各種機器による斜面モニタリング技術の現状(<小特集>降雨時の斜面モニタリングとリアルタイム崩壊予測)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The papers and catalogues associated with slope failures due to rainfall for 10 years(1995-2004) were reviewed. It is qualitatively shown that the slope failures with rainfall were mainly caused by the increase in weight of soil mass, the decrease in suction of unsaturated soil with the increase in water content and the rise in groundwater level. So, it is important for the monitoring of slopes to measure water content, deformation and groundwater level. In this report, the slope monitoring techniques for measurement of them are introduced. And the present state and problems of slope monitoring techniques for management of slopes and prediction of slope failures due to rainfall are described.
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2007-09-01
著者
-
酒匂 一成
立命館大学
-
小橋 秀俊
独立行政法人土木研究所材料地盤研究グループ土質チーム
-
酒匂 一成
立命館大学グローバル・イノベーション研究機構
-
小橋 秀俊
独立行政法人土木研究所技術推進本部
-
小橋 秀俊
独立行政法人土木研究所
関連論文
- 2009年Morakot台風による台湾の被害調査に対する災害緊急調査団報告
- 流動化処理土による下水道管埋戻し
- 文化財建造物における自然災害リスクアセスメントの提案--地主神社における適用例紹介 (木造文化都市の災害脆弱性と防災)
- 2009年 Morakot 台風による台湾の被害調査に対する災害緊急調査団報告
- 1J2-2 超音波を用いた土壌水分状態・地下水位の屋外モニタリング(測定技術,映像法,非破壊評価I)
- 表層すべり型斜面崩壊に対するモニタリングシステムの現状と新たな試み
- 無線センサネットワークの斜面防災への適用に関する実験的研究
- 主成分分析を用いた降雨時斜面のリアルタイム危険度評価--京都市東山区重要文化財後背斜面を対象として
- 光ファイバセンサによる重要文化財後背斜面の地表面変位計測
- 降雨時斜面災害防止のための重要文化財周辺斜面における現地多点モニタリング
- 京都市東山山麓周辺における現地計測データを用いた斜面安定度評価に関する研究
- 降雨時の斜面崩壊に対する防災システムの確立に関する研究
- 土を固める原理と応用 : 4. 軟弱土の有効利用
- 建設・産業副産物の地盤工学的有効利用 : 6. 発生土(建設発生土, 建設汚泥)
- 31. 急勾配斜面地盤での温度計測による表層地下水探査(環境・地下水(3),口頭発表)
- 1Pa-13 超音波を用いた土中水分水位計測システムの改良(ポスターセッション)
- 降雨斜面災害による想定被害額の不確定性の検討事例
- 袋詰脱水処理工法によるダイオキシン類汚染底質の封込め (特集 土壌汚染対策)
- 建設現場で遭遇するダイオキシン類汚染対策マニュアル(素案)汚染拡大防止措置について (特集 土壌汚染対策)
- 建設発生土と建設汚泥(技術手帳)
- 建設副産物のリサイクルに関するフォローアップ調査 (第52回建設省技術研究会報告特集)
- 建設副産物の発生抑制・再生利用技術の開発(建設省総プロ) (特集 建設発生土・汚泥の処理と利用)
- 建設発生土を有効に利用する混合補強土の技術開発 : 袋詰脱水処理工法(エコチューブ)
- 建設工事で遭遇するダイオキシン類汚染土壌の対策
- 樋門・樋管構造物の健全度診断と空洞対策の評価に関する研究 (施工管理/維持管理/安全管理/情報管理/その他)
- 建設資材の環境安全性に関する研究(2) (土木材料/舗装/リサイクル材)
- 堤防強化対策の選定手法に関する調査 (構造物の設計(構造設計・耐久設計・水理設計など))
- 建設事業における地盤汚染の挙動予測・影響評価・制御技術の開発 (環境(水循環・生態系・地球温暖化対策・環境汚染対策など))
- 底質等の高含水比土壌のダイオキシン類対策技術の開発 (環境(水循環・生態系・地球温暖化対策・環境汚染対策など))
- 土壌汚染物質の地盤による無害化能力とその活用方策に関する研究 (環境(水循環・生態系・地球温暖化対策・環境汚染対策など))
- 技術の活用 ハイグレードソイル--建設発生土をリサイクルするための工法 (特集 世界に誇る地盤改良技術)
- 「建設工事で遭遇する地盤汚染対応マニュアル(暫定版)」について (特集 土壌・地下水汚染の法制度と指針)
- 底質中の有害物質に対する対策技術 (特集:公共工事で遭遇する土壌汚染問題への対応について)
- 建設工事で遭遇する地盤汚染対策マニュアルと今後の課題 (特集:公共工事で遭遇する土壌汚染問題への対応について)
- リサイクル資材・リサイクル技術 「建設工事で遭遇する地盤汚染対応マニュアル(暫定版)」について
- 「建設発生土利用技術マニュアル(第3版)」について (特集 進む建設発生土対策)
- 袋詰脱水処理工法による浚渫土の有効利用について (特集 発生土の基礎工への活用)
- 「建設発生土利用技術マニュアル(第三版)」について
- 「建設工事で遭遇する地盤汚染対応マニュアル(暫定版)」について
- セメント改良土に起因する六価クロムの溶出の特徴
- リスク評価手法を用いた道路斜面管理 (特集 道路斜面崩壊のリスクマネジメント技術)
- 光ファイバセンサによる斜面崩壊モニタリング手法 (特集 道路斜面崩壊のリスクマネジメント技術)
- 7.不飽和土・不飽和地盤の数値シミュレーション(不飽和土・不飽和地盤)
- 毛管遮水層(Capillary Barrier)の歴史的建造物周辺の斜面管理への応用
- 降雨によるのり面/斜面崩壊 (特集 斜面・のり面の点検と対策工)
- 研究速報「周辺地盤の沈下による地中構造物の作用土圧増分の評価」
- 下水道管渠周辺地盤のゆるみ評価、対策技術の開発 (施工管理/維持管理/安全管理/情報管理/その他)
- 斜面崩壊予知のための超音波による土中水分状態モニタリングの検討
- 地盤汚染の影響予測に用いる分散長の決定法について
- 袋詰脱水処理工法の脱水に関する設計方法の妥当性の検討
- 地盤汚染の影響予測に用いる実用的な数値解析手法の検討 (環境影響評価特集)
- ジオグリッドを用いた軟弱地盤上の補強盛土の挙動予測
- 熱赤外線映像法を用いた吹付のり面の老朽化診断事例 (予測・評価手法)
- 不飽和土の粒子間力とサクションと有効応力の関係
- 建設発生土の利用拡大に向けて : 気泡混合土工法による低品質土の高付加価値化
- 清水寺敷地内斜面における地盤調査結果
- 寺社での斜面モニタリング事例(降雨時の斜面モニタリングとリアルタイム崩壊予測)
- 歴史的建造物後背斜面の安定性評価のための強度定数に関する基礎的研究
- 土木研究所の新技術(第22回)発生土利用基準の改定について
- 道路防災マップを用いた道路斜面の評価技術の開発(1) (土木材料/舗装/リサイクル材)
- 建設工事で遭遇する地盤汚染対応マニュアル(暫定版) (特集 土壌汚染対策)
- 軽量地盤材料の物性評価と適用 : 6.軽量土の環境への影響と対応策
- 不飽和シラス地盤での蒸発を考慮した伝熱・浸透挙動のモデル化
- 地盤工学会研究奨励賞を受賞して(3)(学会の動き)
- 各種機器による斜面モニタリング技術の現状(降雨時の斜面モニタリングとリアルタイム崩壊予測)
- 粒状体の北村モデルにおける粒子接点の発生・消滅
- 不飽和土の変形挙動のモデル化
- 斜面の安定性評価技術の現状と将来展望 (技術の現状とこれから求められるもの)
- 斜面崩壊予知戦略 : 南九州シラス地帯を例として
- 地盤浸透(不飽和土,解析)(5.地盤中の物質移動,総括,第46回地盤工学研究発表会)
- 31. 急勾配斜面における表層地下水流路と降雨時の土壌水分挙動(斜面・地すべり(3),口頭発表)
- 豪雨災害の予知技術(自然災害予測とその活用)
- 豪雨災害の予知技術
- 清水寺とその周辺地区における歴史的文化遺産の防災対策
- 道路土工指針の改訂作業の状況(国内の動き)