認知症高齢者を介護する家族の家族機能および家族システムが主介護者の介護負担感に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
認知症高齢者を介護する家族の家族機能が主介護者の介護負担感に及ぼす影響を検討するために、認知症高齢者を在宅で介護する主介護者99 名に、Zarit 介護負担感尺度、FACESKGIV-16(家族システム評価尺度)を用いて質問紙による調査を行った。介護負担感を従属変数とし、家族機能および家族システムと認知症重症度を要因とする2 元配置分散分析を行い、家族機能および家族システムと主介護者の介護負担感の関連を検討した。その結果、以下のことが明らかになった。1)認知症高齢者を介護する家族の家族システムは、バランス型10 家族(10.1%)、中間型34 家族(34.3%)、極端型34 家族(34.3%)と極端型の閉める割合が大きかった。2)家族システムと、主介護者の介護負担感に関連はなかった。3)介護家族の家族員同士の交流は、主介護者の介護負担感を軽減する効果がみとめられた。これらから、認知症高齢者を介護する家族の支援のためには、介護に関わる家族員の交流を促進することが重要であることが示唆された。
- 日本赤十字九州国際看護大学の論文
- 2006-12-22
著者
関連論文
- 終末期痴呆性高齢者に対する「緩和口腔ケア」の適用による効果
- 介護老人福祉施設におけるケアスタッフの終末期ケアに対する認識 : M市内介護老人福祉施設調査より
- アルツハイマー病患者家族介護者へのサポートグループを用いた対処技術指導について
- 認知症高齢者を介護する家族の家族機能および家族システムが主介護者の介護負担感に及ぼす影響
- カルガリー家族看護モデルを用いた家族インタビューのロールプレイ演習の効果 : 看護師の認識の変化に対する分析
- アルツハイマー病患者家族介護者へのサポートグループを用いた対処技術指導について