油田の生産プロファイルと発見関数に基づく世界原油生産推移の予測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
World crude oil production forecast has been predicted based on several production scenarios of the Middle East oil producers and production profiles as well as discovery functions of known and yet to find oil fields in other regions. The global production forecast as well as the timing of peak oil substantially depends on the production scenario of the Middle East producers, so that the timing of the peak oil cannot be specified. On the other hand, it has also been found out that the rates of decrease in the production after peak oil varies more than double according to different production scenarios of the Middle East producers. Following three scenarios have been assumed for production forecast of Middle East producers, namely (i) keep their current production level; (ii) increase production level to cope with the growth of the global demand; (iii) adjust production rate to keep the current global production level; all these three until R/P ratio decreases down to 25 years, thereafter decreasing the production to keep the same level of the R/P ratio. The starting period of declining in the production as well as the rate of decrease in production after it largely depends on the above scenarios. The earliest decline in global production is elicited in case (i) as starting from year 2010, the second earliest in case (ii) as starting from year 2025, the latest in case (iii) as starting from 2033 (or 2034 in case of growing exploration activities). On the other hand, the rate of decrease in the production is most moderate in case (i), initially declining at less than 2% per year. Fatalistic rate of decrease in the production has been suggested in case (ii), initially declining at more than 4% per year. The intensity of exploration activities represented by the number of wild cat wells, outside Middle East and US except Alaska, in the range under consideration, does not largely affect the global production forecast. But it still has limited but certain effect to eliminate the rate of decrease in production once after peak oil has been emerged.
- 一般社団法人日本エネルギー学会の論文
- 2007-12-20
著者
-
茂木 源人
東京大学大学院工学系研究科地球システム工学専攻
-
小池 政就
東京大学大学院工学系研究科地球システム工学専攻
-
茂木 源人
東大
-
茂木 源人
東大・工
-
茂木 源人
東京大学大学院 工学系研究科技術経営戦略学専攻
-
坂爪 太郎
東京大学大学院工学系研究科
-
西池 成資
東京大学大学院工学系研究科
-
McNeil Ben
Wood Mackenzie
-
茂木 源人
東京大学
関連論文
- メキシコ湾石油掘削リグ爆発炎上事故とその影響
- 改良SSA法による多段階投資からなる資源開発プロジェクトのリアルオプション分析
- 燃料電池の特性評価と自動車への適合可能性に関する研究
- 複占市場における企業の最適戦略と防衛投資:競合下での製造事業の戦略解析
- 石油生産量の将来予測に関する現状と動向の分析
- エネルギー経済モデルMERGEによるエネルギーシナリオの検討
- 鉱山費用推定システムによる採掘・選鉱プロセスを考慮した銅地金生産のCO2排出に関するインベントリ分析 (特集 第一回[日本LCA学会]研究発表会からの投稿)
- 費用推定データベースによる採掘・選鉱プロセスのライフサイクルインベントリの推計
- 面内等方性を考慮した膨潤構成モデルについて
- 資源開発プロジェクトのリアルオプション評価
- 資源開発プロジェクトの特徴を考慮したリアルオプション分析
- エネルギー経済モデルMERGEにおける資源制約の検討
- 化石エネルギー代替における再生可能エネルギー開発のリアルオプション評価
- 8-1.日本における石炭液化プロジェクトのネットエネルギーと多段階リアルオプションによる意思決定評価((1)技術評価・シナリオ分析,Session 8 エネルギー評価・経済)
- 段発発破による発破振動制御のシミュレーション
- モンテカルロシミュレーションによる多段階投資のオプション評価 : 金属鉱山におけるケーススタディ
- 循環型社会構築のためのマテリアルフロー分析モデルの提案 : 金属鉱物によるケーススタディー
- 多国間同時均衡モデルによる原油備蓄解放の効果
- 日本の国内の金属に関するマテリアルフロー分析
- CVMによる一般廃棄物最終処分場の環境価値評価
- 資源開発プロジェクトのリアルオプション評価
- 資源開発プロジェクトの特徴を考慮したリアルオプション分析
- モンテカルロシミュレーションによる多段階投資のオプション評価 : 金属鉱山におけるケーススタディ
- 東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻社会戦略工学研究室及び社会戦略投資学寄付講座
- メキシコ湾石油掘削リグ爆発炎上事故とその影響
- 中古財輸出を考慮した金属資源のマテリアルフロー分析
- 規模別発見推移関数を用いた油ガス田究極埋蔵量分布の推定
- 8-17 規模別発見関数を用いた油ガス田の究極埋蔵量分布の推定((6)資源・LCA,Session 8 エネルギー評価・経済)
- 石油生産量の将来予測研究に関する統計分析
- 油田の生産プロファイルと発見関数に基づく世界原油生産推移の予測
- 8-7 世界原油生産キャパシティ予測における埋蔵量変化の感度分析((2)評価・経済2,Session 8 エネルギー評価・経済,研究発表(口頭発表))
- 8-1.油田の生産プロファイルと発見率分析に基づく原油の生産予測((1)技術導入評価,Session 8 エネルギー評価・経済)
- 東京大学地球システム工学専攻 山冨・茂木研究室
- スウェ-デン留学記
- 4-8-1 熱・電気一体型供給システムによる地域エネルギー供給の有効性評価(4-8 エネルギーシステム1,Session 4 新エネルギー,研究発表)
- 不確実性を伴う坑内充填採掘の多期間生産計画に関する研究
- 動的計画法を用いた杭内充填採掘の多期間生産計画に関する研究
- 不確実性を考慮した坑内掘り生産計画
- 石灰石鉱山における発破振動制御
- 段発発破による局地的振動制御における遅れ秒時誤差の影響とIC電気雷管を用いたユニット干渉発破
- 段発発破による局地的振動制御に関する一考察
- 石灰石鉱山における, ディレイブラスティングによる発破振動低減
- 電機雷管の遅延時間誤差を考慮に入れた多段起爆の最適時間差設計
- Zhao-Kim 理論を用いた最適ピット設計アルゴリズム
- グラフ理論を応用した露天掘り鉱山の効率的スケジューリング
- ホイールローダによる鉱石すくい取り作業計画
- 露天掘鉱山のプロダクションスケジューリングについて
- 東京都23区における排出物処理経路の最適化
- 日本における石油備蓄戦略の動的計画法による最適化
- 鉱山開発経費積算データベースの構築およびそのLCAへの応用に関する研究
- 鉱山開発経費積算データベースの構築およびそのLCAへの応用に関する研究
- 坑道内における霧の発生制御に関する研究
- 改良4次元ネットワーク緩和法を用いた露天掘鉱山の最適生産規模と生産計画
- 鉱物資源グローバルモデルの開発 : 銅供給の超長期シミュレーション
- 非鉄金属代替の最適化モデルの開発
- 紙・パルプ業界における資源循環のシステムダイナミクスモデル
- 改良4次元ネットワーク緩和法を用いた露天堀鉱山の最適生産規模と生産計画
- 石灰石鉱山における採掘プロセスのCO_2排出量に関するインベントリ分析
- 鉱山開発プロジェクトのリアルオプション分析
- 露天掘鉱山の最適生産スケジューリング
- 原油備蓄のもたらす価格安定効果について
- 一般廃棄物処理の広域化と新技術に関する研究
- ターゲットゾーンモデルを用いた原油価格の分析
- 国内非鉄金属企業のヘッジ戦略
- プロジェクトディレイオプションの評価
- 一般廃棄物収集における輸送距離の最小化
- 競合下の設備拡張オプションを有するLNGタンカー用特殊合金製造事業の最適戦略
- 露天掘鉱山スケジューリングに関する研究
- 代替を考慮した金属資源消費のモデリング
- 廃棄物処理システムの分析 : 経済面から見た最適処理システムの構築
- 原油価格変動の要因分析
- リサイクルによるゴミの減量効果の再検証: 東京地区の紙ゴミについて
- リサイクル・代替を考慮した鉱物資源供給のサステイナビリティ
- 一般廃棄物リサイクリングの産業間における最適負担配分モデル
- デリバティブ理論に基づく鉱山経営戦略の評価
- システムダイナミクスによる銅の需要供給構造の将来予測
- 一般廃棄物回収・リサイクルにおける産業間の負担配分モデル
- システムダイナミクスによる鉱物資源モデルの開発-ベースメタルの供給限界を見る-
- オプションを考慮した資源開発プロジェクト評価〜ポストNRV時代の投資分析〜
- We have a Dream-資源に向けて, プロジェクト評価・リスク分析・資源経済からのアプローチ-
- 坑道内における霧の発生制御に関する研究
- ラグランジェ緩和法を用いた露天掘鉱山の最適スケジューリングについて
- 露天掘鉱山におけるトラックフリートの最適化について
- 岩盤斜面の安定解析における有限要素法と限界平衡解析の比較
- 8-7-1 資源制約下における食料およびバイオマス生産の世界最適化(8-7 エネルギー需給,Session 8 エネルギー評価・経済(エネルギー学含む),研究発表)
- 瞬間の価値
- 8-4-3 エネルギー市場に対する電気自動車の普及の影響(8-4 エネルギー需給,Session8 エネルギー評価・経済(「エネルギー学」含む),研究発表)
- 8-5-2 埋蔵量成長を考慮した世界石油生産推移予測(8-5 LCA・資源,Session8 エネルギー評価・経済(「エネルギー学」含む),研究発表)
- 東京区部における一般廃棄物焼却残灰スラグ化の費用便益分析
- 世界の輸送用バイオ燃料ポテンシャル : 土地の利用性とバイオマスのフィードストックについて
- 世界の輸送用バイオ燃料ポテンシャル : 単位土地面積当たり自動車走行代替度と,エネルギー転換における化石エネルギー投入の低さを基準とする,バイオ燃料チェーンの選定について
- 第3回アジア太平洋爆破技術シンポジウムに参加して
- 太陽光発電への代替が日本経済に及ぼす影響
- パネル討論(「エネルギー学」部会セミナー報告:「原子力災害,地球温暖化,原油価格高騰を乗り越える日本のエネルギー政策)
- 再生可能エネルギー導入のわが国経済への影響(「エネルギー学」部会セミナー報告:「原子力災害,地球温暖化,原油価格高騰を乗り越える日本のエネルギー政策)
- パネル討論
- 太陽光発電の経済性 - 本格的な普及のための条件
- 太陽光発電の経済性 : 本格的な普及のための条件