2ホップバーチャルセルラネットワークにおける周波数再利用距離(通信方式,アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者らは超高速無線ネットワークを構築するためにマルチホップバーチャルセルラネットワーク(VCN)を提案してきた.既存のセルラーシステムからの移行の第1段階は2ホップVCNの導入であると考えられる.これまで筆者らは,2ホップVCNのスループット特性を求め,従来のシングルホップセルラネットワーク(CN)と比較してきた.2ホップVCNではマルチホップ通信を適用することにより,送信電力が低減され,周波数再利用距離を短くできることが期待できる.本論文では,Selective repeat (SR)再送制御を適用したときの2ホップバーチャルセルラネットワークの周波数再利用距離とスループットとの関係を求め,従来のシングルホップセルラネットワークの特性と比較する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2007-11-01
著者
-
安達 文幸
東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
-
工藤 栄亮
東北大学大学院工学研究科
-
工藤 栄亮
東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
-
安達 文幸
東北大学大学院工学研究科
-
安達 文幸
東北大学大学院 工学研究科 電気・通信工学専攻
関連論文
- タイミングオフセットの影響を救済しつつ周波数ダイバーシチ効果を得るシングルキャリア周波数領域等化(アダプティブアンテナ,等化,干渉キャンセラ,MIMO,無線通信,一般)
- ジョイント送信/受信MMSE-FDEを用いるマルチキャリアCDMA移動無線通信の平均BER特性(等化,マルチホップ,リソース制御,無線通信一般)
- マルチコードDS-CDMAにおけるジョイント送信/受信MMSE-FDE(マルチホップ,メッシュネットワーク,ネットワーク符号化,無線通信一般)
- Overlap FDEとSliding-window Chip EqualizerのDS-CDMA HARQスループット特性比較 (無線通信システム)
- Sliding Window Chip EqualizerとOverlap FDEのDS-CDMAビット誤り率特性比較(等化,マルチホップ,リソース制御,無線通信一般)
- 周波数領域等化シングルキャリア伝送における周波数領域フィルタリングに関する検討(初めての研究会,初めての研究会,鉄道,車車間・路車間通信,リソース制御,スケジューリング,無線通信一般)
- 60GHz帯広帯域無線通信のための屋内伝搬環境測定・評価 (ソフトウェア無線)
- シングルキャリア伝送用周波数領域等化器のLSI実装(無線分散ネットワーク(WDN)特集セッション及び一般講演)
- シングルキャリア分散アンテナネットワーク下りリンクにおけるチャネル容量を最大化する送信等化重み(高速パケット伝送信号処理・伝送技術,無線通信一般)
- ランダム送信電力制御を適用したDS-CDMA無線パケット通信におけるスループット特性の理論検討(CDMA,容量評価,高速パケット伝送信号処理・伝送技術,無線通信一般)