語彙学習用e-learning教材の自動生成(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人大学英語教育学会の論文
- 2004-09-01
著者
関連論文
- 工学部のESP教育 : 「現代GP」の実践を通して(授業力-大学全入時代の大学英語教師)
- テストの歴史的変遷とコンピュータ適応型テストの意義
- OTH14 Moodleを用いた英語授業の活性化(Others,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新)
- Moodleを使った英語授業--協調学習のツールとしての可能性
- Effect of POS-tags on student reading comprehension for general science and academic paper texts
- Can-Do Statementsのパイロット調査と分析
- TOEICと「科学技術英語」統一テスト実施結果の分析--妥当性と信頼性の観点から
- E-Learning Materials Development Based on Abstract Analysis Using Wmatrix(Exploring the Evolving Goals of English Education)
- 電子辞書を用いた科学技術コーパスの熟語頻度
- 語彙学習用e-learning教材の自動生成(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- e-learning データに基づいた英語学習者の弱点分析
- 共起関係を用いた英単語選択問題の改良
- コーパスに基づいたEST教育(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- コーパスに基づいたEST教育
- コーパスに基づいた英語教育-web-learning 教材作成への試み
- 科学技術論文のコーパスに基づくテキスト分析と英語教育への応用
- 工業系単科大学におけるカリキュラム改革のプロセス : イノベーション理論の視点から(第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- 専門分野の英語を学ぶ : ティーム・ティーチングの試み
- Moodleを使ったコンピュータ適応型言語テストの実施(report on classroom activities,明日の学習者、明日の教師-大学英語教育における学習者と教師の自律的成長)
- 論文テキストと雑誌テキストのESP語彙分析
- 大学初年次学生の工学系準専門語彙の理解度(実証研究,全国英語教育学会第37回(山形)大会)