学級での疎外感と教師の態度が情緒的な問題行動に及ぼす影響と自己価値の役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
小学6年生〜中学3年生933名を対象に質問紙調査を行い,情緒的な問題行動の生起メカニズムについて検討を行った。「学級での疎外感」と「教師の態度」という先行要因から「情緒的な問題行動」という結果へ至る過程に「自己価値」を介在させた仮説モデルに基づき,学校段階(小学生と中学生)と性に差があるモデルと差がないモデルを設定した多母集団の共分散構造分析を実施して,探索的に検討した。その結果,検討したモデルでは性に差が認められ,また,この時期の子どもたちの「情緒的な問題行動」には「学級での疎外感」と「自己価値」が直接の影響を及ぼしていることが示された。「学級での疎外感」は「情緒的な問題行動」を促進する方向に,「自己価値」は「情緒的な問題行動」を抑制する方向に影響を及ぼしていた。「教師の態度」は「情緒的な問題行動」を引き起こす規定要因ではなかった。また,「自己価値」の緩衝効果について,重回帰分析を用いて検討した結果,学級での疎外感が,情緒的な問題行動を促進する程度は,自己価値低群に比べ自己価値高群において減じられていることがわかり,自己価値が緩衝効果をもつことが明らかになった。
- 2007-12-20
著者
関連論文
- PA011 自己価値の変動と問題行動との関連についての縦断的検討
- PF1-09 中学生の逸脱行為に対する社会環境要因の影響と自己価値の役割(発達)
- 日常ストレッサーが抑うつ傾向に及ぼす影響と自己価値の役割についての縦断研究
- PD010 小学校高学年児童の日常ストレスが抑うつに及ぼす影響と自己価値の役割
- PC016 小学校高学年児童の人格的発達と促進要因 : ソーシャルサポートと自己価値に着目して
- 中学生の逸脱行為の深化に関する縦断的検討
- 学級での疎外感と教師の態度が情緒的な問題行動に及ぼす影響と自己価値の役割
- 中学生の学校ストレスに対する自己価値の役割
- 中学生における学校ストレスと自己価値の相互作用についての縦断的研究
- 児童期・思春期の Internalizing Problems に関する生態学的研究(心理社会行動コース)
- 教師の態度が青年期の内向性の問題行動と自己価値におよぼす影響
- 高学年児童の抑うつに対する社会環境の影響と自己価値の役割
- 中学生の逸脱行為の深化に関する縦断的検討
- P6-25 中学生のいじめ被害と抑うつとの関連における男女差についての縦断的検討(学校心理学,ポスター発表)
- PB-075 対人関係における独自性と協調性についての検討(2) : 自立的協調と精神的健康(学校心理学,ポスター発表)
- PA-057 感情コンピテンスと関係性攻撃傾向との関連についての検討(学校心理学,ポスター発表)