DP-096-5 肝内胆管intraductal papillary mucinous neoplasm (IPMN)の分類に関する提唱(第107回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2007-03-10
著者
関連論文
- V-37 Argon Beam Coagulator を用いた肝切除(第36回日本消化器外科学会総会)
- 36. 教室における胆嚢癌の治療成績(第18回日本胆道外科研究会)
- 536 ラット肝虚血再灌流障害時における血漿アミノ酸値の変動と liposomal encapsulated superoxide dismutase 投与の意義について(第34回日本消化器外科学会総会)
- 533 肝硬変合併肝癌におけるin vivo ^P-MRSによる高エネルギー燐酸化合物測定の試み(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-170 右心房内発育を来たした原発性肝細胞癌の1切除例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-156 肝左葉外側下胆管枝の限局性拡張症例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 173 大腸粘液癌についての検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 111 in vivo ^P-MRS による肝硬変患者の高エネルギー燐酸化合物の測定(第33回日本消化器外科学会総会)
- 38. 胃切除後胆石症の検討(第17回日本胆道外科研究会)
- 十二指腸閉塞症状で発症した膵鉤状突起癌の1例
- 182 温阻血肝を用いたイヌ同所性肝移植の実験的研究 : Liposomal encapsulated SOD (L-SOD) 投与の有用性について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 61 肝臓手術におけるプロスタグランディンの変動(第32回日本消化器外科学会総会)
- 7. Double O-IIc 型微小癌の1切除例(第23回食道色素研究会)
- 11 食道粘膜癌の臨床病理学的検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 門脈圧亢進症における脾摘後の腹部血管造影像の変化
- 249 食道静脈瘤直達手術後の血漿遊離中性アミノ酸の変動と特殊組成アミノ酸輸液の意義について(第23回日本消化器外科学会総会)
- 101 大腸穿孔につての検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- D-111 悪性閉塞性黄疸における胆汁中 CEA-likesubstance についての検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌の静脈侵襲について : 病理組織学的検査法の検討
- 96 胃癌における脈管侵襲の意義(第29回日本消化器外科学会総会)
- DP-063-5 胆道再建術後の肝内結石症の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 胆管炎に合併した門脈血栓症の検討
- 示-103 胃原発悪性リンパ腫の免疫組織学的検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 409 肝移植無肝期における V-V bypass の凝固能に対する影響(第27回日本消化器外科学会総会)
- 283. 大腸癌における腫瘍内浸潤リンパ球についての検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 42. 膵頭十二指腸切除術後症例における栄養アセスメントの検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 11. 食道癌に対する食道抜去術症例の検討(第43回食道疾患研究会)
- 胃癌に重複した胆嚢腺腫内癌の1例
- 血漿遊離アミノ酸の変動からみた肝硬変症を有する食道静脈瘤直達手術後の特殊組成アミノ酸輸液の意義
- ss・se胆嚢癌に対する胆管切除の適応に関する検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 322 食道ブジー施行例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 293 膵嚢胞症例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 181 イヌ同所性肝移植手術における術後の血液凝固線溶能の変動(第31回日本消化器外科学会総会)
- 59 細小肝癌切除例の臨床病理学的および核 DNA ヒストグラムの検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌と他臓器癌との重複癌症例
- 5. O-IIb 型
- 4. O-IIb 型
- 61. 胆道癌3年以上生存例の検討(第16回日本胆道外科研究会)
- 肝移植無肝期における静脈 : 静脈 bypass の凝固能に対する影響の実験的研究
- 72 胆道癌長期生存例と DNA(第30回日本消化器外科学会総会)
- 81 胃原発悪性リンパ腫の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 11 大腸癌の核DNAヒストグラム分析による検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 376 胃平滑筋腫瘍12例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 304 結腸・直腸癌の肝転移に対する術中超音波スクリーニング検査の意義(第28回日本消化器外科学会総会)
- 81 肝移植における V-V Bypass の凝固線溶能に対する影響 : 抗血栓性含フッ素セグメント化ポリウレタン ( FPU ) チュ-ブの有用性について
- 259 胆汁中 CEA および BGP の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 159 胆嚢摘除術後の愁訴と再手術症例の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 示-72 興味ある画像を示した転移性肝癌の1例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 12 大腸癌肺転移切除例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- DP-096-5 肝内胆管intraductal papillary mucinous neoplasm (IPMN)の分類に関する提唱(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 141 イヌ肝移植時における血漿遊離アミノ酸の変動(第30回日本消化器外科学会総会)
- 394 肝移植 V-V bypass 時におけるメシル酸ガベキサート投与の影響(第29回日本消化器外科学会総会)
- 急性胃軸捻転症の2例
- 肝移植無肝期における凝固線溶能の検討
- 胆嚢異常および副肝の合併した肝円索位置異常を伴う肝内門脈分岐異常の1例
- A resected case of hepatocellular carcinoma with liver cirrhoisis, nonhemolytic unconjugated hyperbilirubinemia and remarkable retention of both indocyanine green and sulfobromophthalein tests.
- Seven cases of liver resection combined with colonic or rectal resection for synchronous liver metastasis from colo-rectal carcinoma.
- Study for Carcinoma of the Large Bowel with Ileus.
- 門脈腫瘍塞栓を形成した胃癌の1例