原始惑星系円盤の理論モデルの構築と観測との比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
若い恒星に付随する原始惑星系円盤は,惑星形成の場であると考えられている.近年の観測技術の向上により,原始惑星系円盤からのダスト放射や分子輝線の詳細観測が可能になってきている,これに伴い,より現実的な円盤物理・化学構造モデルの構築が求められている.観測量のモデル計算と観測値との比較は,円盤モデルに制限を与え,一方で,観測値の正しい解釈に役立つ.モデルと観測の比較による円盤構造の理解は,惑星形成過程の理解に大きく貢献するであろう.本稿では,円盤物理・化学構造,ダスト・ガス分布の進化モデル,及び円盤観測に関する最近の研究についてレビューする.
- 日本惑星科学会の論文
- 2007-09-25
著者
-
竹内 拓
神戸大学理学研究科
-
中川 義次
神戸大学大学院理学研究科附属惑星科学研究センター
-
中川 義次
神戸大学大学院理学研究科地球惑星学専攻
-
野村 英子
クィーンズ大学ベルファスト数理物理学研究科宇宙物理学研究所
-
相川 祐理
神戸大学大学院理学研究科地球惑星学専攻
-
竹内 拓
神戸大学大学院理学研究科地球惑星学専攻
-
今枝 祐輔
神戸大学大学院理学研究科地球惑星学専攻
-
野村 英子
クィーンズ大学ベルファスト数理物理学研究科宇宙物理学研究所:日本学術振興会
-
中川 義次
神戸大学大学院理学研究科:惑星科学研究センター(CPS)
関連論文
- 高出力レーザーを使った弾丸飛翔体加速および衝突実験 : 秒速10kmを越える衝突
- 太陽系形成「京都モデル」の意義 (小特集 林忠四郎先生追悼)
- 太陽系形成「京都モデル」の意義(林忠四郎先生追悼)
- 原始惑星系円盤の理論モデルの構築と観測との比較
- Planet Formation Program at ITP, UCSB
- 原始惑星系円盤におけるダスト粒子の沈殿と輻射スペクトル
- Solar NebulaからProtoplanetary Disksへ(原始惑星系円盤)
- 惑星の仮面をつけたベガ型星
- ニューフェース
- S34-05P 隕石への超高速衝突実験と塵回収(一般ポスターセッション3,ポスター発表)
- 114,P006 岩石への小金属球超高速衝突実験 : 塵粒子のサイズ分布解析(オーラルセッション2 最優秀発表賞選考)(ポスターセッション1 最優秀発表賞)
- 321 超高速度衝突による衝突破片サイズ分布(オーラルセッション12 衝突実験)
- 210 レーザー加速弾丸の岩石への高速衝突によるエジェクタの観察(衝突現象および関連室内実験,オーラルセッション6)
- 704 原始惑星の軌道進化と系外惑星の離心率(セッション7)
- 103 木星型惑星のサブディスクを通じた成長(セッション1)
- 206 連星系をなす若い星周辺の原始惑星系円盤におけるダスト粒子の沈殿(セッションV)
- 国際研究会「Revealing Evolution of Protoplanetary Disks in the ALMA Era」開催報告
- 国際研究会「Revealing Evolution of Protoplanetary Disks in the ALMA Era」開催報告
- 2012年度秋季講演会報告
- 2012年度秋季講演会報告