II-5.パニック障害患者の心理的特性(第2報) : 認知的評価尺度を用いた心理学的検討(一般演題,第107回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 2007-12-01
著者
-
横田 雅実
日本医科大千葉北総病院メンタルヘルス科
-
木村 真人
日本医科大千葉北総病院メンタルヘルス科
-
伊藤 幸
日本医科大千葉北総病院メンタルヘルス科
-
近喰 ふじ子
東京家政大大学院文学研究科
-
橋口 英俊
ルーテル学院大大学院
-
石塚 利恵
東京家政大大学院
-
佐久間 香子
東京家政大大学院
-
高林 夏樹
東京家政大大学院
-
宇津木 孝正
東京家政大大学院
-
近喰 ふじ子
東京家政大 文
-
横田 雅実
日本医科大学千葉北総病院メンタルヘルス科
関連論文
- IV-2.抑うつ患者におけるイラショナルビリーフとセルフエフィカシー(一般演題,第112回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-4.フィットネスクラブ利用者特性と心理的特徴(2) : 摂食障害傾向者の把握とその対応(一般演題,第112回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-3.カプグラ症候を呈した解離性障害の1例(一般演題,第111回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-4.向精神薬服用患者の口渇症状に関する検討(一般演題,第111回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- III-3.若年女性の理想体重の認識と心理的要因との関連性(一般演題,第111回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-3.フィットネスクラブ利用者特性と心理的特徴(1)(一般演題,第112回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-1.発達障害児をもつ母親の心理的課題 : MPCを通して(一般演題,第112回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 長時間単純作業のストレス負荷に対する香り効果の脳波変化;カオス理論に基づく非線形解析を用いた検討
- 長時間単純作業のストレス負荷に対する香り効果の脳波変化
- O2-D-4 うつ病治療におけるベンゾジアゼピン系薬剤の減量・中止に対するミルタザピンの有用性(不安・抑うつ・認知機能,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O1-E-15 うつ病と男性更年期障害との関連 : 遊離テストステロン値からの検討(シンポジウム2関連 抑うつと生活習慣病(2),一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-37 脳血管障害後のうつ症状とアパシーについての検討(糖尿病・高齢者,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O1-E-16 就労に関する非合理的信念と抑うつ傾向の関連(シンポジウム2関連 抑うつと生活習慣病(2),一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-12 課題コラージュの一技法としての「現在,過去,未来」の試み(小児・思春期・他,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-3 大学生に対する自律訓練法が唾液アミラーゼ測定値に与える効果についての一考察(基礎研究,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- I-1. 口腔セネストパチー28例に対するロールシャッハ・テストによる検討(一般演題,第106回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- ロールシャッハ・テストによる口腔領域セネストパチーの心理学的特徴
- 口腔セネストパチー発症の契機となった歯科治療の臨床的検討
- IIE-15 口腔領域を中心としたセネストパチーの薬物療法(末期・腫瘍II)
- IIE-14 ロールシャッハ・テストからみた口腔領域セネストパチーの特徹(末期・腫瘍II)
- IIE-12 当科を受診した顎関節症々状患者の臨床集計(歯科・口腔外科I)
- 血管性うつ病の心身医学的側面
- 臨床報告 がん患者の疼痛緩和における足浴とアロママッサージの試み
- 維持期電気痙攣療法に対する日帰り麻酔の安全性検討
- ID-7 摂食障害とパーソナリティーとの関連 : The Temperament and Character lnventoryによる検討(摂食障害(IV))
- 5. 父と母の養育態度が子の心身の発達に及ぼす影響について(第95回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 08-009 神経接着分子contactin 5遺伝子の多型と若年女性の摂食障害関連特性の検討(精神生理,脳生理,神経科学2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- I-4.甲状腺機能障害患者における性格傾向と精神症状の検討(一般演題,第110回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-C-7 若年女性における脳由来神経栄養因子(BDNF)遺伝子の変異と身体計測値および摂食障害関連心理特性との関連(摂食障害2,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- II-4.当院の脳卒中センターに入院した患者の抑うつ傾向について(一般演題,第109回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-5.パニック障害患者の心理的特性(第2報) : 認知的評価尺度を用いた心理学的検討(一般演題,第107回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-4.甲状腺機能障害に対する心理学的検討(第2報) : 甲状腺機能障害患者の抑うつ傾向について(一般演題,第107回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- IV-5. 甲状腺機能障害に対する心理学的検討(第1報)(一般演題,第106回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- IV-4. 疼痛性障害患者のアレキシサイミア傾向に関連する心理的特性について(一般演題,第106回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-5. 集団精神療法としてのコラージュプログラムの提案(一般演題,第106回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- III-1. 中高年の男性うつ病患者における遊離テストステロン値の検討(第1報)(第104回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 14.パニック障害にみられる不安うつ病-パニック性不安うつ病 : 患者特有の心理的特性・ストレス対処行動についての検討(第102回 日本心身医学会関東地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 9. パニック障害患者の心理的特性(第1報) : 自己記入式心理検査による対人態度に関する心理的検討(第101回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 1.コラージュ制作とアセスメント : "攻撃"とコラージュ表現との照合(第98回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 2. コラージュ制作が精神・身体に与える影響と効果 : 日本版POMSとSTAIからの検討(第95回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 慢性呼吸器疾患患者の心理的状態とQOLに関する一考察(一般演題)(第94回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 自殺企図患者における精神科継続治療の重要性に関する検討
- 23. 男性スポーツ選手に認められた神経性食思不振症の1例(第70回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 12.潰瘍性大腸炎の経過中に精神分裂病様症状を呈し, 自殺企図のみられた1症例(第43回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 老年期痴呆の自殺に関する臨床的研究--脳血管性痴呆とアルツハイマー型痴呆を比較して
- IIF-16 神経性無食欲症に認められた精神病症状について : 強迫現象を介した検討(摂食障害V)
- 3. 摂食障害から分裂病症状が顕在化した2症例(第67回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 12-087 向精神薬服用患者の口渇に対するNizatidine投与の効果について(精神科1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- I-3.脳血管障害急性期入院患者の抑うつ傾向とアパシーの関連について(一般演題,第110回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-3.疼痛性障害患者に対する心理的検討(一般演題,第109回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-2.月経前症候群と月経前不快気分障害に関する心理学的検討 : 第1報(一般演題,第109回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- III-4. 夫婦,家族にとってのがん : がん患者夫婦へのインタビューを通じて(一般演題,第106回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- III-3. 当院における疼痛緩和チームの活動状況と心理士の役割(一般演題,第106回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 8. 喘息発作が躁病相に憎悪した躁うつ病の1症例(第67回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- I-4. 糖尿病患者に関する臨床心理学的研究 : SCIを中心とする検討(第104回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 15.突発性難聴患者の心理学的特性について(第1報)(第103回日本心身医学会関東地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 18.糖尿病患者の自己コントロールに関する心理学的研究(第98回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 15.伊豆諸島北部群発地震被災者に対する心理的検査について(第98回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- IV-3. 慢性うつ病の就労困難例に対する心理学的検討 : 逃避型抑うつとの関連(一般演題,第106回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 追悼遠藤俊吉先生
- 脳血管障害とうつ病 (特集 加齢とうつ病)
- SNRI(milnacipran)が有効であった慢性疼痛性障害の1症例の検討
- Qigong and Psychiatry
- アルツハイマー病の薬物療法 (第1土曜特集 向精神薬--最新の動向) -- (重要疾患・薬物療法トピックス)
- 大うつ病におけるECT施行後の再燃再発について : 1年間の経過
- 5.ペインクリニック通院患者の心理学的特性について(第87回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 4.糖尿病患者における心理学的研究(第87回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 日本医科大学附属病院における精神科救急の現状--時間外診療と他科依頼を通して (第7回 日本精神科救急学会総会) -- (シンポジウム2)
- ストレス負荷に対する香りの精神生理学的効果--脳波と事象関連電位を用いた検討
- 脳波定量分析によるうつ病の研究 : 病相期と寛解期における特徴
- IID-29 催眠状態における定量脳波分析に基づく検討(精神生理)
- 老年期の抑うつ・アパシー (特集 老年期にみられる症候から診断への手順)
- Post-stroke depressionに対するSNRI Milnacipranの治療効果 (第16回日本老年精神医学会・サテライトシンポジウム1 脳血管障害に伴う抑うつ状態:PSDと無症候性脳梗塞の立場から)
- 脳卒中後うつ病の診断と治療 (特集 うつを診る) -- (身体疾患とうつ病)
- 職場でのストレス現状と人間関係--暗示と思い込みを中心にして (第17回日本催眠学会 メインテーマ「ライフスタイルと催眠」 シンポジウム ストレス社会に生きる)
- 血管性認知症とうつ病 (特集 認知症とうつ病)
- うつ病の予後と再発予防 (特集 プライマリ・ケアのためのうつ,不安障害の診かた) -- (予防)
- 血管性うつ病(vascular depression) (特集 老年期発症の気分障害)
- 摂食障害患者における定量脳波分析
- 精神ケア 見逃さない! 脳卒中後のうつの早期発見とケア (最新ケアがまるごとわかる! アドバンスド・ナーシング)
- メンタルヘルスの広場 脳血管障害とうつ病
- 脳卒中後うつ病の予後 (特集 注目されるべき脳卒中後肺炎と脳卒中後うつ病)
- 脳卒中後の感情障害
- 臨床医のために 脳血管障害を伴ううつ病
- I-3. 生活習慣病としての歯周疾患に関する健康行動理論の応用 : 心理的サポートを加えた口腔清掃指導プログラムの効果について(第104回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 4. 生活習慣病としての歯周疾患に関する健康行動理論の応用 : 歯周疾患患者の認知的評価尺度作成の試み(第101回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 脳卒中とうつ病--Post-stroke Depression (第12回感情・行動・認知研究会) -- (シンポジウム 高齢者うつ病と認知症)
- 高齢者のうつ状態--多元的アプローチ (特集 超高齢社会における精神病像の新しい側面)
- ECTと地域連携 : 首都圏でのネットワークの立ち上げと現況
- 催眠中の脳波パワーと事象関連電位の変化
- 催眠施行中における脳波のフラクタル次元解析--催眠感受性の異なる2被験者について
- 向精神薬服用患者の口渇に対する nizatidine 投与の効果
- 若年性認知症とうつ状態 (特集 うつ状態を理解する)
- 脳卒中に伴う精神障害 : うつとアパシーを中心に
- 脳血管障害 (特集 身体疾患と向精神薬 : 身体疾患に伴う精神障害治療) -- (各科疾患における向精神薬の使用法)
- III-4. うつ状態患者におけるLSAS-JからみたSADの併存と他の心理学的特徴(一般演題,第117回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- III-4. うつ状態患者におけるPFスタディの傾向と他の心理的特徴(一般演題,第118回日本心身医学会関東地方会演題抄録,学会報告[地方会抄録])
- III-2. うつ病におけるNEO-FFIによる検討(一般演題,第118回日本心身医学会関東地方会演題抄録,学会報告[地方会抄録])
- III-1. 高齢うつ病患者におけるVSRAD(早期アルツハイマー型認知症診断支援システム)と長谷川式簡易知能評価スケールの関連性について(一般演題,第118回日本心身医学会関東地方会演題抄録,学会報告[地方会抄録])