自己重力系の緩和と進化(Basic Concepts in Self-gravitating systems,自己重力多体系における非線形・非平衡現象,研究会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
自己重力系は、物理系に対するわれわれの常識とは、かなり異なった振舞いを見せる。ここでは、研究会のintroductionとして、そのような振舞いと、その物理的根拠について論ずる。個々の事柄については、後の講演で議論されるので、ここで詳しいことには触れないし、参考文献も取り上げる基準や限度がないので、すべて省略する。それより、むしろ、自己重力系についての概要を把握してもらう助けになればよいと考えている。
- 1993-12-20
著者
関連論文
- Tflops重力多体問題専用計算機GRAPE-4の開発
- 数値流体力学専用計算機DREAM-1A
- 超並列重力多体問題専用計算機GRAPE-4
- 星の進化論と林忠四郎先生(林忠四郎先生追悼)
- 3. 元素の形成(太陽系の物理 I. 太陽系の形成)
- I. Robinson, A. Schild and E.L. Schucking編: Quasi-Stellar Sources and Gravitational Collapse, The University of Chicago Press, 1965, 475頁, 17×24cm, 4000円.
- L. Gratton ed.: Star Evolution, Proceedings of the International School of Physics "Enrico Fermi", Course 28, Academic Press, New York and London, 1963, 488頁, 18×25cm, $ 18.50.
- 研究の現場からみた課題 (大学問題を考える)
- ハヤシ・フェイズが発見された頃
- 星の進化論と私
- 自己重力系の緩和と進化(Basic Concepts in Self-gravitating systems,自己重力多体系における非線形・非平衡現象,研究会報告)
- 自己重力系の緩和と進化(基研短期研究会「自己重力多体系における非線形・非平衡現象」報告,研究会報告)
- 今後の計算機資源