5416 フラット型視覚障害者用横断歩道誘導帯の開発研究 : 弾性素材を用いた横断歩道誘導帯の有効性の検証(バリアフリー・ユニバーサルデザイン(4), 建築計画I)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
音と光による環境の印象向上--大学キャンパス内屋外空間を事例として
-
40422 ガス暖炉のある空間 : その1. 調査概要とKJ法による印象分析(住宅設備,環境工学I)
-
40423 ガス暖炉のある空間 : その2. ガス暖炉の有無による比較検討(住宅設備,環境工学I)
-
40424 ガス暖炉のある空間 : その3. CG画像による適性空間の検討(住宅設備,環境工学I)
-
5335 フラット型視覚障害者用誘導帯の開発・研究 : 歩行体験とヒアリング(視覚障害者の歩行環境,建築計画I)
-
道路交通騒音と鉄道騒音の音源間の反応差--複合騒音の評価指標に関する研究
-
騒音評価と住環境に対する意識の関係--複合交通騒音地区を対象として
-
道路交通騒音と鉄道騒音の音源間の反応差 : 複合騒音の評価指標に関する研究
-
40247 採光という目的から解放された窓の役割(空間と視環境,環境工学I)
-
鉄道騒音の実測データ--神奈川県内における社会調査から
-
鉄道騒音を含む外部騒音の評価について
-
複合騒音の評価指標に関する調査研究(その5)時間変動特性を考慮した模擬居間実験
-
複合交通騒音の評価指標に関する調査研究 : その4. 社会調査による評価の構成要因に関する検討
-
複合交通騒音の評価指標に関する調査研究 : その3・聴取妨害を発生させた状況下での模擬居間実験
-
40533 集合住宅の諸性能に対する購入者の選好傾向の韓国と日本の比較研究(その2) : 韓国・ソウルと日本・神奈川の比較(評価手法(2),環境工学I)
-
40532 集合住宅の諸性能に対する購入者の選好傾向の日本と韓国の比較研究(その1) : 日本・神奈川の場合(評価手法(2),環境工学I)
-
40021 歩行空間における音環境のデザイン : 視覚障害者と晴眼者の捉え方を比較して(音環境,環境工学I)
-
40022 街路樹の視覚効果及び交通騒音に基づく街路環境の印象評価に関する研究(音環境,環境工学I)
-
音声情報装置支援下の視覚障害者の歩行実験
-
5304 横浜国立大学キャンパス内の分煙計画 : 指定喫煙所に関する問題点と配置計画について(施設空間の計画・設計,建築計画I)
-
フラット型視覚障害者用誘導帯FELのキャッチブロックとしての利用--歩行実験とヒアリングによる有効性の検証と誘導用ブロックとの比較
-
40064 行動・状況と空間認知の関係 : 大規模駅の構内を対象として(空間認知・印象,環境工学I)
-
研究プロジェクトの概要 : 商学協働による商店街活性化に関する研究 その1(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
視覚障害者の聴覚情報の検知 -無響室内における音環境再生による試行的実験-
-
和田町商店街の実態に関する調査 : 商学協働による商店街活性化に関する研究 その2(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
視覚障害者のオリエンテーリング : 外出歩行能力の向上を目的とした支援プログラム
-
7297 視覚障害者の歩行支援プログラム確立に向けて : 外出歩行能力向上を目的としたオリエンテーリング
-
7338 視覚障害者の聴覚情報による空間認知 : ダミーヘッド収録した町の音環境再生実験
-
7338 3年間のプロジェクト活動の評価 : 商学協働による商店街活性化に関する研究 その11(市民参加まちづくりプロセス,都市計画)
-
5416 フラット型視覚障害者用横断歩道誘導帯の開発研究 : 弾性素材を用いた横断歩道誘導帯の有効性の検証(バリアフリー・ユニバーサルデザイン(4), 建築計画I)
-
5456 視覚障害者用横断歩道誘導帯(エスコートライン)の開発研究 : 実証実験による有効性の検証(UD(視覚障害),建築計画I)
-
社会調査データアーカイブのデータセットの適用
-
新幹線鉄道騒音の暴露反応関係について
-
複合交通騒音の評価指標に関する調査研究(その6)社会調査からの評価モデルの検証
-
40025 複合騒音の評価手法に関する研究 : その4・聴取妨害を発生させた状況下での模擬居間実験(環境騒音評価・社会反応, 環境工学I)
-
40024 複合騒音の評価手法に関する研究 : その3・道路交通騒音と鉄道騒音を対象とした模擬居間実験(環境騒音評価・社会反応, 環境工学I)
-
5517 フラット型視覚障害者用誘導帯FELのキャッチブロックとしての利用 : 歩行実験とヒアリングによる有効性の検証と誘導用ブロックとの比較(視覚障害者へのデザイン,建築計画I)
-
5421 視覚障害者の自主的な歩行の為の情報提供の試み : その3全盲と弱視に対する有効性の検証(バリアフリー・ユニバーサルデザイン(2),建築計画I)
-
自主的な歩行のための情報提供の試み : その2 視覚障害者用散策ガイドの評価実験(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
視覚障害者の自主的な歩行の為の情報提供の試み : その1 視覚障害者用散策ガイドの提案(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
7408 携帯型触地図が視覚障害者の歩行に与える影響とそのあり方 : 観光地散策からの検証(観光と景観,都市計画)
-
視覚障害者の聴覚による空間認知-ダミーヘッド収録した街の音環境再生実験-
-
視覚障害者の屋外歩行時における情報の利用 -アンケート調査による心理構造の探究-
-
視覚障害者の未知空間の認知過程における聴覚情報の役割
-
視覚障害者の空間認知における地域音環境の役割に関する発達的研究
-
複合交通騒音の社会反応に関する調査
-
貨物列車専用線沿線での騒音に対する住民意識調査
-
新幹線鉄道騒音に関する評価指標の再検討 : 神奈川県,名古屋市及び福岡県における調査結果から
-
危険・安全を伝える音サインに必要な要素に関する印象評価実験--評価グリッド法を用いて
-
40044 複合騒音の評価手法に関する研究 : その2・騒音に対する住民反応(道路・鉄道騒音の評価,環境工学I)
-
40043 複合騒音の評価手法に関する研究 : その1・道路および鉄道近傍の住宅地における社会調査と騒音調査について(道路・鉄道騒音の評価,環境工学I)
-
複合交通騒音の評価指標に関する調査研究(その2)道路交通騒音と鉄道騒音に対する被験者反応について ((社)日本騒音制御工学会平成17年秋季研究発表会)
-
複合交通騒音の評価指標に関する調査研究(その1)道路交通騒音と鉄道騒音に対する住民反応について ((社)日本騒音制御工学会平成17年秋季研究発表会)
-
室用途と室内行動による遮音感への影響について : 遮音に対する期待感と遮音感との関わり
-
視覚障害者の障害物知覚・方向認知のための反響体の開発, 安部信行, 橋本典久, 143
-
窓の開閉による室内音環境の変化と室内環境および遮音への心理評価の変動
-
40397 窓の開閉による室内音環境の変化と室内環境および遮音への評価の時間変動について(音環境(2),環境工学I)
-
室用途と室内行動による遮音感への影響について : 遮音に対する期待感と遮音感との関わり(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
「遮音感」と遮音される音の印象と関係について
-
40084 「遮音感」と遮音される音の印象との関係について(外周部材の遮音性能(2),環境工学I)
-
遮音感-概念の提案とそれに影響を与える因子について
-
40103 「遮音感」に影響を与える因子について : 〜音量・音種・視覚刺激〜
-
5455 中途ロービジョン者の日常生活における空間との相互応答について(UD(視覚障害),建築計画I)
-
建築空間における感覚・知覚心理シンポジウム(第9回) : 被験者は何人必要か?心理実験・調査研究におけるサンプリング2
-
7245 視覚障害者の経路認知構造に関する研究 : 未知の空間における歩行実験を通じて その2
-
7244 視覚障害者の経路認知構造に関する研究 : 未知の空間における歩行実験を通じて その1
-
騒音に対する社会反応に影響を及ぼす要因
-
我が国の交通騒音におけるCommunity Tolerance Level : 社会調査データアーカイブ(SASDA)利用による検討
-
我が国の交通騒音における暴露反応関係 : 社会調査データアーカイブ(SASDA)利用による検討
-
小学校の閉校に伴う周辺の音環境の変化と住民反応
-
40105 遮音感の提案
-
騒音に対する社会反応に影響を及ぼす要因
-
7075 視覚障害者の屋外歩行時における情報の利用(全盲の場合) : アンケート調査による心理構造の探究(障害者のまちづくり)
-
40112 集合住宅の外周壁の遮音設計における鉄道騒音の評価量に関する検討(集合住宅の遮音性能の測定方法・評価方法,オーガナイズドセッション,環境工学I)
-
ロービジョンの空間情報取得と行動の特徴 : 日常外出行動調査より(人間・環境学会第19回大会発表論文要旨)
-
コンビニエンスストアの照明と入りやすさの関係(人間・環境学会第19回大会発表論文要旨)
-
建設現場の仮囲いが工事騒音を伴う歩行空間の印象評価に与える影響(人間・環境学会第19回大会発表論文要旨)
-
社会音響調査データアーカイブの設立
-
40196 震災に伴う駅舎の節電照明環境の実態把握 : 横浜とその周辺の調査から(照明の運用と評価,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
視覚障害者と音環境 : 未知の場における空間認知過程に対する聴覚情報と記憶の働き
-
40568 窓面緑化による室内光環境への影響 : その2 照明エネルギーと光環境の考察(照明,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40545 留学生がとらえた日本の音環境に関する研究 : 人工音を視点として(アメニティ・健康,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40207 高齢者の行動特性を踏まえた高齢者施設における冬季の光環境の実態(住宅照明,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40092 高齢者を対象とした駅コンコースでの音環境に関する被験者試験 : その2 音声コミュニケーションに関する試験(音環境調査・評価,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40091 高齢者を対象とした駅コンコースでの音環境に関する被験者試験 : その1 音環境の印象に関する試験(音環境調査・評価,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
何のためにその音があるのかを知らせること : 視覚障害者の移動支援機器に対する非利用者の認知度(音響教育特集号)
-
騒音に対する住民反応と評価(公共空間における音環境マネジメント)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク