B-7-131 OSNAPによる異種センサネットワーク統合方式(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2007-03-07
著者
-
倉田 成人
鹿島小堀研究室
-
張 兵
株式会社国際電気通信基礎技術研究所適応コミュニケーション研究所
-
福永 茂
沖電気工業(株)研究開発本部ユビキタスシステムラボラトリ
-
長谷川 晃朗
(株)国際電気通信基礎技術研究所
-
倉田 成人
鹿島建設(株)小堀研究室
-
堀内 浩規
(株)KDDI研究所
-
小花 貞夫
(株)国際電気通信基礎技術研究所
-
福永 茂
沖電気工業株式会社研究開発本部ユビキタスシステムラボラトリ
-
福永 茂
沖電気工業株式会社
-
福永 茂
沖電気工業(株)
-
福永 茂
沖電気工業 研究開発セ
-
張 兵
(独)情報通信研究機構新世代ワイヤレス研究センター
-
斉藤 市郎
(株)アイピースクエア
-
村松 知
ユニアデックス(株)
-
湊 啓師
(株)アイピースクエア
-
倉田 成人
鹿島建設(株)
-
倉田 成人
鹿島技術研究所
-
福永 茂
沖電気工業
関連論文
- 11040 ユビキタス構造モニタリングシステムの性能評価(システム化技術,情報システム技術)
- ZigBee^を利用したセンサネットワークの開発
- データ収集型無線センサネットワークに適した低遅延省電力マルチホップ通信(ネットワーク)
- 無線センサネットワークにおける時刻同期誤差伝播の解析(ユビキタス・センサネットワークの要素技術,コンテクストの抽出,スマートスペース,ユビキタス生活支援,一般)
- 6 防災情報取得の新しい展開(センシングネットワーク)
- B-17-6 公衆自営連携コグニティブ無線アクセスネットワークのための連携制御方式(B-17.ソフトウェア無線,一般セッション)
- 無線センサネットワークによる地震モニタリングシステムの実装と評価(アプリケーション品質,モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)
- 情報量的安全性に基づく分散計算法のランプ型秘密分散法を用いた効率化
- 屋内での複数セキュリティ事象の検出および, 地域密着型の安心・安全ネットワーク
- LAQoS : 多階層構造による適応的QoSモデル
- センサネットワークにおける複数ビーコンを利用したマルチパスによる輻輳回避方式(ユビキタス・センサネットワークを支える理論,一般)
- B-20-5 UHF帯センサネットワークにおける省電力を考慮した送信電力制御方式(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-20-34 センサネットワークにおける複数経路を用いた輻輳回避方式(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- センサネットワークにおけるバッファ使用量を考慮したQoS制御方式(モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)
- B-20-27 センサネットワークにおける低遅延化のためのアクティブ時間制御方式(B-20. ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-20-26 センサネットワークにおけるローカルなトラフィック情報を利用した適応的バックオフ制御方式(B-20. ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-7-18 サーフェイスLANを用いたユビキタスセンサネットワークによる知的な実空間の創出(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-130 オープンセンサーネットワークアクセスプロトコルOSNAPのためのP2Pセンサーエージェントの設計と開発(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- 21430 セミアクティブダンパシステム適用建物の加振実験 : (その2)制御実験
- 21429 セミアクティブダンパシステム適用建物の加振実験 : (その1)適用建物の振動特性
- 21367 200tf可変オイルダンパの開発と性能確認実験
- 21365 セミアクティブダンパシステム実建物への適用 : (その3) 100tf可変オイルダンパの制御実験結果
- 21364 セミアクティブダンパシステム実建物への適用 : (その2) 100tf可変オイルダンパの開発と基本特性実験
- 21363 セミアクティブダンパシステムの実建物への適用 : (その1) 適用建物、制震システムの概要とシミュレーション解析
- 21405 可変減衰システムの高層建物への適用解析
- 2555 3層試験体による可変減衰システムの振動台実験 : (その4)2方向制御実験
- 2554 3層試験体による可変減衰システムの振動台実験 : (その3)シミュレーション解析
- トランスコーディングを用いた複数端末へのQoS調整動画像配送
- MPEG-4動画像を用いた主観品質評価実験とその検討
- MPEG-4動画像を用いた主観品質評価実験とその検討
- MPEG-4動画像を用いた主観品質評価実験とその検討
- センサネットワークにおける放送型暗号を用いた鍵更新方式(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- センサネットワークにおける放送型暗号を用いた鍵更新方式(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- センサネットワークにおける放送型暗号を用いた鍵更新方式(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- センサネットワークにおける高信頼ブロードキャストメッセージ認証方式(セッション6-A : 認証・アクセス制御(2))
- センサネットワークにおける高信頼ブロードキャストメッセージ認証方式(セッション6-A : 認証・アクセス制御(2))
- センサネットワークにおける高信頼ブロードキャストメッセージ認証方式
- センサネットワークのマルチホップツリー構造に適したセキュアな受信確認方式(セッション4)
- 受信確認を利用した誤り耐性動画像符号化方式における適応的モード切替方式(モバイル映像メディアと画像符号化)
- 2)動的参照画像切替による誤り耐性動画像符号化方式(ネットワーク映像メディア研究会)
- 動的参照画像切替による誤り耐性動画像符号化方式
- 動的参照画像切替による誤り耐性動画像符号化方式
- 動的参照画像切替による誤り耐性動画像符号化方式
- 帯域非保証ネットワークにおける画像伝送の一考察
- 帯域非保証ネットワークにおける画像伝送の一考察
- インターネット上での多地点間音声通信システムの検討
- B-20-13 ZigBeeセンサネットワークにおける透過的ブリッジ接続手法(B-20. ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-20-13 ZigBeeセンサネットワークにおける透過的ブリッジ接続手法(B-20. ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-20-6 無線センサネットワークにおける時刻同期の誤差分布に関する検討(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- Link Heterogeneity を考慮したオンデマンド・ルーティング方式とその屋内実験評価(モバイルサービス,サービス品質,一般)
- Link Heterogeneity を考慮したオンデマンド・ルーティング方式とその屋内実験評価(モバイルサービス,サービス品質,一般)
- 11038 ユビキタス構造モニタリングシステムによる地震時計測記録とマルチホップ性能確認実験(ユビキタス,情報システム技術)
- 地震モニタリングに向けた高精度分散同期サンプリング(モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)
- B-20-21 地震モニタリングセンサネットワークのための同期サンプリング機構(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-20-22 地域規模の高密度地震モニタリングに向けた同期サンプリング機構の初期的評価(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- 11041 ユビキタス構造モニタリングシステムの実建物での実証実験(システム化技術(2),情報システム技術)
- B-20-24 地震モニタリングのための切り替え型MACプロトコルの検討(B-20. ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-20-20 地震モニタリングのための高精度センシングを実現するMACプロトコル(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般講演)
- A-21-40 無線センサを用いた地震モニタリングにおけるサンプリング周波数に関する検討(A-21.センサネットワーク,一般講演)
- 11002 ユビキタス・センサネットワーク用加速度センサモジュールの開発(システム化技術, 情報システム技術)
- 11042 ユビキタス・センサネットワーク用MEMS加速度センサの振動台実験(可視化ほか,情報システム技術)
- 21033 リスク評価に基づく地震防災投資に関する研究 : その 4 防災投資の意思決定プロセスにおける要因分析
- 21032 リスク評価に基づく地震防災投資に関する研究 : その 3 オーラルインタビューによる防災行動へ至る流れ
- 21031 リスク評価に基づく地震防災投資に関する研究 : その 2 日本人の災害観から防災行動へ
- 2015 リスク評価に基づく地震防災投資に関する研究 : その2 災害観に基づく地震防災投資の促進に関する研究
- 2014 リスク評価に基づく地震防災投資に関する研究 : その1 日本人の災害観から防災行動に至る流れ
- 21410 セミアクティブダンパシステムを適用した建物の加振実験結果の評価と地震観測記録
- 21483 装置特性を考慮した可変減衰システムの地震応答解析
- LAQoS : 多階層構造による適応的QoSモデル
- B-5-114 公衆自営連携コグニティブ無線アクセスネットワーク(II-b) : 優先度制御(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- 2553 3層試験体による可変減衰システムの振動台実験 : (その2)1方向制御実験
- 2552 3層試験体による可変減衰システムの振動台実験 : (その1)制震システムと実験概要
- 2506 高減衰構造の研究 : (その3)3層試験体の振動台実験
- B-7-131 OSNAPによる異種センサネットワーク統合方式(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-7-127 コンテクストアウェアなアプリケーションを実現するためのOSNAPに基づくユビキタスネットワークアーキテクチャに関する一考察(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- 民間企業の地震リスク認識と対策に関する調査・分析
- LAQoS : 多階層構造による適応的QoSモデル
- 多階層構造による適応的QoSモデルの考察
- 多階層構造による適応的QoSモデルの考察
- 2328 非線形Maxwellモデルを含む構造物の動的応答解析法に関する研究
- モバイルアドホックネットワークにおける公平なエンド・エンドチャネルアクセス方式(無線ネットワーク, アドホックネットワーク, センサネットワーク, ユビキタスネットワーク及び一般)
- B-21-13 無線メッシュネットワークにおけるツリーベースマルチキャスト・ルーティング(B-21.アドホックネットワーク,一般セッション)
- B-5-126 コグニティブ無線技術における通信経路制御技術の基礎検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- コグニティブ無線ネットワークにおけるマルチホップ端末連携に関する一考察
- コグニティブ無線ネットワークにおけるマルチホップ端末連携に関する一考察(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- コグニティブ無線ネットワークにおけるマルチホップ端末連携に関する一考察(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- コグニティブ無線ネットワークにおけるマルチホップ端末連携に関する一考察(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- B-19-25 動画チャットにおけるユーザ間の会話に基づく自律分散QoS制御(B-19. ネットワークソフトウェア, 通信2)
- 11008 アドホック・ネットワークとマルチホップ通信機能を有するユビキタス構造モニタリングシステム(ロボット・センサーエージェント,情報システム技術)
- 2504 高減衰構造の研究 : (その1)高層建物モデルによるシミュレーション
- 5-2 建設分野におけるセンサネットワークの応用(5.センサシステムと応用,センサネットワーク)
- NEESプロジェクトと実証実験
- 2505 高減衰構造の研究 : (その2)高減衰装置の性能確認実験及びシミュレーション解析
- 2493 可変剛性・減衰機構を用いた構造性能可変型制震システムの研究 : (その4)制震装置、センサの適正配置
- センサデータベースマネージャにおける問合せ処理とデータ圧縮の同時最適化
- 2011年度日本建築学会大会(関東)の概要
- BP-6-4 スマート建築を実現するユビキタス・センサネットワーク(BP-6.東日本大震災から1年:ユビキタス・無線通信は何ができたか?これから何をすべきか?,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- BP-6-4 スマート建築を実現するユビキタス・センサネットワーク(BP-6.東日本大震災から1年:ユビキタス・無線通信は何ができたか?これから何をすべきか?,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- 3-1.ユビキタスセンサネットワークによるスマート建築(3.ユビキタスセンサネットワークによる社会インフラ,社会を支えるユビキタスセンサネットワークとその運用)
- 11019 MEMS加速度センサモジュールの性能確認実験(センシング・ネットワーク,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)