多重遭遇について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The number of collisions where influence of the third ship is reported occupies a considerable part, about 6%, in the total. Since the number of collisions is approximately proportional to the number of encounters, as has been shown by the author and recently by Dr. Lewison, estimation of the number of multiple encounters with traffic data is tried here. Previous study shows that the number of evasive actions are well approximated with the number of overlaps of pairs of ship domains, the multiple encounter is defined here as simultaneous generation of two or more overlaps of the domains. Mathematical analysis yields a formula in which a useful index, ρ A, the product of the density and the area of a contour shown in Fig.1, is included. When ρ A approaches unity, the share of multiple encounter becomes conspicuous. The index may well serve as a criterion for determination of the traffic capacity.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 1981-09-15
著者
関連論文
- I. General Review内容概略(海上交通工学研究部会)
- 海上交通管理システムの水域環境と管理レベルの解析
- 世界のVTSに関する第3回調査結果とその解析
- 海上交通事故の確率と危険度
- 船舶交通管理システムの準定量的調査-そのII
- 第5回船舶交通業務シンポジウムに出席して
- 西安導航技術研究所を訪問して
- 海上交通事故の研究-VIII : 航行船舶と浮標及び操業中の漁船の衝突確率について
- 海上交通事故の研究-VII : 横切の衝突確率について
- IABSE COLLOQUIUM : SHIP COLLISIONに出席して
- 第4回船舶交通業務シンポジウムに出席して
- 多重遭遇について
- 伊良湖水道航路付近における漁船操業の実態について
- 避航領域の定義について
- 海上事故と海上交通管理システムの社会的費用(IAIN'79講演論文)
- 海上交通事故の研究-VI : 交通事故危険度の再調査
- 第3回海上交通業務シンポジウムに出席して
- 海上交通工学からみた橋の安全性(橋と船舶航行)
- 国際船舶交通管理系統技術交流会参加と中国の船舶交通管理
- ハンバ-航路における利用可能水域と水域の使用ならびに海難(Proc.Int.Symp.on Vessel Traffic Services,Vol.1(1981))
- 船舶衝突防止用電波警笛
- 王立航法学会事務局長RICHEY氏の来日と海上交通工学研究部会
- 海上交通実態調査のデータ処理について(海上交通工学研究部会)