Core Project;固体惑星深部の直接探査計画
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
地球内部物理学は現在、地磁気の原因やマントル対流のモード(2層対流か1層対流か)など多くの未解決問題をかかえている。これらの多くは地球深部への直接探査によって容易に解明できるであろう。そこで我々は、Core Projectという名称の地球内部の直接探査計画を提案する。Core Projectでは、探査船が地底を進み、地球深部の情報を地上に送信しながら、100年かかって地球中心核(the Earth's Core;地下2900km以深)に到達することを想定している。Core Projectを実行するにあたって発生する原理的な問題として、耐圧耐熱、推進、通信、エネルギー供給の4つがある。耐圧に関しては、最も効果的な耐圧原理を明らかにし、たとえば完全結晶のダイアモンドを使用すると耐圧球殻の外径内径比を2程度に抑えられることを示した。耐熱に関しては、肉厚100mの岩石で船を囲めば、マントルからの熱の侵入を100年間防ぐことができる。目標推進速度(2900km/100yr=1mm/s)は、船を半程数kmの鉄球にすると船の自重によるStokes沈降によって達成できる。通信に関しては、P波を使ったパルス幅10sの線形PCM通信を使うと0.1bit/s=3x10^6bit/yrの通信速度が可能である。また、探査活動(通信や観測など)のエネルギー供給手段としては原子力の他にも、船自身の一部を低温熱源、マントルを高温熱源とするカルノーサイクルが有望である。マントル物質のサンプリングを行わなければ、Core Projectは、原理的に実現可能である。その場合は、船内に搭載した地震計・重力計・磁力計・温度計・電気伝導度計などで情報を獲得することになる。それでも「マントル対流は、2層対流か1層対流か」「ダイナモモデルの検証」「外核対流の揺らぎ」「D"層の空間分布と組成」などの重要問題解明に貢献する貴重な情報を獲得できる。本研究は数百年後に行なわれるであろう地底探査に、必要不可欠な理論的基礎と展望を与えようとするものである。
- 1992-01-20
著者
関連論文
- X線CTによる部分溶融構造の3次元観察
- NMRを用いたメタンハイドレートの孔隙内生成・分解挙動のその場観察
- 岩石の微細構造と物性--砂岩浸透率の封圧変化 (特集:岩石物性研究)
- 透水性把握のための新しいEKL検層システムの適用性検討
- 椎骨の拡大模型の作製 : 視覚障害者の解剖学理解の為に
- Characteristic and applicability of the multi-frequency small-loop EM data
- 秋田県澄川地区に掘削した坑井で実施した音波検層の解析 - その1 -
- 秋田県澄川地区に掘削した坑井での検層・探査概要について
- ランダムパッキングされた砂の中の不均一な空隙構造
- 酔歩データを用いた多孔質媒体の比表面積と浸透率の推定方法 : 3次元 X 線 CT 画像解析からのアプローチ
- 粘土鉱物-水界面における水の分光学的性質と動的性質の関係
- P36 パルス磁場勾配NMRを用いた粘土ゲル中の水の自己拡散係数の計測
- パルス磁場勾配NMRを用いた水の自己拡散係数の計測 : 原理と粘土ゲルへの応用例
- NMR物理探査の原理
- 多孔質媒質の空隙サイズのプロトン横緩和時間への影響 : NMR検層のための基礎実験
- 多孔質媒体の屈曲度の計算のための2次元ランダムウォークプログラム
- 多孔質砂岩の3次元空隙構造と透水性
- X線CTによる岩石内部構造の観察・解析法
- Core Project;固体惑星深部の直接探査計画
- 28a-T-11 地震のモデル実験
- 秋田県澄川地区で掘削した坑井での NMR 検層
- 地殻深部を水はどう流れるか--クラックの役割
- NMR検層の地熱地帯への応用可能性:秋田県澄川での実施例
- 核磁気共鳴を用いた物理探査装置の開発--岩盤,コンクリートの水理学的パラメーターの原位置計測にむけて (小特集 予知・予測技術最前線)
- 核磁気共鳴表面スキャナーの農業土木への応用にむけて
- DMAP.m:多孔質媒体中の屈曲度と空隙率の3次元分布を調べるためのMathematicaプログラム
- Rampo:岩石中の空隙を散歩する話 (特集:岩石物性研究)
- Quantitative evaluation of attenuation contrast of minerals by using a medical X-ray CT scanner
- P-97 空隙および暗色包有物の形態解析からみた葛根田花崗岩の変形
- X線CTによる葛根田花崗岩の岩石組織の3次元イメージング
- X線CTによる葛根田花崗岩の岩石組織の3次元イメージング
- 葛根田花崗岩のX線CT3次元イメージングから推定される深部地熱貯留層の内部構造
- 葛根田花崗岩のX線CT3次元イメージングから推定される深部地熱貯留層の内部構造
- 技術トピックス/建築・土木 核磁気共鳴を用いた物理探査装置の開発--トンネル・ダムの表面亀裂検出にむけて
- 核磁気共鳴物理探査技術の最近の動向 (特集:最新の物理探査技術動向)
- X線CTで岩石中の空隙をイメージングする
- X線CTで見る岩石中の空隙
- X線CTで岩石中の空隙をイメージングする (特集:近年の岩石物性研究--基礎分野の展開と地球科学・地殻工学への応用)
- P36 パルス磁場勾配NMRを用いた粘土ゲル中の水の自己拡散係数の計測
- コア・プロジェクト:水圧破砕による地球深部へのサンプル・リタ-ン計画
- 369. 変成作用で生じた水の水圧破砕による移動モデル
- 368. 水圧破砕による付加体の脱水モデル
- 412. 水圧破砕による水の輸送モデル
- B07 割れ目噴火の条件
- 315 クラックによるマグマの高速移動
- 油汚染フィールドにおける三次元地中レーダ探査適用研究
- 秋田県澄川地熱発電所の構内で実施したNMR検層
- 石油関連施設跡地における三次元地中レーダ探査適用研究
- X線CTの岩石-水相互作用研究への適用可能性
- 試料の3次元形状計測ツールとしてのX線CT装置