大相撲における女人禁制の研究(V) : 大相撲観戦者の年代別の傾向から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of survey is to see opinions of the "Nix Women" and the traditional Sumo patterns from viewpoint of the spectators. In this survey, we carried out questionnaires for the spectators who saw the Sumo at four times : March, May, Jury, and November in 2004. From this research, it found that most of the spectators are over 50 years of age. They who were under 30 years of age were in the majority of the Sumo in 1957. Even now they have watched the Sumo. Therefore, they seem to constitute the major spectators. And, the sumo spectators in the various generations don't differ in degree but not in kind. The teenagers agree to send the honorable recognition of champion from the women in the tournament or to play Sumo with girls on the Sumo Ring. That is, there are not the differences of the opinion about the Nix women and the tradition of sumo.
- 東海大学の論文
著者
関連論文
- 視覚障害者とゴルフについて : 集中授業の事例から
- 大相撲における女人禁制の研究(I) : 大相撲観識者の男女比
- 大相撲における女人禁制の研究(VII) : 平成19年(2007)九月東京場所の観客意識調査
- 大相撲における女人禁制の研究IV : 外人観客の意識調査
- 大相撲における女人禁制の研究(III) : 大相撲観戦者の事例から
- 大相撲における女人禁制の研究(II) : 大相撲観戦者の基礎データ
- 大相撲における女人禁制の研究(VI) : 平成18年(2006)九月東京場所の観客意識調査
- 大相撲における女人禁制の研究(V) : 大相撲観戦者の年代別の傾向から
- 「PGAツアー出場予選会」出場者及び合格者の分析
- 日本プロゴルフ界の研修生制度に関する研究 : ニュー・セントアンドリュースゴルフクラブ・ジャパン(栃木県大田原市)の事例研究
- 第50回イチパー世界大会に参加して(ICHPER・SD報告)
- 大学における体力測定の現状 : 情報部による調査報告(第13号抜粋)(ポスター発表,平成17年度大学体育指導者中央研修会)
- スポーツ科学研究の最前線(人文社会科学系の研究領域)黒人アスリートのスポーツ支配とそのTaboo
- 大相撲における学生力士の研究
- 相撲社会の研究
- 日本社会における相撲の歴史
- 大相撲における部屋制度の歴史
- 高砂部屋にみる部屋制度の人間関係
- 相撲と家元 : スポーツ文化と芸能文化 (体育学部創設10周年記念)