187 プロスタグランジン(PG)D_2によるTNF-α誘導MCP-1およびIL-8産生の増強作用(Chemical mediators,シグナル伝達2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本アレルギー学会の論文
- 2007-09-30
著者
-
七條 通孝
塩野義製薬株式会社創薬研究所アレルギー・癌部門アレルギー1グループ
-
七條 通孝
塩野義製薬株式会社創薬研究所
-
有村 昭典
塩野義製薬創薬研究所
-
出口 昌志
塩野義製薬(株)創薬研究所
-
平野 洋介
塩野義製薬(株)創薬研究所
-
有村 昭典
塩野義製薬(株)医薬開発部
関連論文
- W1-4 アトピー性皮膚炎モデル動物としてのDS-Nhマウス(動物モデルから学ぶこと-基礎研究からのメッセージ-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- PI-08 アレルギー性鼻炎モルモットの鼻粘膜における静脈叢の変化に関する走査電子顕微鏡観察(微細構造・電子顕微鏡,ポスター1,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- ヒト肥満細胞・好塩基球の機能を制御する薬剤
- 617 新規プロスタグランジン(PG)D_2受容体拮抗薬、S-5751のアレルギー性鼻炎モデルに対する効果 : 二相性鼻炎モデルに及ぼす影響
- 297 ヒト培養好塩基球のフィブロネクチンに対する接着
- 294 ヒト肥満細胞と遅発型反応のつながり
- 293 ヒト培養肥満細胞からのサイトカイン産生に与えるステロイドの影響
- 290 FcεRIを介して刺激したヒト培養肥満細胞の上清の好酸球生存に与える影響
- 39 ヒト好塩基球からのIL-4産生に及ぼすステロイドの影響
- 219 鼻アレルギーとプロスタグランディンD_2 (その2) : 抗原誘発後の鼻汁中アラキドン酸カスケード代謝物の変動
- 443 ヒトおよびモルモット鼻粘膜におけるTXA_2受容体の解析
- 104 重症アトピー性皮膚炎児に対する海水浴の効果 : ダニ抗原特異的単核球活性化の比較検討
- 318 アトピー性気管支喘息における好塩基球からの炎症性メディエーターが及ぼす影響について
- 543 ラット腹腔肥満細胞の精製に伴うヒスタミン遊離減弱について
- 177 ダニ抗原誘発皮膚炎モデルの抗原塗布中止後の持続的な皮膚炎におけるそう痒行動の関与(動物モデル4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 339 モルモット気管筋のSchultz-Dale反応に及ぼす内因性Ca拮抗薬の影響
- 275 骨髄移植後に発症した気管支喘息の1例
- 91 DS-NhマウスにおけるIL-13産生に及ぼすTCRVβハプロタイプの影響(動物モデル2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 90 DS-Nhマウスの無毛及び皮膚炎自然発症形質(動物モデル2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 臍帯血由来培養好塩基球よりの抗ヒトIgE抗体刺激によるIL-4の産生
- 145 Dimethyl-2-{4-(3-ethoxy-2-hydroxypropoxy)phenylcarbamoyl}ethylsulfonium p-toluenesulfonate(IPD-1151T)のマウスIgE抗体産生に及ぼす影響
- ヒト鼻粘膜におけるトロンボキサンA_2受容体の解析
- 173 マウスアレルギー性皮膚炎におよぼすレチノイド化合物Am-80の影響
- アトピー性皮膚炎の動物モデル〔含 臨床の立場から〕 (特集 アレルギーの動物モデル)
- 164 モルモット鼻粘膜反応性亢進に対するプロスタグランジン(PG)D_2拮抗薬S-5751の抑制効果
- 618 新規プロスタグランジン(PG)D_2受容体拮抗薬、S-5751のアレルギー性鼻結膜炎モデルに対する効果
- 616 新規プロスタグランジン(PG)D_2受容体拮抗薬、S-5751のアレルギー性鼻炎モデルに対する効果 : 麻酔下即時型鼻炎モデルに及ぼす影響
- 609 S-1452のモルモットアレルギー性鼻炎モデルに対する抑制効果
- 370 IgG および IgE 抗体関与のモルモット気道収縮反応に対する Thromboxane A_2 (TXA_2) 拮抗剤, S-1452 の抑制作用
- 4 好塩基球/T細胞からのサイトカイン産生とその制御(シンポジウム2 気管支喘息とサイトカイン)
- 323 ヒト好塩基球からのIL-4産生に及ぼすPDE inhibitorの影響
- 268 種々の系統マウスにおけるハプテン抗原誘発皮膚反応の検討
- 90 ダニ抗原を用いた新規アトピー性皮膚炎モデルの確立(動物モデル(3), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 499 アレルギー反応によるマウスの痒み関連行動についての検討
- 333 IL-5トランスジェニックマウスにおけるアレルギー性皮膚反応
- 74 ヒト末梢血好塩基球からのIL-4の産生
- 187 プロスタグランジン(PG)D_2によるTNF-α誘導MCP-1およびIL-8産生の増強作用(Chemical mediators,シグナル伝達2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 498 DS-Nhマウスにおける皮膚炎自然発症機構の解析 : III. アレルゲン同定の試み
- 506 β_2刺激薬の頻回および長時間処置の培養ヒト肥満細胞からのヒスタミン遊離に及ぼす影響
- 463 ヒト培養肥満細胞からのサイトカイン遊離に及ぼすアレルギー治療薬の影響
- 110 IL-4ノックアウトマウス(IL-4-KO)におけるアレルギー性皮膚炎
- 184 ヒト末梢血好塩基球からのHistamine遊離(HR)とLeukotrieneC_4(LTC_4)産生との関係
- 454 マウスにおける2相性アレルギー性皮膚反応の免疫薬理学的研究
- 9 気道過敏性におけるTxA_2の関与
- 2. テオフィリンの抗炎症作用について : (1) 好塩基球・肥満細胞とメディエーター遊離 (2 テオフィリンおよびPDE阻害薬の新たな展開)
- 481 膵型ホスホリパーゼA_2のモルモット肺実質標本に対する作用
- 299 Thromboxane A_2 (TxA_2)受容体拮抗薬, S-1452のモルモット気道収縮反応に対する作用