船舶間衝突における燈火表示等の実態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The factors of collisions between two or more vessels at night are pointed out various elements, but exhibition, keeping of a proper look-out and judgment of the navigational lights are most elementary factor to avoid collision at night. Author investigated above factors about actual facts in which found cases of collision at night for 10 years (1970-1979). These are the findings ; 1. collsion accidents at night account 34.8 percent of the fault about exhibition, keeping of a proper look-out and judgment of navigational light. 2. missjudgment of navigational light account 14.6 percent of collisions at night. 3. contravention of Steering and Salling Rules involved high rate of fault concerning navigational light, about 70 percent.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 1981-01-15
著者
関連論文
- 海上交通安全法に関する一考察
- 海上衝突予防法の言語モデルに関する研究
- 海難審判庁裁決録の自動分類に関する研究-II : 類同義語表による分類
- 海難審判庁裁決録の自動分類に関する研究-I : 用語の重みづけによる衝突事故の原因の分類
- 海上交通法規の条文検索の基礎研究
- 副会長就任に際して(新会長・新副会長新任あいさつ)
- 1992年日中航海学会学術交流会報告(1992年日中航海学会学術交流会)
- 海上交通規則の現状と将来(1984年日中航海学会学術交流会)
- 国際海上衝突予防規則を取巻く諸問題 : 特に,航法の改正動向の考察
- 航法上の停留船の考察
- 海上衝突予防規則における「航行中」の考察
- 国際海上衝突予防規則第10条に関する考察
- 船舶衝突の実態
- 船舶間衝突における燈火表示等の実態
- 航法規則に関する基本理念
- 喫水制限船に関する考察