多文化間コミュニケーションに必要な能力の検証
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
国際公用語としての英語がもたらす様々な影響に関する研究の中で、近年、第二外国語学習・教育に不可欠な要素として、文化的な認識や能力に着目した研究が進んでいる。国際的な移動、経済のグローバル化、コミュニケーション技術の発展が飛躍的に増大し、異文化間交流の機会も増大する中で、単なる言語能力取得をめざすのは適切ではなくなってきている。以前に増して必要とされているのは、微妙なニュアンスを理解したりコミュニケーションや交流を円滑に進めることができるような、総合的に語学を使いこなせるメタスキルの運用能力である。本稿では、語学学習者がいかにして異文化コミュニケーション能力を身につけることができるかを、民族誌的研究を通じて検証する。
論文 | ランダム
- まかりとおる「戦争被害受忍義務」論--韓国・朝鮮人BC級戦犯裁判の判決
- 屋内用大電流大容量空気しゃ断器
- 新形屋内用油しゃ断器
- 防災システムの現状と展望 (特集 防災システム)
- 防災情報システムにおける地図情報の活用 (地図情報システム)