高齢者介護施設改修計画における職員参加と意識に関する考察 : 職員による設計提案から読み取る"ユニットケアのイメージ""空間の考え方"の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper aims to make clear the staffs "image of unit care" and "idea of the space". The staff made the design proposal by the theme "house where the elderly with dementia live with the staff', "the capacity of the unit is ten people", and "two units". The drawing and the design concept were analyzed. The followings were obtained. 1. The image "user's room is a private room in unit care" was established. However, The difference was seen in the specification and the area of common space. 2. The staff thought about the environment by dweller's aspect and staffs aspect, and which to be valued, the space composition was different.
- 2007-09-30
著者
-
大原 一興
横浜国立大学大学院工学研究院
-
大原 一興
東京大学
-
大原 一興
国立保健医療科学院 施設科学部
-
佐藤 哲
横浜国立大学大学院
-
大原 一興
東京大学工学部建築学科
-
佐藤 哲
横浜国立大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー
-
大原 一興
横浜国立大学
関連論文
- 痴呆性高齢者グループホームの地域との関わりに関する研究 : その2 外出時のコミュニケーション行動の考察(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5611 三浦半島におけるエコミュージアムの展開に関する研究(まちづくりの継承,建築計画II)
- 7509 長期利用者を通してみた身近な商店街の多面的評価に関する研究 : 商学協働事業から地域まちづくりへの発展に関する研究 その5(地区施設とまちづくり(1),都市計画)
- 5085 保育施設における園外活動の実態からみた地域資源の使われ方について : 横浜市を対象としたアンケート調査より(保育施設等(1),建築計画I)
- 5081 降園時のお迎え行為から見た人的交流発生の場としての幼児施設のあり方に関する研究 その2(幼保一体型施設,建築計画I)
- 5080 降園時のお迎え行為から見た人的交流発生の場としての幼児施設のあり方に関する研究 その1(幼保一体型施設,建築計画I)
- 5050 学童保育施設における児童の行動および指導員との関わりに関する研究 : 設置形態の異なる施設の比較考察2(保育園・幼稚園・学童保育, 建設計画I)
- 地域における親子の居場所選択からみた子育て支援施設のあり方に関する研究 : 東京都三鷹市における外出調査より
- 5221 居住条件に着目した母親の育児不安及び親子の外出行動特性に関する基礎的研究(幼保・子育て・入所施設,建築計画I)
- 5262 親子の居場所としての子育て支援関連施設のあり方に関する基礎的研究(保育・子育て支援,建築計画I)