I-2. マイワシ資源減少過程の2つの局面(第I部.マイワシの資源動態,<特集>マイワシ資源の変動と利用)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
アワビ類およびサザエ資源の長期変動と大規模気候変動および海藻群落との関係について
-
1970年前後におけるマイワシの生物特性変化 (総特集 1970年前後における海洋生態系のレジームシフト--黒潮親潮域とフンボルト海流域の同期性(2))
-
1970年前後のサンマ資源の変動 (総特集 1970年前後における海洋生態系のレジームシフト--黒潮親潮域とフンボルト海流域の同期性(2))
-
Interspecific variations in age and size at settlement of 8 emperor fishes (Lethrinidae) at the southern Ryukyu Islands, Japan
-
近年, 急激に増加した日本海ニシン資源と環境変動
-
Settlement of larval top shell Turbo (Batillus) cornutus in response to several marine algae
-
Identification of juvenile abalone Haliotis diversicolor based on number of open and sealed respiratory pores
-
Dietary value of benthic diatoms for post-larval abalone Haliotis diversicolor associated with feeding transitions
-
A Larva of the Skilfish, Erilepis zonifer (Actinopterygii: Scorpaeniformes: Anoplopomatidae), from off Northeastern Japan
-
対馬暖流域におけるマアジの初期生態 (マアジ仔稚魚の初期生態と日本沿岸への輸送機構)
-
対馬暖流系マアジの初期成長と新規加入 (マアジ仔稚魚の初期生態と日本沿岸への輸送機構)
-
Descriptive morphology of pelagic juvenile of Lepidion inosimae (Gadiformes : Moridae) collected from off northeastern Japan
-
マイワシ・カタクチイワシ・マサバ
-
第10回宇田賞ならびに第7回論文賞の選考経過と授賞理由
-
東京大学大気海洋研究所
-
Community and trophic structures of abalone Haliotis diversicolor habitat in Sagami Bay, Japan
-
Maturation and spawning of Spratelloides gracilis Clupeidae in temperate waters off Cape Shionomisaki, central Japan
-
Pelagic Juveniles of Two Morids (Teleostei: Gadiformes: Moridae), Antimora microlepis and Physiculus japonicus, from the Western North Pacific
-
日本のニシン漁に春はやってくるのだろうか? ニシンの繁殖生態と資源変動 (特集 ニシン&カズノコ)
-
Growth rate variability of Pacific saury, Cololabis saira, larvae in the Kuroshio waters
-
イワシが消える?--環境変動にともなって変動するマイワシ資源 (特集 海が変わる 海の生物が変わる)
-
自然変動する海洋生物資源の持続的利用 (特集 持続的社会へ向けた生態系の保全・管理への道筋)
-
選択的漁獲による生活史の進化
-
小型浮魚類の生態と資源量変動
-
サンマ資源の再生産と加入量変動
-
I-2. マイワシ資源減少過程の2つの局面(第I部.マイワシの資源動態,マイワシ資源の変動と利用)
-
温暖化とサンマの新規加入量 (総特集 地球規模海洋生態系変動研究(GLOBEC)--温暖化を軸とする海洋生物資源変動のシナリオ)
-
日本の漁業生産の現状と浅海資源 (総特集 浅海資源の管理と増殖--現状と課題)
-
低水準期にあるマイワシの管理(3)自然変動に学ぶ新規加入群の重要性 (総特集 低水準期にある浮魚資源の管理)
-
ニシン科魚類の資源変動様式の南北差とニシン資源研究へのコメント
-
サンマ仔稚魚の成長生残過程の南北差 (総特集 動物の個体数変動様式の南北差)
-
水産海洋学会創立40周年記念大会
-
海産魚類の資源量変動様式の南北差--北の大変動と南の安定
-
多獲性浮魚類の漁獲量変動 (特集 多獲性魚の資源と利用の現状--水産物供給の屋台骨)
-
ニシンの資源動態 (特集 マイワシは本当に消えてしまうのか?--資源量減少魚種のゆくえ)
-
Environmental factors affecting larval growth of Pacific saury, Cololabis saira, in the northwestern Pacific Ocean
-
Gonadal development in early life stages of Spratelloides gracilis
-
Identification of imported Chirimen at the genus level by a direct sequencing method using mitochondrial partial 16S rDNA region
-
東日本大震災による水産業の被災実態と復興の足がかりに関する連載について
-
Validation of daily ring formation in sagittal otoliths of late juvenile skipjack tuna Katsuwonus pelamis
-
震災に関する企画広報委員会活動
-
Predation by neogastropods on Turbo cornutus juveniles and other small gastropods inhabiting coralline algal turfs
-
Effects of temperature and food availability on growth rate during late larval stage of Japanese anchovy (Engraulis japonicus) in the Kuroshio-Oyashio transition region
-
マイワシの漁獲量はなぜ激減したか?
-
卵稚仔調査の目的と調査体制の整備
-
カタクチイワシの繁殖特性の海域間比較
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク