市町村合併による財政への効果 : 篠山市合併後5年間の検証
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Since 1999, a nationwide movement of municipal incorporation has taken place. While Sasayama city was recognized as the first case of this movement, it has already been seven years. So the financial effects of incorporation for this city were becoming more obvious. In this paper, we intend to calculate such effects for five years of Sasayama city. Classifying reduction of public expenditure as positive effects and expansion of it as negative effects, finally the total net effect is deduced. Sasayama city case shows that positive effects are slightly more than negative effects and about 1.12 billion yen of public expenditure, which is less than expected, was saved for five years. Sasayama city was dramatically expanding public investment projects using national government grants related with incorporation. Those projects have pushed up management cost and local debts cost which almost cancel savings of expenditure.
- 関西学院大学の論文
著者
関連論文
- 経済 道路特定財源と道路建設は地方経済を活性化させたか--分権へ向けた資源の使い方を考えるとき
- 地方道路投資の決定と道路特定財源による効果
- 地方道路譲与税と公共事業 : 道路特定財源の道路投資に与える効果について
- 政策決定をめぐる費用便益分析の理論と現実
- 流域マネジメントとアメリカ・チェサピーク湾プログラムにおける取組み
- 市町村合併による財政への効果 : 篠山市合併後5年間の検証
- 都市・生活環境のアメニティー要素と居住地選択 : 住民アンケート調査をもとに
- 平成の大合併は財政立て直しになるのか : 特例法適用第一号の篠山市を教訓に、早急に長期財政計画を策定せよ
- 地方財政の逼迫と地方債拡大の構図
- コミュニケーションズ 公共政策学と公共選択論,その共通点と相違点
- 道路目的税ははたして目的税と言えるのか
- PC研究会報告 公共選択から見た市町村合併--兵庫県の事例を含めて〔含 討論概要〕
- 特例法頼みの「市町村合併」を斬る--「合併特例法」で、再び補助金・事業のバラマキ、資源配分の歪み、国債増発が生じる
- シンポジウム 分権型社会の実現と行財政改革 (特集 第23回〔日本計画行政学会〕全国大会--21世紀の地域システムと計画行政)
- 地方交付税の算定構造・配分構造に関する分析
- 兵庫県多紀郡4町の合併と「議会発議」による合意形成 : 議員意識調査などを手がかりに
- 中位投票者モデルvs.平均投票者モデル : 県別単独事業費を用いた推定
- 道路投資配分の政治的要因
- 地方交付税の算定構造・配分構造に関する分析
- 被災地における下水道インフラ復旧の現状と課題 : 人口減少を想定した地域再生モデルを
- 地域再生に向けた社会保障のあり方(第29回研究大会共通論題シンポジウム・パネルディスカッション記録)