超強磁場中性子星(magnetar)の発見とガンマ線バースト(AGN・コンパクト天体,天文学の境界領域を探る,研究会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
天体の磁場の強さは、地球でほぼ1ガウス、太陽で1000ガウス。一番強い中性子星では10^<12>ガウス程度である。良く太陽や白色矮星が持っている磁場を凍結させたまま、大きさ10Kmにまで縮めると中性子星の磁場になると説明されたりする。近い星であれば磁場を直接に計ることが可能である。太陽ではゼーマン効果で測るが、白色矮星ではサイクロトロン共鳴線から出す磁場が信頼がおける。中性子星の磁場はパルサーの回転周期の変化を使うのが一般的である。その中性子星から10^<15>ガウスの磁場が見つかった。magnetarと呼ばれ始めたこの中性子星は、回転ではなく磁場からエネルギーを得て活動をしているようだ。軟ガンマ線バースト活動も行なうことで注目される。この超強磁場中性子星の誕生の時に何が起こっているか注目される。
- 素粒子論グループ 素粒子研究編集部の論文
- 1999-05-20
著者
関連論文
- lognormalな時間変動 : GRB&Blazar(ガンマ線バースト(GRB2001),研究会報告)
- ガンマ線バーストはどこから?
- ガンマ線バーストの吸収線構造
- 25pSD-8 ASTRO-E衛星搭載PIN半導体検出器の開発とフライト品の性能
- 2a-J-2 ASTRO-E衛星搭載PIN型半導体検出器の表面処理と長期的性能
- ガンマ線バーストは本当にHypernovaからか?(基研研究会「ガンマ線バースト」,研究会報告)
- 超強磁場中性子星(magnetar)の発見とガンマ線バースト(AGN・コンパクト天体,天文学の境界領域を探る,研究会報告)
- 超強磁場中性子星(マグネター)の発見
- ガンマ線バーストの起源
- 桜井邦朋編, 宇宙誌と生命誌, お茶の水書房, 東京, 1997, xiv+232p., 21×15cm, 本体2,500円 (神奈川大学評論叢書第8巻) [一般書]
- X線で見た宇宙
- 「ぎんが」衛星で見たガンマ線バースト
- 28pSD-1 Astro-Eの再挑戦 : Astro-E-II衛星搭載用HXD-II検出器
- 11p-KA-6 「てんま」による X線パルサー のスペクトル観測
- 27pGS-9 次期X線衛星ASTRO-H搭載の軟γ線検出器コンプトンカメラの熱設計(27pGS X線(ASTRO-Hなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pGS-8 ASTRO-H衛星搭載軟ガンマ線検出器(SGD)の開発の現状(27pGS X線(ASTRO-Hなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pGS-12 次期X線衛星ASTRO-Hへ向けたBGO結晶シンチレータのAPD読み出しによる光収集効率の研究(27pGS X線(ASTRO-Hなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pGS-14 硬X線撮像検出器HXIに向けたアクティブシールド機能の検証実験(27pGS X線(ASTRO-Hなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pGS-13 ASTRO-H搭載BGOシールド用APDセンサ及びアナログシステムの開発(27pGS X線(ASTRO-Hなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pGS-11 ASTRO-H衛星硬X線・軟ガンマ線検出器アクティブシールドの構造設計(27pGS X線(ASTRO-Hなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 26aGS-12 マグネターに付随する超新星残骸の「すざく」による観測的研究(26aGS X線・γ線観測,宇宙線・宇宙物理領域)
- MOIRCS Deep Survey. VII. NIR Morphologies of Star-Forming Galaxies at Redshift z〜1
- Solid-State Slit Camera (SSC) Aboard MAXI
- Grisms Developed for FOCAS
- Soft and Hard X-Ray Emissions from the Anomalous X-Ray Pulsar 4U 0142+61 Observed with Suzaku
- MOIRCS Deep Survey. IX. Deep Near-Infrared Imaging Data and Source Catalog
- Photopolarimetric Monitoring of Blazars in the Optical and Near-Infrared Bands with the Kanata Telescope. I. Correlations between Flux, Color, and Polarization
- Prominent Polarized Flares of the Blazars AO 0235+164 and PKS 1510-089
- Suzaku Discovery of a Hard Component Varying Independently of the Power-Law Emission in MCG-6-30-15
- Suzaku X-Ray Follow-Up Observation of Weak-Lensing-Detected Halos in the Field around ZwCl 0823.2+0425
- X-Ray Spectrum of a Peculiar Supernova Remnant, G359.1-0.5
- 18pSX-9 X線衛星ASTRO-H搭載軟γ線検出器の熱設計(18pSX X線(ASTRO-H他),宇宙線・宇宙物理領域)
- 18pSX-7 ASTRO-H衛星搭載軟ガンマ線検出器(SGD)の開発の現状(18pSX X線(ASTRO-H他),宇宙線・宇宙物理領域)
- 17aSX-2 GAPによるGRB100826Aの偏光観測結果(17aSX X線γ線検出器,宇宙線・宇宙物理領域)
- 17pSK-4 Avalanche Photo Diodeによる大型BGOシンチレータの読み出しとその集光効率(17pSK 測定器(III),実験核物理領域)
- Survey of Period Variations of Superhumps in SU UMa-Type Dwarf Novae. III. The Third Year (2010-2011)
- A Spectral Study of the Black Hole Candidate XTE J1752-223 in the High/Soft State with MAXI, Suzaku, and Swift
- ついにとらえたガンマ線バーストの偏光
- FIBRE-Pac : FMOS Image-Based Reduction Package
- Peculiarly Narrow SED of GRB 090926B with MAXI and Fermi/GBM
- Revisit of Local X-Ray Luminosity Function of Active Galactic Nuclei with the MAXI Extragalactic Survey
- MAXI GSC Monitoring of the Crab Nebula and Pulsar during the GeV Gamma-Ray Flare in 2010 September
- Multi-Wavelength Photometric and Polarimetric Observations of the Outburst of 3C 454.3 in 2009 December
- NIR Spectroscopy of Star-Forming Galaxies at z-1.4 with Subaru/FMOS : The Mass-Metallicity Relation
- Data-Oriented Diagnostics of Pileup Effects on the Suzaku XIS
- Suzaku Studies of Wide-Band Spectral Variability of the Bright Type I Seyfert Galaxy Markarian 509
- Suzaku and XMM-Newton Observations of the Fornax Cluster : Temperature and Metallicity Distribution
- An X-Ray Spectroscopic Study of the Hot Interstellar Medium toward the Galactic Bulge
- A Suzaku Study of Ejecta Structure and Origin of Hard X-Ray Emission in the Supernova Remnant G 156.2+5.7
- Properties of the Intracluster Medium of Abell 3667 Observed with Suzaku XIS
- Suzaku Observations of Iron K-Lines from the Intracluster Medium of the Coma Cluster
- Suzaku Observations of Metal Distributions in the Intracluster Medium of the Centaurus Cluster
- Suzaku Metal Abundance Patterns in the Outflow Region of M 82 and the Importance of Charge Exchange
- Suzaku Detection of Diffuse Hard X-Ray Emission outside Vela X
- The Suzaku Discovery of A Hard Power-Law Component in the Spectra of Short Bursts from SGR 0501+4516