Hadron decays and Regge trajectories
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
II-1-4c Strong DecayのCoupling Constantの規則性(1.低・中間エネルギーにおける精密実験Phase Shift Analysisの総括と展望.理論的意義について,Part II 実験から理論は何を引き出すか又実験に何を要求するか,Generalized Potentialと素粒子交換の構造,研究会報告)
-
17a-C-2 粒子交換振巾の無限和によるレジェ的振巾と双対性
-
粒子交換振巾の無限和によるレジエ的振巾と双対性
-
Veneziano-Regge Mechanism and Infinite One-Particle-Exchange Mechanism
-
4p-E-7 K^+P散乱の相互作用の構造
-
Hadron decays and Regge trajectories
-
II-2-4a K^+p散乱におけるGeneralized Potentialについて(1.低・中間エネルギーにおける精密実験Phase Shift Analysisの総括と展望.理論的意義について,Part II 実験から理論は何を引き出すか又実験に何を要求するか,Generalized Potentialと素粒子交換の構造,研究会報告)
-
深刻さを増す素粒子論グループの就職難
-
The electromagnetic form factors based on the thery of meromorphic functions (「Loptonを probeとしたhadronの構造の研究」研究会報告)
-
I-2-1 粒子交換振巾の無限和によるレジェ的振巾と双対性(2. Resonant Processも含めた全体的理解に向かって,Part I 粒子交換.Regge Pole交換とDualityの問題,Generalized Potentialと素粒子交換の構造,研究会報告)
-
Introductory talk (モレキュール型研究会「Generalized potentialと素粒子交換の構造」の報告)
-
Lepton CountingによるHigh Energy Neutrino Scattering
-
II-3)Meson Baryonのforward elastic scatteringのhigh energy limitについて(電磁相互作用及びNeutrino Reactions,Higher Resonance研究会報告)
-
吸収のreal phase shiftへの効果再論 II
-
Absorption Modelの現状(理論の適用限界,研究会報告)
-
OPEと吸収について(「宇宙線領域と加速器領域に於ける素粒子物理学」の研究会報告,研究会報告)
-
陽子-陽子散乱全断面積の振動成分〔英文〕
-
陽子-陽子散乱全断面積のエネルギー依存性について
-
陽子-陽子散乱 : OBEからIOPEへ
-
I-1-2 陽子-陽子散乱 : OBEからIOPEへ(1. Non-Resonant Processのmodified OPE, IOPEによる分析,Part I 粒子交換.Regge Pole交換とDualityの問題,Generalized Potentialと素粒子交換の構造,研究会報告)
-
Absorption corrections to Regge pole model (モレキュール型研究会「Generalized Potentialと素粒子交換の構造」の報告)
-
半分覆ったレンズによる結像
-
陽子 - 陽子散乱全断面積の振動成分
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク