39.超低圧吸引法による直腸周囲膿瘍の治験例(第598回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
平林 健六
日産玉川
-
武野 良仁
日産玉川病院・気胸センター
-
山本 和夫
済生会習志野・外科
-
武野 良仁
玉川病院
-
武野 良仁
日産厚生会玉川病院
-
平林 健六
日産玉川病院
-
山本 和夫
日産玉川病院
-
会美 知明
日産玉川病院
-
安西 吉夫
日産玉川病院
関連論文
- 65.教室における人工弁置換術の成績(第648回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 42.開心術における心筋保護の基礎的,臨床的研究(第609回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 20.人工腎臓(一般口演抄録,第39回千葉医学会総会,第8回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
- 53.吸収性スポンジによる開胸術後の皮下気腫防止法(第692回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 12.外傷性血胸への胸腔鏡の応用(第698回 千葉医学会例会・第18回 肺癌研究施設例会)
- NSAIDの長期使用による多発性隔膜様小腸狭窄症(diaphragm disease)の1例
- 16. 膵体部分節切除で根治切除し得た粘液産生膵癌の1例(第23回千葉県胆膵研究会)
- 9. 乳房腫瘍生検により確定診断し得たBurkitt's lymphomaの1例(第1053回千葉医学会例会・臓器制御外科学(第一外科)教室談話会)
- 3. 胆管結石症術後2年にて胆道狭窄を来たしPPPDを施行した1例(第2回千葉肝胆膵外科フォーラム)
- 20. 自然気胸に対する胸腔鏡下手術 : two puncture techniqueによるブラ・ルーピング術(第873回千葉医学会例会・第27回肺癌研究施設例会)
- 66.教室における循環器外科研究の現況(第671回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- P-2-651 Amyand's hernia〜陰嚢内発症急性虫垂炎〜の1例(ヘルニア5,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-649 下行結腸癌と左副腎腫瘍に対し,腹腔鏡補助下,一期的手術を施行した一例(大腸悪性6,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 肺癌と縦隔
- P-2-651 Amyand's hernia〜陰嚢内発症急性虫垂炎〜の1例(ヘルニア5,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 25. 胸腔内色素散布によるブラ摘出法の検討(第1034回千葉医学会例会・臓器制御外科学(第一外科)教室談話会)
- SF35-3 高齢者気胸に対する胸腔鏡手術 : 5年間の手術成績
- 5. 空腸GISTの1例(第1098回千葉医学会例会・臓器制御外科学教室懇話会)
- R-5 胸腔鏡による食道憩室切除術の1例
- 53. 心タンポナーデに対する局所麻酔による胸腔鏡下心膜開窓術 : 安全性と術式の検討(第929回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 48.自然気胸500例の体型的考察(第671回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 38. 糖尿病の増悪を契機に発見された膵管内腫瘍由来の浸潤癌の1例(第1082回千葉医学会例会・千葉大学大学院医学研究院腫瘍内科学例会)
- 22. 胸腔鏡手術の心理的影響に関する検討(第942回千葉医学会例会・第31回肺癌研究施設例会)
- OP-3-111 局所進行膵癌に対する動脈合併切除を伴うD2郭清の成績と術中照射及び術後化学療法の可能性(膵3)
- 10.高度慢性腎不全を伴う腹部大動脈瘤の1例(第671回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 興味ある1症例 : I症例発表 : 主題 肺結核を合併せる肺癌症例 : 第31回関東支部会
- 64.玉川病院外科の現況(第790回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 12. いずも内視鏡的粘膜切除術(EMR)によって治療した食道・胃早期癌の1例(第944回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 16. 月経随伴性気胸に対する胸腔鏡下横隔膜切除術(第909回千葉医学会例会・第29回肺癌研究施設例会)
- 27. 自然気胸に対する局所麻酔下胸腔鏡手術の有用性に関する検討(第893回千葉医学会例会・第28回肺癌研究施設例会)
- 自然気胸に対する診断と胸腔鏡下手術(胸腔鏡による診断と治療 : 現況と将来)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 52. 血液透析による末期腎不全患者の治療成績(第457回千葉医学会例会 第一外科教室談話会)
- 6. 重症オウム病の1例(第998回千葉医学会例会・第34回肺癌研究施設例会)
- 41. 胸腔鏡で診断した早期肺癌の1例(第889回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 39. 自然気胸に対する胸腔鏡手術の術後再発 : 長期成績から観た問題点(第962回千葉医学会例会・第32回肺癌研究施設例会)
- C-10 自然気胸患者の性格に関する検討
- 外科疾患の年齢による修飾と予後-27-嚢胞性肺疾患
- 自然気胸の最近の治療
- 血気胸 (特集 救急領域における内視鏡検査と治療の意義と実際) -- (呼吸器疾患における緊急内視鏡検査と治療)
- 28. 肺癌例における縦隔鏡検査によるN因子の評価 : 第55回日本肺癌学会関東支部会
- 28.当教室に於ける人工腎臓の使用経験(第374回千葉医学会例会,第一外科教室例会)
- 心タンポナーデに対する胸腔鏡下心膜開窓術 : 局所麻酔による術式の適応と限界
- PP-1529 胸腔鏡手術の精神面における低侵襲性の評価
- 患者は胸腔鏡手術をどのように受けとめているのか? : 胸腔鏡手術のQOLに関する検討
- D203 胸腔鏡下手術の術後侵襲について : 身体的および心理的影響に関する検討(胸腔鏡,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- W4-6 胸腔鏡の横隔膜疾患への応用(胸腔鏡による診断と治療の現状)
- VS-1 自然気胸に対する診断と胸腔鏡下手術(胸腔鏡による診断と治療 : 現況と将来)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 17. 結核性胸膜炎の胸腔鏡所見(第927回千葉医学会例会・第30回肺癌研究施設例会)
- 3.成人右室二腔心の1治験例(第753回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 2.経過良好な小細胞未分化癌の1例(試開-放治+化療をうけた結核合併例) : 第37回支部会 : 関東支部
- 34. 胸部CTにて気道浮腫の所見と考えられた蕁麻疹/血管性浮腫の1例(第1040回千葉医学会例会・第1回呼吸器内科例会)
- 23. 胸腔鏡手術におけるシート状フィブリンのり(TachoComb)の効果的な貼付方法(Rolling up法)(第1014回千葉医学会例会・第35回肺癌研究施設例会)
- E-5 高齢者に対する局所麻酔下での胸腔鏡検査の安全性に関する検討
- I-9 高齢者気胸に対する胸腔鏡手術の現況
- I-8 自然気胸の胸腔鏡手術成績と再発対策
- PP-1522 自然気胸の胸腔鏡手術における色素散布を用いたブラ抽出法の検討
- 10. BAL中CD4/8が上昇した過敏性肺炎の1例(第984回千葉医学会例会・第33回肺癌研究施設例会)
- W2-6 胸腔鏡下における色素散布を用いたブラ描出に関する検討(胸腔鏡 : 診断と治療への新しい展開)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 8. 呼吸器疾患における局所麻酔下胸腔鏡検査の有用性に関する検討(第 68 回日本気管支学会関東支部会)
- 12.高度腎障害を伴う腹部大動脈瘤の1例(第648回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 51.自然気胸における胸膜造影の診断的価値(第648回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 1.診断のむずかしい2症例(胸腔鏡と縦隔鏡の診断過程を反省して : 第47回肺癌学会関東支部会
- 36.ヘルニオグラフイーにて術前に診断できた閉鎖孔ヘルニアの1例(第809回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 49.総胆管及び肝内結石を合併した先天性胆道拡張症の1例(第769回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 11.興味深い2症例 : 結核と考えられた肺癌, 肺癌と考えられた結核(第60回日本肺癌学会関東支部会)
- 5.成人大動脈縮窄症の1治験例(第753回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 11.特発性大動脈破裂の1例(第719回 千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 14.Lutembacher症候群の1治験例(第692回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 10.成人における総肺静脈還流異常の1治験例(第692回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 39.超低圧吸引法による直腸周囲膿瘍の治験例(第598回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 37.わが国における自然気胸研究の動向(第609回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 奇抜なアイディアを育てよう
- 26.当院における気胸の診療と研究(第721回 千葉医学会例会・第19回 肺癌研究施設例会)
- 「Bronchoscopy Museum」に寄せて (2)
- Bronchoscopy Museum への招待
- 22.高齢者の気胸(第677回千葉医学会例会・第17回肺癌研究施設例会)
- 16.第29回肺気管支学会(ブカレスト)に出席して(第637回千葉医学会例会・第15回肺癌研究施設例会)
- 第 32 回 日本気管食道科学会印象記
- 27.自然気胸の研究(第614回千葉医学会例会・第14回肺癌研究施設例会)
- a. Transmural Lymph Node Biopsy / b. Transbronchial Biopsy / c. Further Diagnostic Topics(Diagnosis of Pulmonary Disease, 第 2 回世界気管支学会)
- 自然気胸に対する胸腔鏡下ブラ・ルーピング術の検討 : two puncture techniqueによるlooping術
- 横隔胸膜に小結節性病変を認めたMeigs症候群の1例
- 27.自然気胸の新しい治療法 : 胸腔鏡下瘻孔閉鎖法(第552回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- わが国の胸腔鏡手術の現況
- 28.人工腎臓の改良とその応用(第392回千葉医学会例会,第一外科教室談話会)
- 当教室に於ける人工腎臓の使用経験(人工内蔵)
- 5.Marie-Bamberger症候群を伴った転移性肺腫瘍の1例 : 一般演題 : 第33回支部会 : 関東支部
- 11. 悪性経過をとる良性腫瘍の2例(第457回千葉医学会例会 第一外科教室談話会)
- 21.甲状腺中毒症の治療成績(第430回千葉医学会例会,第一外科学教室談話会)
- 50.創閉鎖超低圧吸引法について(第692回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 5)特発性食道拡張症の1例(第442回千葉医学会例会,第一外科学教室談話会)
- 集団検診で発見された肺癌症例について : 主題IV肺癌の疫学及び統計
- 7. 月経随伴性気胸の診断と治療(第24回杏林大学第2外科学教室例会,研究会記録)
- 18.映画「自然気胸」(胸膜造影と胸腔鏡検査)(第601回千葉医学会例会・第13回肺癌研究施設例会)
- 2. 一過性孤立陰影な伴った縦隔腫瘍の1例 : 第57回日本肺癌学会関東部会
- 16.ヨーロッパにおける胸部内視鏡検査の現況 : とくに縦隔鏡について(第533回千葉医学会例会・第8回肺癌研究所例会)
- 2.縦隔鏡で診断し得た肺癌症例 : 第35回支部会 : 関東支部
- 34. 縦隔鏡の改良および診断用胸腔鏡の開発(第478回千葉医学会例会,第一外科教室談話会)
- 特別発言 : 気管支学会における胸腔鏡の立場(呼吸器病変に対する TBLB と胸腔鏡の相互の役割)(第 18 回日本気管支学会総会特集号)