第18回低温物理国際会議
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
30a-PS-46 有機分子磁性体m-MPYNN^+・X^-(X=ClO_4,BF_4)塩の超低温における^1Hの核磁気緩和II
-
高温超伝導体正常相のフェルミ液体論
-
23aWL-1 P-doped Si ESR高周波ESR III(23aWL 磁性共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
-
22aWE-4 P-doped Siの高周波ESR II(磁気共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,領域3,磁性,磁気共鳴)
-
18pTB-2 P-doped Siの高周波ESR(18pTB 磁気共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,表面・界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
-
26pWM-2 CeCoIn$_5$等重い電子系超伝導体のギャップ対称性の3次元Periodic Anderson modelに基づく理論研究(f電子系超伝導・磁束量子系(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
14p-D-10 超低温における固体ヘリウム3の結晶成長II
-
22aSA-8 回転する超流動^3Heのテクスチャーと巨視的角運動量の検証
-
25aYM-6 回転する円筒容器内における超流動^3He-AのtextureとNMR : 実験を中心として
-
31p-M-6 2次元偏極原子状水素の冷却
-
原発は阪神・淡路地震に耐えられるか
-
28aWR-6 金属表面における+1イオン中性化プロセスのノジェールドミニシス理論による解析(表面局所光学現象/表面界面ダイナミクス)(領域9)
-
23aTC-12 不純物ポテンシャルによる誘導磁気モーメントの発現
-
27pUE-8 4次摂動に基づくハバードモデルの解析(27pUE 高温超伝導(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
25aWL-4 摂動理論に基づくd-pモデルの解析(高温超伝導(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
12aWD-9 トレリス格子における超伝導の摂動理論(コバルト酸化物・Triplet 超伝導 : 理論, 領域 8)
-
27aXA-3 擬一次元導体における超伝導と摂動論(高温超伝導理論・低次元系理論)(領域8)
-
25aYM-9 核整列固体ヘリウム3における超音波測定III
-
25p-YA-7 核整列固体ヘリウム3における超音波測定II
-
6a-L-4 核整列固体ヘリウム3における超音波測定
-
3a-S3-3 軌道縮退・LS結合・結晶場を考慮した周期的アンダーソン・モデルの帯磁率
-
28a-N-3 有機分子磁性体m-MPYNN^+・X^-(X=CIO_4, BF_4)塩の超低温における ^1Hの核磁気緩和
-
有機分子磁性体m-MPYNN^+X^-(X=ClO_4, BF_4)塩の^1Hの核磁気緩和II
-
22aPS-73 蟻酸マンガンウレアのネール温度以下の相転移
-
1a KH-2 SQUIDを用いたNMR測定
-
25p-YA-2 超低温MRIの開発とその^3He-^4He混合液体への応用
-
28a-H-4 磁気共鳴映像法によるヘリウム混合液の磁気構造の可視化
-
28a-H-3 ^3He-^4He mixture film 上に吸着された偏極原子状水素の冷却
-
3a-Y-11 原子状水素のヘリウム蒸気中における拡散IV
-
14p-D-8 原子状水素のHe蒸気中における拡散II
-
14p-D-6 2次元偏極原子状水素III
-
25a-P-6 2次元偏極原子状水素
-
27a-ZJ-4 偏極原子状水素6
-
5p-ZE-7 偏極原子状水素 2
-
6a-B1-8 多孔質ガラス上の^4Heの凍上現象IV
-
27p-Q-6 多孔質ガラス上の^4Heの凍上現象 III
-
27p-QD-8 多孔質ガラス上の^4Heの凍上現象
-
27p-Q-1 1mKまでの多孔質ガラス中の^3Heの時期的性質
-
27p-QD-7 多孔質ガラス中の^3Heの縦磁化緩和
-
3a-B-5 1K以下の多孔質ガラス中の^3Heの固相-液相転移
-
第18回低温物理国際会議
-
D. Chowdhury: Spin Glasses and Other Frustrated Systems, World Scientific, Singapore, 1986, xiv+386ページ, 22.5×16cm, 5,023円.
-
28a-X-4 1次元incommensurate CDW系のカイラルな異常とダイナミクス II : 径路積分法とグリーン関数
-
28a-X-3 1次元incommensurate CDW系のカイラルな異常とダイナミクス I. : phase hamiltonianの方法
-
28a-X-2 不整合電荷密度波の計算機シミュレーション II
-
電荷密度波(CDW)とアノマリー(基研「素粒子論と物性論におけるトポロジーに関連する諸現象」,研究会報告)
-
電荷密度波(CDW)とアノマリー(素粒子論と物性論におけるトポロジーに関連する諸現象,研究会報告)
-
1. 平均場描像によるスピングラスのリエントラント転移(レビュー)(スピングラス(リエントラント転移を中心として),研究会報告)
-
30a-QB-2 SKスピングラスの交流磁場中での相転移
-
28p-QB-2 不整合電荷密度波の計算機実験V
-
28a-QB-11 戸田格子の統計力学 : 2成分べーテ仮説法の古典極限
-
スピングラスの交流非線形帯確率について(磁性体における新しいタイプの相転移現象,研究会報告)
-
戸田格子の統計力学 : Bethe仮説法の熱力学の古典極限とIdeal Gas Phenomenology(ソリトン系のダイナミックスとそれに関するカオスの問題,研究会報告)
-
Soliton系の統計力学 : Ideal-Gas PhenomenologyとBethe Ansatz Thermodynamics(物性におけるソリトン,基研研究会「ソリトン系のダイナミクスとそれに関するカオスの問題」,研究会報告)
-
30a-QB-1 SK spin glassの数値解析 IV
-
SK模型の数値解析(磁性体における新しいタイプの相転移現象,研究会報告)
-
スピングラスの平均場理論(非線形揺動と秩序化過程,科研費研究会報告)
-
1p-C-11 S-K spin glassの数値解析 II
-
1a-BC-5 微量H~4eを含む団体H^3eの核磁気緩和
-
5.固体He中のH^^3__eのNMR(基研長期研究計画「量子固体」,研究会報告)
-
11p-S-3 固体He^3の核スピン緩和における微量He^4の効果
-
4p-C-1 固体He^3のNMR (II)
-
4a-KC-7 固体ヘリウムのNMR(II)
-
23p-T-9 固体He^3のNMR(I)
-
30p-T-14 超流動ヘリウム中のイオン 及び 原子、分子のレーザー分光
-
30p-T-13 超流動ヘリウム中、原子・分子のスペクトル
-
28a-R-2 超流動ヘリウム中の不純物原子のレーザー分光
-
2a-Q-6 FT-NMR法による 固体^3He中の vacamcy と melting
-
24a-T-2 極低温における発振器とその圧力計への応用
-
30a-PS-29 Fe_M_合金の三重スピン密度波
-
2a KH-13 超低温度における固体^3Heの核磁性
-
28a-X-1 電荷密度波系におけるac+dc複合効果 : モード・ロッキング現象
-
電荷密度波の運動に伴う非線形電気伝導(非線形揺動と秩序化過程,科研費研究会報告)
-
2p-Y-2 電荷密度波系における非線形電気伝導現象
-
一次元電荷密度のピン止め機構と非線形電気伝導度(秩序化過程における協力と乱れ-その動力学的研究-(第2回),科研費研究会報告)
-
3a-K-5 電荷密度波の併進運動に対する無限レンジ相互作用モデル
-
3a-K-4 不整合電荷密度波に対する計算機実験II
-
不整合電荷密度波におけるソリトン(II.物性,ソリトン系のダイナミクスとそれに関するカオスの問題,基研長期研究会報告)
-
3p-PS-14 不整合電荷密度波に対する計算機実験I
-
27a-M-4 Sine-Gordon系の統計力学IV
-
8a-L-3 低磁場での重水素原子の再結合速度
-
4a-RM-9 超流動^3HeのPulsed NMR
-
1p-RM-9 核スピン秩序状態における固体^3HeのパルスNMR
-
11a-S-7 Vibrating Wireによるヘリウムの粘性率の測定
-
箱根超低温シンポジウム見聞記
-
-
3a-M1-5 f.c.c. Mn-Ni合金に於ける多重スピン密度波λ実験的検証(磁性(弱い強磁性・カルコゲナイド))
-
1p-L3-12 mk領域での多孔質ガラス中の3Heの磁気的性質(II)(低温(量子液体))
-
27p-JF-8 多孔質ガラス中の^3Heの固相-液相転移(低温)
-
27p-JF-7 多孔質ガラス上の^4Heの凍上現象II(低温)
-
29p-LE-8 摂動論によるCDWの運動の研究(半導体)
-
1a-YJ-3 2次元偏極原子状水素の冷却II(1aYJ 低温(量子液体・固体),低温)
-
1a-YJ-4 ヘリウムII中での固体ヘリウムの核生成(1aYJ 低温(量子液体・固体),低温)
-
29p-SC-12 偏極原子状水素1(29p SC 低温(量子流体,固体))
-
30p-CQ-11 Slab geometry中の超流動^3He III(低温)
-
1p-B2-5 Slab geometry中の超流動^3He(1p B2 低温)
-
1p-B2-3 多孔質ガラス中の^3HeのSQUID, NMR II(1p B2 低温)
-
1a-A7-4 Ising spin glassの計算機実験 : モード分解による解析(1a A7 統計力学・物性基礎論)
-
1a-A7-3 S-K spin glass modelの数値解析(1a A7 統計力学・物性基礎論)
-
1a-AC-7 S-K spin glassの数値解析III(統計力学・物性基礎論)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク