2番草刈取前の窒素追肥による再生草の草量と成分の調節
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者らは前報で,オーチャードグラスの2番草刈取前に窒素肥料を与えると,その後の再生草は養分総量が高いままで蛋白質含量が低下し,栄養比が広くなるのを認めた。また,刈取前の追肥は,晩秋草の備蓄開始が遅くなる時には草量の確保に役立つが,盛夏時から備蓄が行われる場合には逆に草量の低下をまねくことを指摘した。しかし,前報では刈取前追肥が2番草に与える影響については検討しなかったし,3番草についても経時変化までは調査しなかった。一方,追肥と牧草成分との関係については多くの報告があるが,再生草について経時的に検討したものは割合に少ない。また,それらは刈取直後の追肥によるものがほとんどであり,追肥と刈取の時期を前後させるなどして,それぞれの影響を把握しようとしたものは極わずかである。そこで,追肥と刈取が再生草の草量と成分の経時変化に与える相互作用を明らかにし,2番草刈取前の窒素追肥によってそれらを調節することを検討する目的で,本試験を行なった。
- 日本草地学会の論文
- 1984-04-30
著者
関連論文
- 38. 廐肥の利用に関する研究 : 第3報 大麦に対する効果とその跡地のとうもろこし, 畑稲の収量
- 56.麦類の飼料利用に関する研究 : (1)青刈大麦のサイレージ調製法と作業体系について(貯蔵・加工,第18回発表会講演要旨)
- 2番草刈取前の窒素追肥による再生草の草量と成分の調節
- 体重の日内変動からみた輪換放牧牛の採食行動
- 輪換放牧における移牧時刻が牛の行動に与える影響
- 59.経時的にみたサイレージの発酵過程(貯蔵・加工,第19回発表会講演要旨)
- 大型トラクタによる牧草収穫調整作業の考察
- 放牧野草地のネザサにたいする施肥および休牧の効果
- 24.イタリアンライグラスとローズグラスの不耕起連続栽培に関する研究 : 7.不耕起連続栽培の経過年数と収量の関係(牧草・青刈類の栽培,第19回発表会講演要旨)
- イタリアンライグラスとローズグラスの不耕起連続栽培に関する研究 : 第4報土壌の粗密がイタリアンライグラスLolium multiflorum LAM.の生育収量に及ぼす影響
- イタリアンライグラスとローズグラスの不耕起連続栽培に関する研究 : 第3報土壌の粗密がローズグラスChloris gayana KUNTHの生育収量に及ぼす影響
- イタリアンライグラスとローズグラスの不耕起連続栽培に関する研究 : 第2報ローズグラスのイタリアンライグラス間不耕起まきの可能性と栽培上の問題点について
- イタリアンライグラスとローズグラスの不耕起連続栽培に関する研究 : 第1報イタリアンライグラスのローズグラス間不耕起まきの可能性と栽培上の問題点について
- 89.飼料カブの機械栽培と放牧利用について(青刈作物の栽培などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
- 88.フレイル型ホーレージハーベスタによるトウモロコシの収穫について(青刈作物の栽培などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
- 機械による牧草の簡易圧傷乾燥法
- 53.短年用牧草の不耕起二毛作栽培に関する研究(予報)(牧草・青刈類の栽培,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- 108.液状厩肥に関する研究 : 第2報 牧草の収量に及ぼす影響(土壌・施肥,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- 液状厩肥に関する研究 : 第1報 牧草牧量におよぼす影響
- 53.液状厩肥に関する研究 : 第1報 牧草に及ぼす影響について(根粒菌,土じよう,肥料に関する問題,日本草地学会第7回大会講演要旨)