験
-
21483 プレストレストアンカーボトルを用いた鉄骨露出型柱脚の力学的性状に関する研究 : オーバーハング付きベースプレートの場合
-
1468 ワイヤーソーによる切断技術の開発(その3) : 粉塵の固化処理試験
-
1467 ワイヤーソーによる切断技術の開発(その2) : 背面切断試験
-
21228 面圧を加えた滑り免震支承における摩擦係数の経年変化に関する研究(免震支承(2),構造II)
-
21573 使用済燃料中間貯蔵建屋の第4紀層立地への免震化適用
-
1004 ワイヤーソーによる鋼管切断技術の開発 : 基礎試験(その3)-コンクリート被覆した束状鋼管の切断試験-(解体・アスベスト,材料施工)
-
21588 ワイヤーソーによる鋼管切断技術の開発 : 切断基礎試験(その2)(原子力プラント/SC構造ほか,構造II)
-
ワイヤーソーによる鋼管切断技術の開発
-
21518 ワイヤーソーによる鋼管切断技術の開発 : 切断基礎試験(原子力プラント/SC構造ほか,構造II)
-
1133 ワイヤーソー乾式大断面引張り切断技術の開発 : 切断確証試験(2)(特殊なコンクリート工事の施工管理,材料施工)
-
21574 ワイヤーソー乾式大断面引張り切断技術開発 : 切断確証試験
-
3092 店舗建築物スプリンクラー設備の中地震地震動による振動実験 : 第2報 加振時の挙動と機能維持確認結果(防災設備機器,防火)
-
3091 店舗建築物スプリンクラー設備の中地震地震動による振動実験 : 第1報 実験概要(防災設備機器,防火)
-
大規模空間を有する在来工法天井の耐震対策工法の開発
-
11049 天井部材についての構造ヘルスモニタリング(センシング・モニタリング,情報システム技術)
-
21204 体育館におけるガラス窓被害を模擬した実験的検討 : その4 地震観測(非構造部材実験(2),構造II)
-
21203 体育館におけるガラス窓被害を模擬した実験的検討 : その3 振動台試験(非構造部材実験(2),構造II)
-
21202 体育館におけるガラス窓被害を模擬した実験的検討 : その2 静的加力実験(非構造部材実験(2),構造II)
-
21201 体育館におけるガラス窓の地震被害を模擬した実験的検討 : その1 研究の背景および実験検討のための解析(非構造部材実験(2),構造II)
-
21199 天井脱落被害に関する実験的検討 : その2 小規模試験体実験(非構造部材実験(1),構造II)
-
21198 天井脱落被害に関する実験的検討 : その1 クリップ単体の材料性能(非構造部材実験(1),構造II)
-
21197 耐震クリップ工法の開発 : その2 振動台実験(非構造部材実験(1),構造II)
-
21196 耐震クリップ工法の開発 : その1 材料実験(非構造部材実験(1),構造II)
-
21535 耐震クリップ工法の開発 : その5 段差天井,斜め天井,フラット天井の実験結果(室内被害実験(3),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21534 耐震クリップ工法の開発 : その4 段差天井,斜め天井,フラット天井の実験概要(室内被害実験(3),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21533 耐震クリップ工法の開発 : その3 限界性能確認実験(室内被害実験(3),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21605 ロボットを用いた天井部材の目視検査(室内被害予測,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21542 AMDを加振装置として利用した実大振動実験 : その3 オイルダンパー付き弾性すべり支承の性能検証(振動実験(1),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21540 AMDを加振装置として利用した実大振動実験 : その1 試験体の設計概要とシミュレーション解析(振動実験(1),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21289 実大鉄骨骨組を用いた構造躯体の損傷実験 : その2 振動特性の変化(損傷検知,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21341 システム天井の耐震対策に関する性能検証実験 : その4 振動台実験(室内被害実験(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
11016 Arduino互換ボードとWebカメラによるモニタリングシステムの開発(センシング・ネットワーク,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21198 可変減衰セミアクティブ免震構造の開発 : その1 可変減衰オイルダンパーの基本性能と制御則(免震部材(5),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21340 システム天井の耐震対策に関する性能検証実験 : その3 耐震ハンガーの性能検証(室内被害実験(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21342 耐震クリップ工法の開発 : その6 耐震クリップ水平載荷試験(室内被害実験(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21541 AMDを加振装置として利用した実大振動実験 : その2 試験体の加振方法(振動実験(1),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21199 可変減衰セミアクティブ免震構造の開発 : その2 実大振動実験による検証(免震部材(5),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21301 東北地方太平洋沖地震を経た体育館の復旧工事後の振動特性(建物強震観測(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21200 可変減衰セミアクティブ免震構造の開発 : その3 実建物を想定したシミュレーション解析(免震部材(5),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク