B-30 有鬚動物マシコヒゲムシ共生細菌の同定と単離の試み(共生・相互作用,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-11-15
著者
-
金森 正明
金沢大学大学院白然科学研究科生物科学専攻
-
金森 正明
金沢大学 院・自然科学・生命科学
-
福森 義宏
金沢大・理
-
中川 太郎
金沢大院・自然・生命
-
笹山 雄一
金沢大・環日本海域環境研究センター
-
金森 正明
金沢大学自然科学研究科生物科学専攻
-
笹山 雄一
金沢大・自然計測応用研・臨海
-
久保田 憲広
金沢大・理・生物
-
中川 太郎
金沢大・理・生物
-
金森 正明
金沢大・理・生物
-
久保田 憲広
金沢大学自然科学研究科生物科学専攻
関連論文
- 急速凍結EPR分光法による緑膿菌由来NO還元酵素の短寿命中間体の観測と反応機構解析
- 3P120 緑膜菌由来膜貫通型一酸化窒素還元酵素の精製・結晶化(膜蛋白質))
- 3P093 有鬚動物マシコヒゲムシのもつ巨大ヘモグロビンの酸素運搬機能(ヘム蛋白質,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3SE53 巨大ヘモグロビンの分子会合機構(生体超分子の形態形成と機能発現)
- C-07 有鬚動物マシコヒゲムシ個体内での共生細菌の局在(共生/相互作用,口頭発表)
- A-05 宿主分布域を越えた有鬚動物マシコヒゲムシ共生細菌の分布(水圏生態系,口頭発表)
- C-01 能登半島九十九湾における有鬚動物マシコヒゲムシ共生細菌の定量的解析(水圏生態系,口頭発表)
- B-30 有鬚動物マシコヒゲムシ共生細菌の同定と単離の試み(共生・相互作用,口頭発表)
- 菊池パターン解析によるマグネトゾームの結晶方位分布
- 2F04 酸素と生物のエネルギー代謝の関連
- 27 マシコヒゲムシの終体部の構造(日本動物分類学会第39会大会講演抄録)
- 有鬚動物門マシコヒゲムシはどのように生きているか : その形態学的, 生理学的特徴
- 生き物の不思議(14)ハオリムシ・ヒゲムシの巨大ヘモグロビンの秘密
- 1SC-01 硝化細菌の呼吸鎖電子伝達系(1SC 生体エネルギー代謝酵素の構造と機能〜蛋白質の構造から分子進化・機能変換の履歴をたどることは可能か?〜,日本生物物理学会第49回年会(2011年度))
- ヒドロキシルアミン酸化還元酵素の構造研究: PEGによる結晶の構造解析