草地型酪農経営の生産構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
北海道の酪農経営は自然立地の特性に応じ,地域的特化のうえに展開している。本稿は,北海道において今日展開されている代表的な草地型酪農の経営的諸特徴を明らかにする。そのため酪農経営を土地利用方式別に草地型と畑地型に類別し,生産構造の比較分析をする。分析した基礎資料は,北海道酪農協会が北海道全域にわたって調査した酪農経営調査個表である。この調査個表から6個の経営特性値を用い線型判別関数分析によって草地型および畑地型の酪農家を分析対象に選定した。分析結果は,(1)草地型酪農経営の特徴は,土地生産性指標からみると,土地当りの乳用牛飼養頭数,産乳量,飼料生産量,酪農収益,農業所得などの水準が低く粗放的であり,労働生産性指標では労働力当りの飼料作面積,乳用牛飼養頭数,産乳量が多く,労働効率が高い。また,乳用牛生産性指標では成牛換算1頭当りの農業所得,収益性が大きい。(2)飼料生産原価ではha当り生産量が多くなるほど低く,しかも畑地型より低くなる傾向を示す。(3)牛乳の生産原価では草地型は畑地型に対し低い。産乳量別では草地型は産乳量(1頭当り)の増加に伴い牛乳生産原価が減少するが,畑地型では草地型に比較するとその減少率が低い。飼料費のうち自給飼料率は産乳量(1頭当り)の増加に伴って減少し,それは畑地型より大きい。(4)平均限界生産力によって経済性をみると,飼料面積の追加的投入による酪農収益の増加額は草地型では畑地型の1/2以下にとどまった。したがって草地型といえども,良質粗飼料の高位生産を基軸に,低コスト生産を可能とする草地型酪農経営を確立することが重要である。
- 日本草地学会の論文
- 1984-10-31
著者
関連論文
- 草地型酪農経営の類型別土地利用方式
- 草地型酪農経営の生産構造
- 肉用牛繁殖専門経営の飼料生産方式
- 酪農経営における公共用草地利用の経営的考察
- 36.造成過程における公共用大規模草地の経営的考察 : 十勝中部乳牛育成牧場の事例(草地造成・管理,第20回発表会講演要旨)
- 76.大規模草地の利用管理技術に関する経営経済的研究 : 第1報牧草調製機械利用体系の経済的考察(機械・気象調査,第18回発表会講演要旨)
- 85.大規模草地の利用管理に関する研究 : 第4報ヘリコプター利用による施肥の経済的考察(機械・調査,第17回発表会講演要旨)
- 41.大規模草地の利用管理に関する研究 : 第2報造成過程の利用初年度における経営的考察(放牧,第16回発表会講演要旨)