13. Ce不純物による磁気抵抗 : 結晶場分裂を考慮した場合(基研短期研究会「重い電子系の理論」報告,研究会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文は国立情報学研究所の電子図書館事業により電子化されました。
- 物性研究刊行会の論文
- 1986-11-20
著者
関連論文
- 20pGF-6 近藤格子模型における量子ゆらぎ(20pGF 磁性理論,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- まえがき ( 重い電子系)
- 高温超伝導体正常相のフェルミ液体論
- 20pGF-5 ワニエ表示を用いた重い電子系の準粒子状態の記述(20pGF 磁性理論,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pWM-2 CeCoIn$_5$等重い電子系超伝導体のギャップ対称性の3次元Periodic Anderson modelに基づく理論研究(f電子系超伝導・磁束量子系(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28p-ZC-1 YBa_2Cu_30_7のCuおよび0核位置の電場勾配
- 3p-ZB-8 YBa_2Cu_3O_のCu核位置の電場勾配
- 原発は阪神・淡路地震に耐えられるか
- 28aWR-6 金属表面における+1イオン中性化プロセスのノジェールドミニシス理論による解析(表面局所光学現象/表面界面ダイナミクス)(領域9)
- 23aTC-12 不純物ポテンシャルによる誘導磁気モーメントの発現
- 25pXB-2 Hubbard Modelによる反転対称性の破れた超伝導体の研究(25pXB CePt_3Si等超伝導理論,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pUE-8 4次摂動に基づくハバードモデルの解析(27pUE 高温超伝導(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aWL-4 摂動理論に基づくd-pモデルの解析(高温超伝導(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 12aWD-9 トレリス格子における超伝導の摂動理論(コバルト酸化物・Triplet 超伝導 : 理論, 領域 8)
- 27aXA-3 擬一次元導体における超伝導と摂動論(高温超伝導理論・低次元系理論)(領域8)
- 3a-S3-3 軌道縮退・LS結合・結晶場を考慮した周期的アンダーソン・モデルの帯磁率
- 28p-U2-7 LS結合・結晶場を考慮した周期的アンダーソン模型のフェルミ液体論
- 重い電子系 (磁性-2-)
- 13. Ce不純物による磁気抵抗 : 結晶場分裂を考慮した場合(基研短期研究会「重い電子系の理論」報告,研究会報告)
- 27p-O-1 理論の現状
- 久保公式を用いた電子間相互作用による電気抵抗の計算について
- A Closed Form Solution for the Hopping Rate of Charged Particles in Metals
- 3p-PS-1 結晶場分裂を考慮したs-fモデルの基底状態の性質
- アンダーソンの直交定理(物性研究小解説)
- Dense Kondo系について(V. 理論,価数揺動状態の総合的研究,科研費研究会報告)
- 4a-J-1 金属中のμ^+の拡散と直交定理
- 近藤 淳: 金属電子論; 磁性合金を中心として, 裳華房, 東京, 1983, viii+230ページ, 22×15.5cm, 2,800円 (物理学選書, 16).
- 直交定理の一般化とその応用(アンダーソンモデルの厳密解とその応用に関する理論的研究,科研費研究会報告)
- 1p-RA-11 高密度近藤状態の起源
- 9 周期的アンダーソン・ハミルトニアンの基底状態(凝縮系種々相の最近の展望,科研費研究会報告)
- 高濃度近藤系の基底状態についての理論の現状と問題点(V 高濃度近藤系の理論の現状と問題点,価数揺動状態をめぐる理論の現状,科研費研究会報告)
- 28aXA-9 銅酸化物高温超伝導体における不純物効果(銅酸化物超伝導理論)(領域8)
- Cooper対の結合エネルギー
- 26pWJ-11 CeRu_2Al_におけるspin-Peierls転移(26pWJ Cel-2-10系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 領域8「高温超伝導体の現状 : 電子ドープとホールドープ系の比較」(第59回年次大会シンポジウム(物性分科会)の報告)
- 30aXA-8 PuCoGa_5の超伝導の理論(磁性・超伝導(理論))(領域8)
- 4. 軌道縮退のある周期的アンダーソン・モデルのフェルミ液体論(基研短期研究会「重い電子系の理論」報告,研究会報告)
- 30a-P-10 軌道縮退のある周期的アンダーソン・モデルのフェルミ液体論
- 3a-Y-9 直交定理の一般化
- Symmetric Anderson Lattice Modelの基底状態(VI. 理論,価数揺動状態の総合的研究,科研費研究会報告)
- 1p-LF-2 Anderson 直交定理の一般化
- 28p-L-15 異方性の強い重い電子系における異常Hall効果
- 28p-L-14 異方的な系での異常ホール効果
- 29p-YG-6 J=5/2周期的アンダーソン模型の帯磁率
- 29a-YE-1 重い電子系の異常ホール効果の理論
- 3a-Z-10 軌道縮退を有する重い電子系の帯磁率
- 第18回低温物理国際会議
- 24pSC-1 強結合超伝導体の比熱 (3)
- 22pZM-5 強結合超伝導体の比熱 (2)
- 25aYP-6 強結合超伝導体の比熱
- 31p-K-1 酸化物高温超伝導体のNMR-イントロダクトリートーク
- 3p-G-16 低次元反強磁性平均場基底状態の安定性
- 3p-G-15 S=1/2正方格子反強磁性の近似理論
- 28p-X-6 アンダーソン直交定理 : 中心が異なるポテンシャル
- 27p-QB-4 「アンダーソン直交定理」の重なり積分の計算法
- 27a-O-1 序論 重い電子系の起源
- 20pGF-4 非球形伝導バンド構造下の異方的RKKY相互作用による磁性(20pGF 磁性理論,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pRK-12 異方的RKKY相互作用による六方晶U化合物の磁性(磁性理論,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 28pVL-8 軌道の異方性を反映したRKKY相互作用による磁性と超伝導の理論(28pVL 磁性理論,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20pTM-11 高温超伝導体の磁場侵入長の温度とドーピングによる変化
- 17pYB-12 3バンドHubbard模型に対する摂動計算に基づいたSr_2RuO_4におけるスピン三重項超伝導の理論
- 30aZB-3 擬1次元有機導体における超伝導性の摂動論よる解析
- 25aSC-2 Sr_2RuO_4に対するスピントリプレット超伝導の理論
- 26pJ-10 平均場近似によるSr_2RuO_4の磁気的性質の研究
- サイクロトロン共鳴への多体効果
- 27p-YF-1 重い電子系超伝導と電子・格子相互作用
- 12a-S-8 重い電子系における電子-フォノン相互作用と超伝導
- 25pWR-11 近藤格子模型における遍歴・局在メタ磁性転移(25pWR 磁性理論(重い電子系超伝導,価数動揺),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pWE-15 近藤格子模型における熱揺らぎ(磁性理論(重い電子系,価数揺動等),領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 19pXE-12 近藤格子模型のGinzburg-Landau理論(19pXE 磁性理論(多極子,価数揺動等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20pYJ-4 URu_2Si_2における重い電子状態(磁性理論(重い電子系・価数揺動),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20pYJ-3 周期Coqblin-Schrieffer模型の摂動展開(磁性理論(重い電子系・価数揺動),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 14aWD-1 周期 Coqblin-Schrieffer 模型のループ展開(磁性理論 : 重い電子系・スクッテルダイト, 領域 8)
- 20aWG-5 4 重項相互作用共存系の定数結合近似
- 28aWG-5 CeB_6 における対相関と短距離秩序
- 19aYD-6 周期Coqblin-Schrieffer模型の1ループ補正
- 17aYD-10 CeB_6における磁気モーメントの分布
- 17aYD-9 4重極・8重極相互作用共存系の高温展開
- 29pZA-9 希土類化合物における擬ギャップの形成
- 23pSD-1 CeB_6における相互作用の共存と揺らぎの効果
- 26p-YH-9 異方的混成による非フェルミ液体的振舞いとメタ磁性
- 7a-YH-12 重い電子系の磁化過程
- 25aPS-129 CeRu_2Si_2の準粒子状態の記述(25aPS 領域8ポスターセッション(磁性(f電子系)1),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aZN-3 4重極および8重極相互作用の定数結合近似
- 26aJ-8 CeB_6におけるp-f混成とRKKY相互作用
- 31a-F-8 CeB_6における超微細相互作用
- 28a-L-13 価数揺動Sm化合物の異方的混成ギャップ
- 28p-R-9 銅酸化物における同位体効果
- 2p-Y-5 d波超伝導における対破壊と同位体効果
- 14a-T-4 電場勾配とシフトの解析
- 12a-S-11 銅酸化物における異方的交換相互作用
- 3a-A-5 CeAl_2の2つのラマンピークの起源
- 23aPS-36 ワニエ表示を用いた重い電子系の準粒子状態の記述(23aPS 領域8ポスターセッション(磁性(f電子系)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pGB-13 近藤格子模型における混成場の動的ゆらぎの効果(22pGB 磁性理論,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pGB-7 Ce化合物における反強磁性秩序を伴うRVB状態(22pGB 磁性理論,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28pXZE-4 近藤格子模型におけるGinzburg-Landau-Wilson理論(28pXZE 磁性理論2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aFH-6 URu_2Si_2における結晶場効果と隠れた秩序(20aFH 磁性理論1(重い電子系の理論),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 30a-LF-7 LS結合を考慮した周期的アンダーソンモデルのフェルミ液体論(磁性)
- 30a-LF-6 周期的アンダーソン・モデルの摂動理論(磁性)
- 30aCJ-9 f^n配置をもつ希土類・アクチナイド化合物のc-f交換およびRKKY相互作用(30aCJ 磁性理論(重い電子系の理論と超伝導),領域8(強相関係))