3P094 組み換え祖先型ミオグロビン : 酸素結合特性に対するpH及び温度の効果(ヘム蛋白質,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 2007-11-20
著者
-
太田 元規
東工大・学術情報セ
-
石田 学
東京薬科大学 生命科学
-
磯貝 泰弘
富山県大・工・生物工
-
石田 学
東薬大・生命科学
-
村上 祐太
法大院・工・物質化学
-
安田 温
法大院・工・物質化学
-
山崎 伊織
法大院・工・物質化学
-
今井 清博
法大・工・生命機能
-
太田 元規
東工大・学術国際情報セ
関連論文
- 1P233 代謝系における触媒ドメインを複数持つ酵素の位置づけ(生命情報科学(構造・機能・比較ゲノミクス),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2J1500 人工ヘムタンパク質のデザインと実験室進化(2.ヘム蛋白質,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 3P-1020 糸状菌Coleophoma empetri F-11899における異種タンパク質発現用プロモーターの検討(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P095 祖先型と最近接現存種ミオグロビンの自動酸化反応の温度依存性(ヘム蛋白質,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P094 組み換え祖先型ミオグロビン : 酸素結合特性に対するpH及び温度の効果(ヘム蛋白質,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P087 最尤法により推測した祖先型ミオグロビンのアミノ酸配列(ヘム蛋白質))
- S3E05人工設計によるミオグロビン
- 2M1545 タンパク質主鎖構造の中立ネットワーク探査(20.生命の起源・進化,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1L1030 人工Cro蛋白質のデザイン(1.蛋白質(F)蛋白質工学/進化工学,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1P239 確率的アライメントによるプロファイル : プロファイル法の性能向上(生命情報科学(構造ゲノミクス),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P114 人工λCroの溶液構造(蛋白質 F) 蛋白質工学/進化工学)
- 3P003 ロータマーを考慮した経験的ポテンシャルのタンパク質立体構造予測におけるモデル検証への適用(蛋白質 A) 構造))
- 2P059 タンパク質間相互相互作用のインターフェイス解析のためのプロファイル比較(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P096 化学修飾ヘモグロビンの機能特性(ヘム蛋白質,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2SD01 最新の新規フォールド検出のためのPDB alertシステム(ストラクチュロームの地平線)
- 1P251 タンパク質ファミリー内に見られる会合状態の変化(生命情報科学(構造・機能・比較ゲノミクス),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P046 タンパク質ファミリー内での会合状態変化 : 相互作用面とアミノ酸置換(蛋白質 B) 構造・機能相関))
- 1P050 タンパク質会合状態の決定因子 : 配列、構造、機能からの考察(蛋白質 B) 構造・機能相関)
- 2P062 フォールドする軌道としない軌道の決定因子 : Trpcageの場合(蛋白質 C) 物性(安定性、折れたたみなど)))
- 3P093 タンパク質のフォールディング軌道の系統樹が明らかにした天然構造へのパスウェイ(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- TrpCageのフォールディング軌道
- 1-5 タンパク質の立体構造予測とグリッドコンピュータ
- 3P303 ミニマム代謝マップネットワークの探索(生命情報科学 C) 比較ゲノミクス))
- 2P011 タンパク質主鎖の局所構造-配列相関 : 1部位構造コードおよび統計的ポテンシャルによる解析(蛋白質 A) 構造))
- 4Fp15 Echinocandin B生産菌と非生産同種菌におけるNRPS遺伝子と生産能の関連性(生体情報工学,バイオインフォマティックス/システムバイオロジー/遺伝子工学,一般講演)