紀伊半島西岸域における稚アユの成長
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
紀伊半島西岸域で採捕された稚アユの耳石により,ふ化時期・初期成長を求め,それらと海水温・プランクトン量との関係について検討した。ふ化時期は 11 月中・下旬が中心で,11 月にふ化した稚アユは,12 月の海水温が低く 1 月のプランクトン量が多いほど成長速度が大きくなった。北部海域は南部海域と比較し,ふ化時期が早く,冬期にプランクトン量が多いため成長速度も大きかった。また,稚アユの漁獲尾数(CPUE)が多い年の初期成長は良好であった。以上のことから,稚アユの資源豊度には,プランクトン量,水温,初期成長が関係していることが示唆された。
- 2007-11-15
著者
-
吉本 洋
和歌山県農林水産総合技術センター水産試験場
-
藤井 久之
和歌山県農林水産総合技術センター水産試験場
-
中西 一
和歌山県農林水産部水産局水産振興課
-
藤井 久之
和歌山県農林水産総合技術セ 水試
関連論文
- 生殖腺の組織学的観察による紀伊半島南西岸におけるイサキの成熟年齢, 産卵期, 産卵頻度の推定
- 日高川河口域におけるアユ仔魚の出現
- 紀伊水道東部海域における稚アユ資源量の推定
- 紀伊水道東部海域における稚アユの漁獲量変動要因
- 紀伊半島西岸域における稚アユの成長
- 和歌山県農林水産総合技術センター水産試験場
- 有田川における在来魚の冷水病菌保菌状況とカワムツから分離された冷水病菌のアユに対する病原性