日本語母音/a/発声時における鼻腔を伴う声道の音響特性 : 声道壁インピーダンスの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, the transfer functions and the active sound intensities of a vocal tract model with and without a nasal cavity were computed by a three-dimensional FEM. The models were based on vowel MRI data of the vocal tract with the nasal cavity during phonation of the Japanese /a/. An oral cavity was also coupled with the nasal cavity in a three-dimensional volume of radiation. The effects of wall impedance were also examined. The coupling of the nasal cavity to the oral cavity indicated the following aspects. The additional peaks appeared below 3 kHz for the lossless condition. However, they disappeared in the simulation for the soft wall condition. The sound energy circulation did not occur in the simulation for the soft wall condition. As for the effects of the wall boundary condition on the spectral envelope, the upward shift of lower formant frequencies were confirmed based on the three-dimensional simulations. However the disagreements of the formant frequencies between the simulation and real speech should be further investigated by adjusting the wall boundary condition to a more realistic one.
- 北海学園大学の論文
- 2007-02-20
著者
-
松崎 博季
北海学園大学工学部
-
元木 邦俊
北海学園大学工学部
-
元木 邦俊
北海道大学
-
元木 邦俊
北海学園大学工学部電子情報工学科
-
松崎 博季
北海道工業大学創生工学部情報フロンティア工学科
-
Motoki Kunitoshi
Faculty Of Engineering Hokkai-gakuen University
関連論文
- 音響管共鳴の可視化と基本的な声道モデルの構成手順
- だ円音響管モデルを用いた日本語母音の3次元有限要素解析
- 音響管内の3次元の音響的特徴量の有限要素法による解析
- 声道断面の楕円近似声道音響管モデルに関する一考察
- 声道の放射空間付き楕円近似音響管モデル内音響特性の3-D FEMシミュレーション
- 壁インピーダンスの分布を考慮した3-D声道モデルにおける一考察
- 3次元放射を伴う声道内音波伝搬の有限要素解析
- 舌面粗さの計測と表面粗さを有する音響管の伝搬定数の計測
- 3-D FEMによる声道の放射空間付き楕円近似音響管モデルに関する一考察
- 3-D声道モデルの駆動面に関する一考察
- 3-DFEMによる声道モデルの放射部に関する一考察
- 音声生成過程の可視化(音で見る,音を見る:アコースティックイメージングの現状)
- 3-DFEMによる声道モデルの放射部に関する一考察
- Sever Side Java TechnologyおよびRDBMSを用いた学習教育支援サイト「学習と教育の広場」の構築と機能詳細
- 4面体2次要素およびスカイライン法を用いた有限要素法のプログラミングおよびシミュレーション
- 音声研究会報告 : 解説と展望
- モード展開法による3次元声道モデルにおける空気損失
- 母音発話時の皮膚からの放射音声の測定
- 学習教育支援サイト「学習と教育の広場」の概要と利用度調査
- 声道壁インピーダンスを考慮した高次モードの伝搬定数について
- 舌の4立方体モデルから得られた簡易声道形状モデルに関する有限要素法による音響シミュレーション
- 3次元声道音響解析における有限要素法の計算の高速化
- 音響放射パワーに基づく3次元声道モデルの伝達特性評価法
- 日本語母音/a/発声時における鼻腔を伴う声道の音響特性 : 声道壁インピーダンスの影響
- 声道分岐が音響特性に及ぼす影響に関する3次元有限要素法による検討 : 母音/a/の場合(合成,生成,韻律,一般)
- 母音/a/発声時における鼻腔を伴う声道の音響特性
- 母音発声時における鼻腔を伴う声道の3次元有限要素法による音響解析(合成, 生成, 韻律, 一般)
- 母音/u/の口唇部突出しと声道分岐の影響の有限要素法による解析
- 3次元声道形状の近似モデルと音響解析(聴覚・音声・言語とその障害)
- 3次元有限要素法による声道音響特性の検討 : 声道の分岐および口唇部突き出しの影響
- 3次元有限要素法による声道音響特性の検討 : 声道の曲がりおよび断面形状の簡略化の影響
- 口唇部突出しと声道分岐の影響に関する3次元有限要素法による検討(合成, 韻律, 生成, 一般)
- 有限要素法における3次元声道モデルの曲がり及び断面形状の簡略化に関する検討
- 3次元有限要素法による分岐および口唇形状を考慮した声道モデルの音響解析
- 時間領域の3次元有限要素法による母音の合成
- 有限要素法による時間領域における母音生成シミュレーション
- 音声生成系の放射過程のモデルについて
- 声道内の3次元音場(母音研究 : Chiba&Kajiyamaから最新研究まで)
- 矩形音響管の非対称接続による声道音響特性の計算
- 3次元有限要素法による音響特性解析におけるソフトウェア利用の一例
- 有限要素法を用いた音響解析におけるソフトウェア利用の一例
- 非対称な音響管モデルによる声道伝達特性の計算について
- 有限要素法を用いた3次元声道形状のモデル化に関する一考察
- 3次元声道形状の簡単化に関する一考察
- 声道形状の近似法の違いが音響特性に与える影響について
- インピーダンス変換に基づく3次元声道モデルの音響特性の計算手法
- 声道の非対称形状が音響特性に与える影響について
- 高次モードを考慮した声道音響モデルの構成法
- モード展開による3次元声道音響モデルについて
- 3次元有限要素法による口唇部突き出し形状をもつ声道音響管モデルの音響解析
- 高次モードを考慮した声道モデルの構成について
- 高次モードの伝搬および放射を考慮した声道モデルの構成に関する検討
- 高次モードを考慮した放射過程のモデルについて
- 声道内高次モードの放射特性に及ぼす影響について
- 口唇開口部の幾何学的特徴とその音響特性
- モード展開法を用いた声道モデルにおける損失の評価
- 放射開口形状および門歯の放射特性に及ぼす影響について
- Three-dimensional acoustic field in vocal-tract( THE VOWEL : From Chiba and Kajiyama to current issues)
- 不均一音響管内部の複素音圧分布の実測値に基づく断面積関数の測定法
- 発声実態を考慮した放射部のディジタルモデル
- FDTD法とモード展開法による管内音場の可視化
- 母音発話時の頸部皮膚振動の非接触測定
- 非対称な声道壁インピーダンス特性を表現した3次元矩形声道モデル(オーガナイズドセッション「コラボレーションのための研究者の対話-音声生成と音声合成を中心として-」,福祉と音声処理,一般)
- 4-231 エレキギターとアナログ・エフェクターを用いた高大連携授業における音響教育((09)ものつくり教育-V/(07)高大院連携-I)