neutrinoから統一理論へ(実験観測に基づく統一描像の構築,研究報告会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ニュートリノ振動実験は、レプトン系のフレーバー混合の構造がクォーク系のそれとは大きく異なり、第1第2世代、第2第3世代が大きく混合し第1第3世代が小さく混合していることを示してくれた。これは、素粒子の標準模型を超える理論の探求の最も有力な手がかりの一つである。そこで、「レプトン系のフレーバー混合がクォーク系とは異なり上記のような構造をしているのは何故だろうか?」という疑問に注目し、今回は3つの答えの試みを紹介する。
- 2003-06-20
著者
関連論文
- 24pZD-10 Tri/bi-maximal from Cascade Texture
- 26aZD-12 A Simple Model of Direct Gauge Mediation of Metastable SUSY Breaking
- 28a-YP-2 Messenger sector as effective theory in Gauge-Mediated Supersymmetry Breaking
- 30pSD-7 Large lepton flavor mixing and gauge-mediated supersymmetry breaking scenario
- 31p-S-6 A Large Majorana-Mass From Calabi-Yau Superstring Models
- Are lepton flavor mixings in the democratic mass matrix stable against quantum corrections?
- 28a-YP-3 SUSY Breaking without Messenger Sector
- The Weak-Scale Hierarchy and Discrete Symmetries (GeVスケ-ルで探る物理)
- 4a-K-4 singular seesaw mechanismによるニュートリノmass hierarchyとmixing angleの実現
- 2a-C-4 Gauge mediating模型におけるスライディングシングレット機構
- 29pSC-14 Dynamical symmetry breaking in gauge-Higgs unification on orbifold
- 25aYM-4 The Effects of Majorana Phases in Three-Generation Neutrinos
- 29pSF-1 5 次元オービフォールド模型におけるユニタリ性限界
- 27pXE-4 Decoupling Supersymmetry/Higgs without fine-tuning
- neutrinoから統一理論へ(実験観測に基づく統一描像の構築,研究報告会)
- The phonomenology of SUSY breaking (フレ-バ-の物理とその周辺)
- 8a-J-6 Large Majorana Mass from the Anomalous U(1)Gauge Symmetry
- Spontaneous CP Violation in NMSSM(Electroweak Baryogenesis)
- Spontaneous CP Violation in NMSSM(Flavor Physics and Beyond the Standard Model)
- 24aSF-5 Stability of the Lepton-Flavor-Mixing matrix against quantum corrections
- 21p-G-1 SUSY複合模型におけるYukawa相互作用
- The quantum effects on neutrino mass and lepton flavor mixing(MNS)matrices (ニュートリノをめぐって)
- Cosmological Constraint on the Zee Model
- Dynamical SUSY breakingの現象論的側面(超対称性の新展開-数理物理から素粒子の現象論まで,研究会報告)
- Composite Model with Neutrino Large Mixing (基研研究会「ニュートリノ混合と統一模型の検討」報告)
- 素粒子論と超対称性 (現代物理における超対称性--統一理論へのキーワード)
- 15aRD-1 Light Higgs Triplets in Extra Dimensions