タンゼリンbrown spot病菌の宿主特異的ACT毒素生合成遺伝子に関する研究(学術奨励賞受賞者研究要旨,平成19年度日本植物病理学会大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
(8)共焦点レーザー顕微鏡によるトマト根部での生物防除微生物Pythium oligandrumとトマト青枯病菌の動態観察(北海道部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
-
(397) Pythium属菌の細胞壁タンパク質エリシターのトマトに対する抵抗性誘導活性部位の解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(105) Alternaria leaf spot病菌における宿主特異的ACR毒素生合成に関与する遺伝子の解析(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
Alternaria leaf spot病菌HC1株の1.5 Mb染色体の部分領域を含むゲノムBACクローン3M8各種ORFの解析(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
-
(29) Alternaria leaf spot病菌HC1株の1.5Mb染色体の部分領域を含むゲノムBACクローン3M8の解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(28) Alternaria brown spot病菌における宿主特異的ACT毒素生合成に関与する遺伝子の解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(11) Alternaria alternataタンゼリン系統にのみ存在する宿主特異的ACT毒素生合成遺伝子ACTTS1について(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
-
(10) ACT毒素生合成遺伝子クラスターを部分的に含むACR・ACT両毒素生産菌ゲノムBACクローン2H2の解析(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
-
(110) トマト褐色根腐病菌Pyrenochaeta lycopersiciの培養ろ液中の毒性物質生産に培養温度が与える影響(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
ナシ黒斑病菌AKTR2によるカンキツbrown spot病菌ACTTR破壊株のACT毒素生産性の相補(関西部会講演要旨)
-
(17)タンゼリンbrown spot病菌におけるACT毒素生合成遺伝子クラスターの構造解析
-
タンゼリンbrown spot病菌からのACT毒素生合成遺伝子ACTTRの単離(関西部会講演要旨)
-
(17) タンゼリンbrown spot菌におけるAK毒素生合成遺伝子AKT1,AKT2,AKTRの相同配列とその発現について (関西部会講演要旨)
-
(104) タンゼリンbrown spot菌におけるAK毒素生合成遺伝子AKT1, AKT2, およびAKTRの相同配列の分布について (平成11年度 日本植物病理学会大会)
-
リアルタイムPCR法と共焦点レーザー顕微鏡による生物防除微生物Pythium oligandrumのトマト根圏での定着性の解明(北海道部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
-
(246) エリシタータンパク質POD-1欠失株を用いた生物防除微生物Pythium oligandrum (PO)のトマト青枯病抑制機構の解明(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
リアルタイムPCR法を用いた生物防除微生物Pythium oligandrum菌株のトマト根圏域における定着性の解析(北海道部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
-
(38)世界各地から採取したタンゼリンbrown spot病菌株におけるACT毒素生合成遺伝子群の染色体分布様式(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(148) Alternaria alternataタンゼリン系統の生産する宿主特異的ACT毒素の生合成を担う遺伝子群(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(14)ACT毒素生成菌が特異的に保持するpolyketide synthase遺伝子ACTTS3について(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
-
(121) RNAサイレンシングを用いた宿主特異的ACT毒素生合成遺伝子ACTT2の機能解析(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(119) 宿主特異的ACT毒素のデカトリエン酸以外の構造の生合成を担う遺伝子(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
宿主特異的ACR毒素生産菌株に特異的に座乗する遺伝子について(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
-
Alternaria属菌におけるRNAサイレンシングを用いた毒素生合成遺伝子の機能解析に向けて(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
-
タンゼリンbrown spot病菌の宿主特異的ACT毒素生合成遺伝子に関する研究(学術奨励賞受賞者研究要旨,平成19年度日本植物病理学会大会)
-
(247) 作物への耐病性誘導活性を有する生物防除微生物Pythium oligandrumの形質転換法(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
作物への耐病性誘導活性を有する生物防除微生物Pythium oligandrumの細胞壁タンパク質をコードする遺伝子の分布様式(北海道部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
-
カンキツにおける病害抵抗性関連遺伝子の発現解析(関西部会講演要旨)
-
(59)ACR・ACT両毒素生産菌株ゲノムBACライブラリーからのACT毒素生合成遺伝子クラスター部分領域の単離(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(2)米国フロリダ州のカンキツ圃場から採取されたACR・ACT両毒素生産菌株の解析(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
(60)タンゼリンbrown spot病菌SH20株の1.9Mb染色体の部分領域を含むコスミドクローンCL46の解析(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(1)Alternaria alternataタンゼリン系統の宿主特異的ACT毒素生合成遺伝子ACTT6の解析(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
(39)タンゼリンbrown spot病菌のACT毒素生合成遺伝子群を含むコスミドクローンCL4-1の解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(8)タンゼリンbrown spot病菌におけるACT毒素生合成遺伝子群の染色体分布
-
(1)遺伝子制御遺伝子ACTTRに制御されるACTT3はACT毒素生合成に必須である(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(4)カンキツ黒腐病菌Alternaria citriのヒスチジン要求性変異株の病原性について(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
(40)REMI法によるカンキツ黒腐病菌Alternaria citri病原性変異株について(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
瀬戸内沿岸カンキツ栽培地帯に飛散するAlternaria属菌について(関西部会講演要旨)
-
植物生育促進菌類(PGPF)のマメ科モデル植物ミヤコグサ根への定着性(2009年度大会一般講演要旨)
-
植物生育促進菌類(PGPF)のマメ科モデル植物ミヤコグサに対する生育促進効果(2008年度大会一般講演要旨)
-
バイオエタノール蒸留廃液を利用した土壌還元消毒技術の開発(2010年度大会一般講演要旨)
-
トマト褐色根腐病長期未発生土壌における糸状菌群集構造の解析(2009年度大会一般講演要旨)
-
トマト褐色根腐病の発生と土壌からの病原菌Pyrenochaeta lycopersiciの検出(2008年度大会一般講演要旨)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク