Electron Spin Density and Internal Conversion Process(弱い相互作用と核構造の研究会報告,研究会報告)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
18E6 β崩壊の相互作用
-
9 β崩壊のScalar及びtensor相互作用常数の相対的符号に就て
-
17A27 β-decayに於けるギスカラーの結合常数の上限
-
17A26 Fe^, Rb^, Tc^及びCs^のβ-スペクトルとFermi理論に於けるスカラーとテンソルの結合常数について
-
8.ベーター崩壊に於けるPseudoscalar Coupling Constantの上界に就て
-
原子核における弱い相互作用と電磁相互作用に関する国際会議
-
第3回不安定領域原子核国際会議
-
11p-F-3 ベータ崩壊の結合常数
-
1p-Q-6 ベータ・ガンマ偏極相関に対する高次補正と、核力の荷電不変性
-
1p-Q-5 Higher Order Carrection to Allowed Beta Decay
-
5a-C-9 中性子星クラストにおける"原子核"の殻効果
-
3a-SA-1 中性子内殻や超新星コアにおける奇妙な形の'原子核'
-
2a-G-6 密度依存性をもつ原子核質量公式と中性子星
-
8p-H-8 Bose粒子系に対する有限温度のクラスター変分法II
-
8p-H-7 核物資に対するクラスター変分法 ll
-
3a-SA-1 中性子内殻や超新星コアにおける奇妙な形の'原子核'
-
15p-F-10 有限温度のクラスター変分法 : 非直交問題
-
15p-F-9 有限温度のクラスター変分法 : Bose系
-
21aBD-8 エネルギー汎関数を用いた条件つき変分法による核物質の研究(21aBD 核物質・中性子星物質・弱い相互作用,理論核物理領域)
-
23pSC-2 変分法による非対称核物質のエネルギーと質量公式への影響(23pSC 核構造・多体基礎論,理論核物理領域)
-
31pSB-7 非中心力を考慮した非対称核物質に対する近似的エネルギー表式
-
27pSB-10 重・超重核領域におけるα崩壊と自発核分裂の新しい原子質量公式からみた系
-
原子質量公式 未知の原子核を理論面から探る
-
1aSE-2 新しい手法により得られた殻エネルギーを持つ原子核質量公式 : II. r-過程元素合成への適用
-
1aSE-1 新しい手法により得られた殻エネルギーを持つ原子核質量公式 : I. 超重核への適用
-
原子質量公式から見た重核の安定性 (平成11年度「重元素の核化学」専門研究会報告書)
-
22p-A-2 近似的エネルギー表式を用いた一様核物質の状態方程式II
-
22p-A-1 ベータ崩壊の半大局的理論とその応用
-
Electron Spin Density and Internal Conversion Process(弱い相互作用と核構造の研究会報告,研究会報告)
-
Conversion Coefficient に対する軌道電子のSpin Density の影響 : 原子核理論
-
11p-F-4 Magnetic Moment およびGamow-Teller 行列要素に対する核子の相対論的効果
-
10a-KD-9 C による偏極ミューオン捕獲
-
30p-Y-10 ^Cのミュー粒子捕獲による^Bの平均偏極と交換流の効果
-
30p-Y-9 ^Bとミュー粒子の超微細状態よりの吸収確率
-
2p-RA-2 β崩壊における時間成分交換電流とコア偏極
-
2a-RA-9 A=12体系における1粒子波動関数とベーター崩壊
-
1a JC-1 A=16の 0^+⇔0^- 遷移
-
31a-CL-6 CVCのテスト
-
フローレンス原子核物理学国際会議
-
4a-H-7 ^NpのX線を用いた軌道電子の遷移に伴う原子核励起の検証
-
14p-B-8 軌道要子の遷移に伴う原子核の励起,^Osの場合
-
O^のMuon Capture
-
2p-KD-3 ミュー中間子捕獲による核のリコイル
-
C^のミュー中間子捕獲と核構造 II : C^による電子非弾性散乱 : 原子核理論
-
C^によるμ^-捕獲と核構造 : 原子核理論
-
9a-G-12 原子核に束縛されたミューオンの崩壊
-
8p-H-1 相対論的アプローチによる電子散乱の研究
-
ニュートリノ物理と天体物理に関する1980年国際会議
-
27a-E-12 ^Sbに於るベータ崩壊の核行列要素
-
3p-D-15 ミュー中間子捕獲により放出される中性子の継偏極
-
3p-D-14 ミュー中間子捕獲により放出される中性子の角分布
-
第10回素粒子と原子核国際会議
-
1a-KC-7 Electron Spin-Polarized ^Feの内部変換係数
-
内山龍雄先生をお悼む
-
14p-B-6 β線の角分布に対する電磁的補正
-
Electron Spin Densityと内部変換(弱い相互作用と核構造,研究会報告)
-
スピン偏極した^Feの内部変換
-
RaEのベータ崩壊
-
27p-GD-6 Muon Capture後の^BのLongitudinal Polarization
-
27p-GD-5 A=20体系におけるβ-γ角度相関
-
Beta Decay of RaE(中高エネルギー領域の核物理,研究会報告)
-
1a JC-3 RaE ベータ崩壊における CVC と核構造
-
30a-CD-12 電子電子散乱における2ミュー粒子生成とマヨラナ・ニュートリノのテスト
-
12a-YC-3 ミューオン吸収における反跳核の偏極
-
6a-B-4 ^B, ^Nのベータ崩壊とWeak magnetism
-
6a-B-3 ^B, ^Nのベータ崩壊とinduced tensor
-
12a-YC-2 整列核でのベータ・ガンマ角度相関とGパリティ非保存
-
11p-F-5 RaEのベータ崩壊と磁気能率
-
第12回素粒子と原子核国際会議(PANIC 90)
-
3a-SA-7 ガンマ線を用いた時間反転不変性のテスト
-
日本物理学会第45回年会実行委員会による年会準備と運営
-
第23回山田コンファレンス「原子核の弱過程と原子核構造」
-
大槻義彦編: 物理学最前線, 2〜6, 共立出版, 東京, 1982〜1984, 5冊 (2: 193ページ, 3: 227ページ, 4: 190ページ, 5: 194ページ, 6: 193ページ), 21×15cm, 2, 4, 5, 6: 1,800円, 3: 1,900円.
-
Weak Nucleon Currents and Nuclear Structure Studied in the A=12 System
-
10p-KG-1 原子核理論実験合同 原子核における弱い相互作用シンポジウム Introductory Talk
-
べータ崩壊と湯川先生
-
第9回高エネルギー物理学と原子核構造国際会議
-
1980年ニュートリノ物理学国際会議における2,3の話題(国際会議報告)
-
4.5 光学研究所時代の朝永先生(4. 思い出,朝永振一郎先生追悼特集号)
-
弱い相互作用における2,3の話題(中高エネルギー領域の核物理,研究会報告)
-
G-Parity Irregular Induced Tensor Current
-
3.15 ベータ崩壊におけるG-Parity Irregular Induced Tensor Current(基本構成子と弱い相互作用,研究会報告)
-
1a-LA-5 電子遷移に伴う原子核励起,ニート
-
第二種カレントについて(ハドロンと原子核の相互作用,研究会報告)
-
D.E.Nagle, R.L.Burman, B.G.Storms, A.S.Goldhaber and C.K.Hargrave 編 : High-Energy Physics and Nuclear Structure-1975, American Institute of Physics, New York, 1975, xxii+713ページ, 23.9×16.5cm^2, 9,430円
-
第6回高エネルギー物理と核構造の国際会議
-
偏極核より放射されるベータ線角分布の非対称性と第2種カレント(素粒子の弱い相互作用,研究会報告)
-
27a-D-7 ベータ崩壊における第2種カレント
-
NEETについて(素粒子物理及び原子物理を使った原子核の研究,研究会報告)
-
VII. 軌道電子の遷移に伴う原子核の励起とその実験的検証(ニュートリノ : F.Reines氏を囲む会,研究会報告)
-
E. P. ウィグナー著, 岩崎洋一・江沢洋・亀井理・高原 修訳 : 自然法則と不変性 ; Symmetry and Reflections, ダイヤモンド社, 東京, 1974, xvii+423ページ, 19×13.5cm, 2,200円.
-
「ベータ崩壊とその周辺」研究会
-
3a-E-1 ベータ崩壊と核構造
-
軌道電子の遷移に伴う原子核の励起とこれを応用した同位元素分離法,特に^Uの場合(弱い相互作用と核構造,研究会報告)
-
11p-F-7 軌道電子の転移に伴う原子核の動的励起とこれを利用したU^の新しい濃縮法
-
ベーダ崩壊に於ける2,3の問題点(「電磁相互作用と弱い相互作用の普遍性」の研究会報告)
-
核と物性の境界領域(講義ノート)
-
偏極した核の内部変換電子とスピン密度 : 磁気共鳴
-
Beta DecayとMuon Capture(研究会「素粒子の弱い相互作用」の記録そのI,研究会報告)
-
2p-L1-4 電子遷移にともなう核励起(NEET)(2p L1 原子・分子,原子核理論・実験合同シンポジウム)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク