21492 原子炉建屋の上下方向動的解析モデルに関する検討 (その1)(原子力プラント/アンカーボルト・地震動解析,材料施工)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-07-31
著者
関連論文
- 21156 減衰定数(Q^)の与え方が地盤増幅率の評価に及ぼす影響に関する考察
- 2143 原子力プラント建屋の壁式構造化に関する研究 : その1 面内荷重実験並びに実験結果の概要
- 21510 中越沖地震による柏崎刈羽原子力発電所原子炉建屋のシミュレーション解析 : (その1)解析方針(原子力プラント/中越沖地震(2),構造II)
- 2554 原子力プラント建屋の壁式構造化に関する研究 : その3 面外荷重実験
- 21492 原子炉建屋の上下方向動的解析モデルに関する検討 (その1)(原子力プラント/アンカーボルト・地震動解析,材料施工)
- 21555 原子力発電所建屋のラーメン型構造の非線形地震応答解析 : その1 : 立体フレームモデル
- 2436 FB型AMDによる建物の地震応答制御に関する考察 : その2 : 制御力飽和による応答制御
- 2435 FB型AMDによる建物の地震応答制御に関する考察 : その1 : 評価関数重み係数と時間遅れによる応答制御
- 2319 建物に入力する地震エネルギーと弾塑性応答に関する考察
- 21342 フィードバック制御のAMD制振システムにおける制御時間遅れが応答の安定に及ぼす影響についての考察
- 21341 フィードバック制御のAMD制振システムにおける制御情報のばらつきが制御効率に及ぼす影響についての考察
- 21338 AMD制振システムの飽和と制御効率に関する考察 : その2 : アクチュエータストロークの飽和
- 21337 AMD制震システムの飽和と制御効率に関する考察 : その1 : アクチュエータ制御力の飽和
- 6 AMD制震システムにおける制御情報の不確定さと制御効率に関する考察(構造)
- 5 FB制御のAMD制震システムにおける制御時間遅れと安定に関する考察(構造)
- 14 弾塑性履歴を有する構造物に於ける履歴消費によるエネルギーと応答(構造)
- 13 振動系の減衰と減衰機構によって消費されるエネルギー : 減衰定数と消費されるエネルギーおよび応答:線形の場合(構造)
- 21201 有効応力に基づく地盤建屋総合作用解析に関する一検討 : その2 2次元FEM有効応力解析
- 21200 有効応力に基づく地盤建屋総合作用解析に関する一検討 : その1 重量剛構造物の重点系SRモデル予備解析
- 1509 鋼板コンクリート構造タービンペデスタルの実施工 : その2 コンクリートの充填性(工事現場施工・高力ボルト,材料施工)
- 22329 エネルギーの釣合に基づく低層鉄骨建物の耐震安全性評価 : その2 地震応答解析との比較(設計法(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22328 エネルギーの釣合に基づく低層鉄骨建物の耐震安全性評価 : その1 評価方法と検討結果(設計法(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- (7)原子力発電所建屋のラーメン型構造の非線形地震応答解析